忍者ブログ
2024/04/29 同じく『俗語百科事典』から。『目が点になる」という言葉は、さだまさんさんの盟友、ギタリストの福田幾太郎さんが言いだした言葉だとか。なんでもどおくまんの『嗚呼!! 花の応援団』(1975~)が好きで、そのキャラクターが驚くときに目が点で描かれているのを言葉にしたものだとか。意外に新しい言葉なのでございますなぁ。それ以前にもギャグマンガで驚いた時に目を点として描いたものはあると思うのですが。と申しますか、『花の応援団』ってもともと目が点だったり描かれていなかったりじゃございません?
[847] [846] [845] [844] [843] [842] [841] [840] [839] [838] [837]
令和六年3月
 
024/03/01 ଳをとは さんという方の「てしかに ( TESHiKANi )」というお歌が
YouTubeのおすすめに入ってきたので見てしまいました。
 
一昔前のリズムゲームにありそうなと(コメントに書いている方がございましたが)
言われれば、そんな感じかも。
 
歌詞が訳分からなくて変なお歌。
 
そこにかわいらしい絵柄
(ちょっと『きんぎょ注意報!』がわたくしには思い浮かびました)と
コミカルな動きの動画が加わって、相乗効果で楽しめるものに仕上がっております。
 
アニメーションがなければ、カッコよくもそんなに変なお歌に感じられなくて
多分途中で聴くのやめてたなぁ~。
追記:2024/03/22 その元曲「SERUiRE - TESHiKANi(VIP)」の方も聴いてみました。
途中から違った感じ。それぞれ別の味わいがあって面白く感じました。
 
 
 
2024/03/02 1/35「サンドランド国王軍戦車隊104号車」(バンダイ)
買ってまいりました。映画は当然見ておりません。
鳥山明先生のメカっていいですよねぇ。
前にも書いた気がいたしますけれど、
『Dr.スランプ』か『ドラゴンボール』連載中に
タミヤ人形改造コンテストで金賞獲るような方でございますから、
立体のとらえ方は正確でございますし、
一歩間違っていたら模型の分野で活躍なさっていたかも。
 
それでもやはり、キャラクターやメカデザイナーとして活躍なさっていただろうなぁ~。
今よりも線は多そうでございますが。
 
 
 
2024/03/03 1/35「サンドランド国王軍戦車隊104号車」
 イラスト(箱絵とかではなく、鳥山先生のお描きになったもの)
と見比べてみると、細かい差異が気になります。
 
 模型としての変更でございますが、そういうのって気になりますよね。
 ∀ガンダムのときも感じましたし、
スタジオジブリコレクションのフラップターとかにも感じてしまう。
 
 元が2次元だったり、絵ごとに違うということもございますが、
微妙な違いって大事でございますよね。
 
 それが気になって『ドラゴンボール メカコレクション』は
最初の1つしか買いませんでした、まだそれも作っておりませんが、
今回のタンクともども、作ったらけっこうゆるしてしまえるものなのかなぁ……
かもしれません。
 



 

2024/03/04 『妖怪の宴 妖怪の匣』京極夏彦 (角川書店/平成27年12月)、読了でございます。
 前半が「化け物」、後半が「幽霊」について、
その言葉の意味を考察した本にございます。
 
 360ページぐらいある本で語られるのがこの二点。本当にそれだけ
 
 それを雑学をはさみながら懇切ていねいに説明してくれているのでございます。
 
 口調こそ違いますものの、京極堂のあの感じですな。
 いろいろと懇切ていねいに説明してくださるため、満足感はございますが、
結論は他の方が書いたら数ページで収まるのではないかというようなご本でございました。
 
 後書きで作者もおっしゃっております。
 
この本は『無駄』なのです」と。
 さらに切り返し、こうも仰せになられておられます。
”妖怪”というのは、そもそも無駄なものなのです。」
──。
 つまり芸ある無駄本であり、
それが妖怪を体現しているというわけでございますな。
2024/03/05 妖怪の宴 妖怪の匣』に拠りますと、
神経〉という言葉は、杉田玄白先生の造語だそうでございます。
 
 先生が "Ontleedkundige Tafelen "(1734)
──いわゆる『ターヘル・アナトミア』でございますな──を訳して
『解體新書』をお書きになられたとき、
オランダ語のZenuwに該当する日本語がなかったため、
「神気」と「経脈」の二語を組合わせ、「神」「経」としたのだそうでございます。
 
 それが今や、
漢字文化圏で普通に使われる言葉となっているのは凄いことでございますな。
 
 ちなみに器官の名称ではなく「無神経」とか「神経をすり減らす」といった
感受性の意味に用いられるのは明治時代からみたい。
当時の新語みたいなものだったらしいです。
 
 江戸時代の方は「無神経」ならまぁ、「気が回らない」とでも言ったのでしょうねぅ。
 
 
  
