2025/10/10 パソコン買いはしたものの、一応Windows10の延命必要なこともあるかもしれないので、リワードポイントというものを集めるため、Bing検索を使ったりしてはいるのでございますが、使いづらいですなぁ。Google検索に慣れているからという理由を差し引いても、だと思います。検索の上位にはAmazonなど通販サイトが並ぶ感じでございますし、「道化の真実」で検索しても、このブログが検索上位に出てこない!! 画像の検索もサイトに跳ぶよりも、似た画像の羅列中心でございますし──。なんかブラウザ起ち上げるとEdgeが出てくるようになりましたし──。Microsoftのこうした主張が激しくて押しつけがましい・自己中心的な感じが米国的なのかも知れませんが、好きになれませぬ。
おしまい
だから、おしまいだとあれほど。
☆ というわけで、1枚目は、
vol.196 p.130 ディバインチャージャーシナリオ
「俺たちのショー・ガッツ」から連想したものにございます。
いまだにルールがよく分かっておりませんので、
「100連ガチャ無料」の表記がこの世界に合っているのはよく分かりませんが、
意味は通じてるのでノープロブレム、
無問題ってことにしてあげてください。
このシナリオの〈依魔人〉は、
腕のいい建築職人で、芸術的な作品をたくさん残している、
しかも健康な人たちを憎んでいるとなれば……、こういう形になりましょう。
セロさん、人を見下す性格って描いてございましたから、
てっぺんで来る人を待ち受けているんじゃないかな?
その方が話として面白いと存じます。
ディヴァインチャージャーのルール的に垂直方向はむずかしいのかもしれませんが。
「コイツはやるしか」と意気込んでいる男の人の後ろで女の子がチアしていますが、
最初は肩をつかんで止めていたんですよね。
でも、いつの間にかこのようになってしまいました。
☆ 2枚目はスチームパンカーズから。
まぁ、描いたとおりでございます。
粉々にしなければならないほどのところに埋め込むなんてのは、
作った人じゃないと出来ないですよねぇ。
まぁ、描いたとおりでございます。
粉々にしなければならないほどのところに埋め込むなんてのは、
作った人じゃないと出来ないですよねぇ。
ところでナポレオンと申せばフランスの英雄、象徴。
その造を粉々にする場面を描くというのは、
イギリス人の「愛国心」なのでございましょうなぁ。
その造を粉々にする場面を描くというのは、
イギリス人の「愛国心」なのでございましょうなぁ。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新記事
(10/06)
(09/30)
(09/21)
(09/14)
(09/13)
最古記事
リンク
最新CM
[10/04 道化の真実]
[10/03 ポール・ブリッツ]
[10/03 道化の真実]
[10/02 ポール・ブリッツ]
[10/02 ポール・ブリッツ]
最新TB
カテゴリー
ブログ内検索
P R
フリーエリア
<