忍者ブログ
2025/10/13 『トムとじぇりーごっこ』というアニメを数話見ました。YouTubeで1本1分強。23話ぐらい。『トムとジェリー』と申しますれば、ハンナバーベラのスラップスティックアニメ代表作。それをまるーくかあいらしく日本的に仕立てた作品でございます。ギャグのアイデアはけっこう同じなのですが、キビキビとした動きはゆるく、暴力的な部分もふわっとした感じのゆるふわさで、本当にまったく別作品。これだけ違いますと、どちらがいいとかそういう次元の話ではございません。こんな風にアレンジできるのか、と新鮮でございましたし、感心いたしました。
[673] [672] [671] [670] [669] [668] [667] [666] [665] [664] [663]
(上に書ききれなかったのでこちらへ)
 
NHK「クローズアップ現代 ウクライナ最新映像・市民の戦い」を見る。
想像していた以上に(というよりもそもあまり何も考えていなかった)
過酷な状況の中、現地の様子を伝えるジャーナリスト、
そして国民の方の姿勢に頭が下がる。
 
中で言っていたことだが、報道には多かれ少なかれ偏向があるので
何が正しいかを見きわめるためには注意が必要だ。
タレント出身のゼレンスキー大統領のスタッフにはテレビ関係者もいるらしく、
映像には世界の人々の心に訴えかける演出が感じられる
(バットマンとジョーカーの宣伝合戦が思い浮かんだのもそのためだ)。
 
ただ、ロシアの報道は一元的なのに対し、
ウクライナ側は大統領発言やテレビ局だけではなく
現地の国民から生の映像も入ってきて多視点的だ。
偏向は考慮しなければならないが、それでも多視点のほうが公平に思える。
  
今後心配となるのが、電力や通信施設などに対する直接の攻撃で、
ウクライナ側のこうした情報発信が少なくなっていく可能性だという。
 
発信を物理でつぶしていくことには思いいたらなかったが、確かに。
 
声は力によって圧倒されていくのだろうか。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新CM
[10/04 道化の真実]
[10/03 ポール・ブリッツ]
[10/03 道化の真実]
[10/02 ポール・ブリッツ]
[10/02 ポール・ブリッツ]
最新TB
ブログ内検索
バーコード
P R
フリーエリア
<
忍者ブログ [PR]