2024/03/06 红柚Monikaというお方の「MORE MORE MORE Vertin ! ! !」
という動画を見ました。
『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』中のBGM
「パックンマーチ」(PIRANHA PLANTS ON PARADE)
基本3人がひたすらクルクルと回る動画で、
 Dork Dragoonという方の「More Herta Please!」が最初なのかな。
 
 さまさまなバリエーションがあるようでございます。
「パックンマーチ」は、
ぜんぜん違いますが『白雪姫』の「ハイホー」のような立ち位置のお歌でございます。
 楽曲だけ抜き出しますと、
なにか似たような曲があるような気がするのでございますが、
音楽に詳しくないのでタイトルが出てまいりません。悔しく感じます。
2024/03/07 ゲーム内では、パックンフラワーの雰囲気にあった
楽しいお歌なのでございますが、もともと癖になる曲だったとは申せ、
それがクルクル回る意味不明な動画が加わることで、とたんに電波な曲に変わる。
「キャラメルダンセン」と同じパターンと申しますか──
まぁ、あっちは空耳歌詞がすでからにして電波だったわけでございますが──、
面白うございますな。
「ウマウマ」は元のお歌の1.25倍ぐらいのスピードだと
ニコニコの書き込みに書いてございましたので、
ためしにこちらの動画も1.25倍で再生してみました。なんかそれもいいかも。
 
 
  
2024/03/08 君に、胸キュン。- YMO (cover)|をとは × somunia × ヨシナ 
を聴きました。YouTubeで。
キュンがかわいい。
あのヘンタイヨイコなお歌が、こんな風になるとは。
女の方が歌うにしてももっとアイドルっぽい感じまではイメージしておりましたが、
ふんわりと無邪気にささやくような歌い方が、予想以上にこのお歌に合っておりました。
 
 
 
2024/03/09 鳥山明先生の記事を書き終えたら今度は
『戦闘メカ ザブングル』のチルや『まじかる☆タルるートくん』のタルるート役で
おなじみの TARAKO さんの訃報が──。
 
なんで?
   
このお方も、こんなに早く……と申しますか、
お亡くなりになること自体考えていなかったなぁ。
 
 
 
2024/03/10 『シン・仮面ライダー ショッカーサイド』
一文字と本郷がストーリーに合流し、イチローのプラーナの中身があい分かりました。
(あとで読んだ話ですと、10年ぐらい経っているみたい)
 
 一体映画にどう結びついてまいりましょうや。
映画のストーリー忘れていたのでWikipediaで確認いたしましたが、
驚くほどライダー2人の改造のいきさつは描かれていないのでございますな。
 
 つまりどのようにでも描けるということ。
 
 でも、マンガでしっかりと描いてしまうと物語が閉じてしまう感がございますが、
そうするのかなぁ。
 
 それでいいのでございますが、
わたくしといたしましては、映画以降の物語を
石ノ森先生のマンガぐらいの度合いでやってもらいたいところでございます。
 
そのためには、物語が閉じてしまうのは面白くないかな、
と思うのでございます。
 
まぁ、リセット、リブートという形でやれば問題ございませんでしょうけれどね。
 
 
 
2024/03/11 第96回アカデミー賞
『君たちはどう生きるか』が長編アニメ映画賞、
『ゴジラ-1.0』が視覚効果賞だそうでございますな。
おめでとうございます。
 
『ゴジラ-1.0』はYouTubeのメイキング動画も後押ししたのでございましょうが、
何としても凄い快挙にございます。
 
次回作はどんなものになるんでしょうねぇ。
 
樋口真嗣監督と組んで『ゴジラ対ガメラ』をやって欲しいなぁ。
 
ドラマ部分は『世界大戦争』(1961)みたいな感じで。
あのころの市民の日常を描くのは山崎監督の得意とするところでございましょうから。
 
 
 
2024/03/12 『世界大戦争』(1961)は、
最初の「ゴジラ』が好きな方ならば見ておく価値があると思いますよ~。
怪獣は出てまいりませんものの『モスラ』と胴時期の作品でございますから
特撮にも見ごたえがございます。
 
 
 
2024/03/18 政治のえらい方が忘れたとかわからないっていうのは困りますよねぇ。
選挙の前に候補者全員に、
高齢者の運転免許証みたいに認知症テストを義務づけるべきじゃないのかなぁ。
国家の運営が事故ったら取り返しのつかないことになりますもの。
 
 
 

2024/03/19 『シン・仮面ライダー ショッカーサイド』4巻を買いました。
米国支部後編、森の子保育園前編
 
北米支部を壊滅させ日本支部はショッカーの頂点に立ったようですが、
あまりそんな感じがしないなぁ。
 
ストーリーが中心なのは原作つきだからかもしれませんが、
アクションドラマとしてクライマックスに乏しくって
1つの組織を壊滅させた達成感が薄い気がいたします。
マンガを描いている方の資質かもしれませんが。
 
