2025/07/23 「トマリさんが暮らしていた宇宙船団は今どこにいるのか?」記事内にて、間違いがあったので訂正しておきました。
光速の99.5%で飛んでいる場合、宇宙船内で時間が6年経ったのなら、60光年弱の距離をその宇宙船は飛んだことになるみたいでございます。
制止している観測者の側が10倍の60年経っているのでございますから、光に近い速さなら約60光年は当然、なのでございますが、ややこしい話なので、混乱してしまいました。
往復でそれなら片道は30光年弱。
それだとかなり遠いですが、光速の99.5%は人間の乗る宇宙船といたしましては無理と思われるので、それはないでしょう。
岡本喜八監督の『殺人狂時代』見ました~。
こういうのって、気を持たせてなーんだというのはガッカリいたしますので、
先にわたくしの答えを書いておきますと、
死神グループとの関係はほぼ無いともうしてよろしゅうございましょう。
先にわたくしの答えを書いておきますと、
死神グループとの関係はほぼ無いともうしてよろしゅうございましょう。
ただし『殺人狂時代』、視る価値は十分ある作品だと存じます。
というわけで、近ごろは結論だけでいいという方も多いみたいなので、
そういう方はここまででございますね。
そういう方はここまででございますね。
いやぁ、親切だなぁ。
さてまぁ、
今回は前回のおさらいにございます。
詳しくは前回の記事を読んで、でよろしいのでございますが、
そう言ってもどうせ読まないでございましょうからここに書いておきます。
そう言ってもどうせ読まないでございましょうからここに書いておきます。
あれから付け加わったこともあるでしょうし──。
というわけでまず、
ショッカーの死神グループは
深い絶望を帯びた人間が幹部に選ばれるって話でございますよね。
それ聞いて、そんな幹部の絶望を映画ではどう表現するのか、
と思ったのでございます。
と思ったのでございます。
もしかするとやたらと深刻な怪人ばかりが出てくる話?
そう思って映画を見に行ったのでございますね。
そう思って映画を見に行ったのでございますね。
でも、そんなことない。
見た方は賛同いただけると思うのですが、むしろ怪人たち、
みんななんか楽しげでございましょ?
みんななんか楽しげでございましょ?
こりゃまた、どういうわけだ!?
でございますよ。
で、考えたのが、
この方々の抱いているのは、絶望ではないのではないか、だとすれば何か、
ということなのでございます。
この方々の抱いているのは、絶望ではないのではないか、だとすれば何か、
ということなのでございます。
そこで思いいたったのが、
死神グループ=死神博士の率いる組織だということでございます。
死神グループ=死神博士の率いる組織だということでございます。
死神博士ともうしますれば、天本英世さん。
天本英世さんともうしますれば、
ドクター・フーやワルワル博士・プロフェッサーKなど、
さまざまな博士を演じられたことで知られておりますが、
中でも語りぐさとして伝えられておりますのが、
『殺人狂時代』の溝呂木博士でございます。
ドクター・フーやワルワル博士・プロフェッサーKなど、
さまざまな博士を演じられたことで知られておりますが、
中でも語りぐさとして伝えられておりますのが、
『殺人狂時代』の溝呂木博士でございます。
彼が銘とする言葉が、
「真に偉大な人間は狂人だ」
というわけで、ショッカーの幹部怪人たちに共通するのはこれ。
絶望ではなくて、その先に行き着いた狂気なのではないか
と思いいたった次第でございますよ。
絶望ではなくて、その先に行き着いた狂気なのではないか
と思いいたった次第でございますよ。
石ノ森先生が描くとしたら、こんな感じ──かな?
作品テーマと少々ずれるかもしれませんが、
主人公本郷猛の葛藤とプラーナが強く関連づけられ、
話が分かりやすくなると思うのでございます。
主人公本郷猛の葛藤とプラーナが強く関連づけられ、
話が分かりやすくなると思うのでございます。
それはさておき、
『殺人狂時代』の監督、岡本喜八先生を庵野監督は尊敬しておられますし、
天本英世さんの怪演作でございますから、
当然頭の中には常に入っていると思われます。
『殺人狂時代』の監督、岡本喜八先生を庵野監督は尊敬しておられますし、
天本英世さんの怪演作でございますから、
当然頭の中には常に入っていると思われます。
もしも、『シン・殺人狂時代』を作っていいと言われたら、
ノリノリで作るんじゃないのかな?
ノリノリで作るんじゃないのかな?
ただ、一部の人のみの知名度の作品でございますし、
気がついたキーワードがいろいろ問題な気もいたしますし……。
気がついたキーワードがいろいろ問題な気もいたしますし……。
企画通る可能性薄そう。
そんなわけで、『シン・殺人狂時代』は作れそうにないので、
『仮面ライダー』にこっそり混ぜちゃおうと思ったのではないか──。
『仮面ライダー』にこっそり混ぜちゃおうと思ったのではないか──。
そう思ったところあたりまでが、前回でございますな。
でその後、機会に恵まれ、見ることができましたので、
果たして『シン・仮面ライダー』が『殺人狂時代』と関連がありそうかないのか……。
果たして『シン・仮面ライダー』が『殺人狂時代』と関連がありそうかないのか……。
それは次回でございます。
ってまぁ、結論もう書いちゃったわけですが……。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新記事
(07/21)
(07/16)
(07/12)
(07/04)
(07/03)
最古記事
リンク
最新CM
[07/23 道化の真実]
[07/22 ポール・ブリッツ]
[07/11 道化の真実]
[07/10 ポール・ブリッツ]
[07/08 道化の真実]
最新TB
カテゴリー
ブログ内検索
P R
フリーエリア
<