2025/10/21 『我孫子武丸犯人当て全集』我孫子武丸:著(星海社/2025/8)を読みました。ゲーム機やテレビなど、ちょっと変わったメディアで発表した作品集。問題編と解決編に分かれ、参加者(読者)が犯人や動機などの答を出したのちに作者の用意した結末を読むように作られております。が、ちょっと疲れた気分で読んだので推理する気はなく、だらだらと読んだのみ。犯人当てなのでそれなりに難しく書いてあるため、特に後半の話などあまり理解なく読んでいたのでございますが、凝って書いているなぁ、ぐらいのことは感じました。各編に解説がついているのがポイント。参考になる方もおられると思います。
1~2コマ目
☆ じぇじぇじぇ~
☆ じぇじぇじぇ~
NHK朝の連続テレビ小説
『あまちゃん』より。
まぁ、「ゲゲゲ」でも
「ゲゲボ」(ふぁんろーど語)
でもよかったのでございますが。
☆ ランバダ
『螺旋人モダニズム』速水螺旋人
(JIVE/2016)でございましたか。
いつか再ブームとなると
速水螺旋人先生がおっしゃっている
というのを目にして以来、
どうも取り上げたくなる
ダンスもしくは楽曲でございます。
実は、こんなの流行っているよ、というニュース映像で、
10秒ぐらいしか見たことないため、
どんな感じかぐらいしか知らないのでございますが。
マイアヒは『恋のマイアヒ』。
その空耳がノマネコとなったアレでございます。
といってもこれもそれほど知らない……。
まぁ、ドドンパとか、パラパラとか
いろいろ考えたのでございますが、
これが一番合いそうかな、ということで。
☆ 「ポチッとな」は
タイムボカンシリーズのメカ担当、グロッキさん
系がメカが登場する際などのボタンを押すときの決め文句。
『あまちゃん』より。
まぁ、「ゲゲゲ」でも
「ゲゲボ」(ふぁんろーど語)
でもよかったのでございますが。
☆ ランバダ
『螺旋人モダニズム』速水螺旋人
(JIVE/2016)でございましたか。
いつか再ブームとなると
速水螺旋人先生がおっしゃっている
というのを目にして以来、
どうも取り上げたくなる
ダンスもしくは楽曲でございます。
実は、こんなの流行っているよ、というニュース映像で、
10秒ぐらいしか見たことないため、
どんな感じかぐらいしか知らないのでございますが。
マイアヒは『恋のマイアヒ』。
その空耳がノマネコとなったアレでございます。
といってもこれもそれほど知らない……。
まぁ、ドドンパとか、パラパラとか
いろいろ考えたのでございますが、
これが一番合いそうかな、ということで。
☆ 「ポチッとな」は
タイムボカンシリーズのメカ担当、グロッキさん
系がメカが登場する際などのボタンを押すときの決め文句。
☆ 「見てチョンマゲ」は、
「さんまのまんま」で明石家さんまさんが、
桑田佳祐さんの曲に乗せて
即興で歌詞を作っていった歌が印象に残っております。
「さんまのまんま」で明石家さんまさんが、
桑田佳祐さんの曲に乗せて
即興で歌詞を作っていった歌が印象に残っております。
☆ 「やばいよやばいよ」は、出川哲朗さんですな。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新記事
(10/18)
(10/06)
(09/30)
(09/21)
(09/14)
最古記事
リンク
最新CM
[10/16 道化の真実]
[10/04 道化の真実]
[10/03 ポール・ブリッツ]
[10/03 道化の真実]
[10/02 ポール・ブリッツ]
最新TB
カテゴリー
ブログ内検索
P R
フリーエリア
<