でも映画でもそうでしたよね。
なんか淡々としている。
 
石ノ森先生だったらもっと盛り上げましょうし、そうでなくても、
その後の展開などでどれほど大ごとなのかを描くと思うのでございますが。
森の子保育園は石ノ森章太郎先生の名からつけたのかなぁ。
なぞの保育園ははなぞの保育園てせもいい気がするけど。
あっ、実際にありそうだからダメか、と思ったけど、
森の子保育園だって検索したら存在いたしました~。
こういうのはいたしかたないですな。
 
 
2024/03/19 【マーダーミステリー】『エイダ』【ななひら視点】
がYouTubeのリストに入ってきたので見てました。面白かった(GMちゃげぽよ)
 
 やはり声のお仕事をされていらっしゃる方々が
プレイヤーをおやりになっているのは素晴らしいですよね。
 
 にしてもこの作品。解決編以降のGMが大変。
逆にやりがいがあると申した方がよろしいのでございましょうが。
シナリオ紹介でGMレスでも出来るようなこと書いてございましたけれど、
やはりここはGM欲しいですよねぇ。
 
 
 
2024/03/20 『ナイトメアハンター』に影響を与えた『夢幻少女レダ』において
キャラクターデザインと作画監督を担当されたいのまたむつみ先生が
ご逝去されたそうでございますな。
 
『テイルズ』ですとか小説のイラストでご存じの方も多ございましょう。
このお方も突然。お悔やみ申し上げます。
 
 
2024/03/21 『ほりほりドリル』というスマホゲームを遊んでいました。
作者は Toki Matsui という方。
 
『ミスタードリラー』にローグ的なモードがございましたでしょ?
わたくしの場合、GBAで遊んだので「パクテリア」モードでございましたが。
あれが面白かったのでそういうゲームかと思って入れてみたのでございますが、
違いました。
 
むしろ敵のいない、死なない『風来のシレン』といった感じ。にございます。
 
最初はもったりとしているのですが、
ドリルの合成・強化を繰り返すうちに移動や掘削スピードが速くなり、
爆発など効果が追加され、
どんどん快適になっていくのが楽しゅうございます。
 
操作も地下ではほとんど四方向の移動のみのため楽ですし、
手が止まるということがほぼございません。
障害となるのは地下100メートルごとに設置された回復するブロック。
そこに行き着くまで100メートルの間に
回復ブロックにエネルギーを供給するものがあるので、
それを3つ破壊して回復ブロックを弱体化させ、
そのラインを突破するのが目標となります。
 
 
ただわたくしがスマホゲームに求めているのは、
短い時間ですっきりと終われるゲームで、
長時間遊べてやめ時が分からないようなゲームではございません。
ということで、ハニワの最下層に1回いったところで終了といたしました。
 
 
 
2024/03/22 『ドラゴンボール』がアチャラで人気なのは、
あの手で初めてのアニメだからみたいでございますな。
 
ヨーロッパでもマジンガーZを差しおいて
グレンダイザーや鋼鉄ジーグが人気なのは
はじめて放映されたロボットものだかららしいですが、
やはり最初と申しますのは、大きゅうございますな。
 
『ドラゴンボール』の何がよかったって、
一度コテンパンにやられてからものすごい修行をして、
ついには圧倒的な力の差があった敵をやっつけてしまう点だとか。
 
アメコミヒーローは
弱点を突かれたり卑怯な真似をされて、あるいは自身の迷いから負けることはあっても、
成長して強くなるという要素はない──確かにそうかも。
 
でもそれって、スポ根マンガやカンフー映画では割とありがちな展開でございますよね。
 
やはり最初と申しますのは大きいですなぁ。
 
 
 
2024/03/23 今年の春ごろから「オルリスタット」という肥満治療薬が
薬局で買えるようになるらしいですな。
 
小腸での脂質の分解を阻止して、体内に吸収されるのを防ぐ仕組みとか。
 
油が混ざるため便がゆるくなり、便もれなどの危険はございますものの、
副作用は少ないということでございます。
 
ただ、実際に効果のある薬なので、痩せた方が服用すると痩せすぎになるため、
メタボの人限定、薬剤師の指導が必要だとか。
 
とは申せ、スタイルのため痩せたいと思う方はおられますからな。
 
フリマサイトなどで商品を偽装するなどして
転売されたりする可能性がありそうな気もいたします。 
 
 
 
