2025/05/21 トミカ「ブルマのカプセルNo.9バイク」買いました~。可動は前輪が左右に少し動く程度。もう少し曲がってもいいと思いますが、あまり曲がってしまうのも変かな? 基本パッケージ写真と同じなのですが、実物はより良いものに感じます。立体物だからか、その重さか、写真は少しやわらかく撮ってあるようなので、それよりも実物がシャープだからかもしれません
1~2コマ目
☆ じぇじぇじぇ~
☆ じぇじぇじぇ~
NHK朝の連続テレビ小説
『あまちゃん』より。
まぁ、「ゲゲゲ」でも
「ゲゲボ」(ふぁんろーど語)
でもよかったのでございますが。
☆ ランバダ
『螺旋人モダニズム』速水螺旋人
(JIVE/2016)でございましたか。
いつか再ブームとなると
速水螺旋人先生がおっしゃっている
というのを目にして以来、
どうも取り上げたくなる
ダンスもしくは楽曲でございます。
実は、こんなの流行っているよ、というニュース映像で、
10秒ぐらいしか見たことないため、
どんな感じかぐらいしか知らないのでございますが。
マイアヒは『恋のマイアヒ』。
その空耳がノマネコとなったアレでございます。
といってもこれもそれほど知らない……。
まぁ、ドドンパとか、パラパラとか
いろいろ考えたのでございますが、
これが一番合いそうかな、ということで。
☆ 「ポチッとな」は
タイムボカンシリーズのメカ担当、グロッキさん
系がメカが登場する際などのボタンを押すときの決め文句。
『あまちゃん』より。
まぁ、「ゲゲゲ」でも
「ゲゲボ」(ふぁんろーど語)
でもよかったのでございますが。
☆ ランバダ
『螺旋人モダニズム』速水螺旋人
(JIVE/2016)でございましたか。
いつか再ブームとなると
速水螺旋人先生がおっしゃっている
というのを目にして以来、
どうも取り上げたくなる
ダンスもしくは楽曲でございます。
実は、こんなの流行っているよ、というニュース映像で、
10秒ぐらいしか見たことないため、
どんな感じかぐらいしか知らないのでございますが。
マイアヒは『恋のマイアヒ』。
その空耳がノマネコとなったアレでございます。
といってもこれもそれほど知らない……。
まぁ、ドドンパとか、パラパラとか
いろいろ考えたのでございますが、
これが一番合いそうかな、ということで。
☆ 「ポチッとな」は
タイムボカンシリーズのメカ担当、グロッキさん
系がメカが登場する際などのボタンを押すときの決め文句。
☆ 「見てチョンマゲ」は、
「さんまのまんま」で明石家さんまさんが、
桑田佳祐さんの曲に乗せて
即興で歌詞を作っていった歌が印象に残っております。
「さんまのまんま」で明石家さんまさんが、
桑田佳祐さんの曲に乗せて
即興で歌詞を作っていった歌が印象に残っております。
☆ 「やばいよやばいよ」は、出川哲朗さんですな。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新記事
(05/21)
(05/20)
(05/18)
(05/10)
(05/08)
最古記事
リンク
最新CM
[05/02 道化の真実]
[05/02 ポール・ブリッツ]
[05/02 道化の真実]
[04/30 ポール・ブリッツ]
[04/05 道化の真実]
最新TB
カテゴリー
ブログ内検索
P R
フリーエリア
<