忍者ブログ
2025/07/23 「トマリさんが暮らしていた宇宙船団は今どこにいるのか?」記事内にて、間違いがあったので訂正しておきました。 光速の99.5%で飛んでいる場合、宇宙船内で時間が6年経ったのなら、60光年弱の距離をその宇宙船は飛んだことになるみたいでございます。 制止している観測者の側が10倍の60年経っているのでございますから、光に近い速さなら約60光年は当然、なのでございますが、ややこしい話なので、混乱してしまいました。  往復でそれなら片道は30光年弱。  それだとかなり遠いですが、光速の99.5%は人間の乗る宇宙船といたしましては無理と思われるので、それはないでしょう。
[962] [961] [960] [959] [958] [957] [956]
バンダイの長沼新工場
(「バンダイホビーセンタープラモデザインインダストリアルインスティチュート
 (BHCPDⅡ))
今日稼働するそうでございますな。
 
 前には6月とか何とかおっしゃっていたような気がしたので、
とっくに動いているものかと思っておりましたが。
ああいう大きな工場でございますから、そのあといろいろと準備があったのか、
それとも単純に遅れただけか。
 
 地上3階建て。倉庫や台車なども自動化し、大幅な時間短縮を実現。
 1日あたり4000枚のランナーを生産可能な、37台の多色・単色成形機を稼働させ、
2006年夏にはそれを94台まで増やし、
23年度比で35%増の生産を目指すとか。
 
 海外向けだといううわさもネットで聞いたことがございますが、
だといたしましても国内の品不足を緩和するものとなりましょう。
 
 
 9月2日からは、ミュージアムもスタート。


料金は2860円(13歳以上)
予約制で、プレミアムバンダイのアカウント必須みたいでございます。
 
 プラモデザインの体験みたいなものが出来るようでございます。
 9月2日というのは、夏休みを裂けたのでございましょうな。
 
 また、8月29日~10月30日まで、
新静岡セノバ5階「セノバひろば」にて
ガンダムベース期間限定店舗がオープンする模様。
 
 見学者を当て込んだものかもしれませんが、
限定プラモが静岡で(駿河屋など以外で)お目にかかれるみたいなので、
ちょっと期待しております。
 

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 5
6 7 8 9 10 11
13 14 15 17 18 19
20 22 23 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新CM
最新TB
ブログ内検索
バーコード
P R
フリーエリア
<
忍者ブログ [PR]