2024/03/25 きのう「日本郵便局」を名乗る詐欺メールが届きました。

件名が「急いでおりますが、お荷物の到着をお待ちしています」。
 
郵便局が荷物の到着を待ってるってのは変ですよねぇ。
 
「次のリンクで、有効期限が切れる前の3日以内にオンライン検証を行ってください」
と期限を限ってリンクを踏ませる手法も、
このテのメールでありがちでございますな。
 
郵便局のサイトによりますと
当社ではショートメールによるご不在連絡のお知らせは行っておらず、
 また、Webサイト等で使用するURLにおいて「.com」、「.net」および「.top」を
 使用しておりません。
ことでございます。ご注意召され。
 
 
 
2024/03/26 「『サザエさん』の昭和図鑑」AERA編集部:篇(2004/3)。
なにげに『サザエさん』をまとめて読むのははじめてかもしれません。
アニメとはぜんぜん違いますよね。
 
ときどきセリフなしに挑戦しているのが興味深いものでございます。
 
下には四コマに描かれたモノやコトを写真入りで記事にしていて、
それがまた面白うございます。
 
当時の衣装や町の様子が分かりますし、
そのものがなぜ廃れたなども書いてあるのがよろしゅうございますな。
 
フラフープって40日ぐらいでブームが去ったのだとか。
ゲームブックよりも短いなぁ。
 
交通事故や腸捻転などになるど事件、噂から学校で禁止令が出たりして、
急速に去ったのだとか。
 
でも実際には、腸捻転との因果関係はないみたい。
Wikipediaによると、とある病院がそう診断したことで噂が広まり、
それが衰退の決め手となったのだそうでございます。
 
 
 
2024/03/27 「サイボーグ009」が舞台化されるそうですな。
キャストで登場人物を見るに、0010をやるみたい。
加速装置に電撃と派手な戦いとなりそうですな。
 
以前には出来なかった技術が駆使された演出となるのでございましょう。
 
ラストの愁嘆はクサくなりそうな気もいたしますが、
それもまた舞台に向いていてよろしいかと。
 
 
 
2024/03/28 "INTERNET OVERDOSE"と"INTERNET YAMERO"を聴いておりました。
 
このお歌も色々な方がcoverされておりますな。
わがことのように感じるのでございましょうか。
 
 もとは『NEEDY GIRL OVERDOSE』というゲームのお歌みたい。
needy は need の形容詞で本来は経済的に貧しいことなのですが、
愛情に飢えているという意味でも使われ、
 かまってちゃんの意味だとか。
  
 また girl は海外タイトルでは streamer に変わっておりますな。
少数派擁護の大きな声に耳を傾けたのでございましょう。
 
 邦題をつけるといたしますれば「キメすぎ かまってちゃんチューバー」
といったところでございましょうか。
needy は 2D のモジリだそうで、2D時代、つまり舞台は一昔前のご様子。
 
 これが3D時代になると、Sunday girl となって、
日曜日にしか配信しないストリーマーになるのでございましょうかねぇ。
 
 元のゲームについては知らないのでそっとしておくことにいたします。
一般性のあるお歌なので、特に元について知らなくても問題ないかと。
 
 歌っている方でも、知っている人は少ないんじゃないかと。
 
 まぁ、一日中コンピュータに向き合っていたら頭が割れそうにもなりますな。
 
 こういうパロディ的な作品ではどうしても元ネタが気になって仕方ございません。
 
 YouTubeの字幕って、お歌ですと[音楽]とか[拍手]とかになって、
あまり訳してくれませんよね。
 ないよりマシではございますが。
 
 わたくしもインターネットあまれ関わらないようにしてきたから、
ネット語とか知らないしなぁ。
 特に2ちゃん語が連呼される部分、英語ではなんて歌っているのか気になります。
 まぁ、全然分からないのですが。
 
 音楽の元ネタもそれこそ分からない。ユーロビートとか東方とか
当時の曲のパロディということはよく聞きますが、
なんか聞いたことがあるけれど……までは思うのですが、
具体的に何の曲と言われると自信が無い。さくらんぼ
さくらんぼさくらんぼキッス 〜爆発だも〜ん〜」の
オマージュなのでございましょう。
 
 電波ソングのハシリみたいなお歌のようでございますから。
 
2024/03/30 花粉と黄砂がヒドいですな。
万里の長城を作った国なのでございますから、
タクラマカン砂漠とゴビ砂漠をすっぽりドームかなんかで覆ってしまえばいいのに──。
 
 
2024/03/31 ネット上には変なお歌がたくさんあって楽しいなぁ。
 
とと、それはさておきまして。
 
今月は思ってもみない方がお亡くなりになったりと
いろいろございましたな。
 
みなさまもお体、お労(いたわ)りくださいますように。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 5 6
7 9 11 12 13
15 16 17 18 19 20
22 23 24 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新CM
[11/01 道化の真実]
[10/26 ポール・ブリッツ]
[06/01 道化の真実]
[05/29 ポール・ブリッツ]
[05/06 道化の真実]
最新TB
ブログ内検索
バーコード
P R
フリーエリア
<
忍者ブログ [PR]