2025/10/12 お買いものをしておりましたら、具がまったく入っていない中華まんを見つけました。井村屋の商品でございます。商品名は 「すまん」。いや秀逸。何も入っていない、素のまんじゅうであるという商品説明と、これだけで出しましたという自省的な情けなさが出ていて、喫緊見た中でのベストのネーミングでございました。 何かとんでもないやらかしをしておわびに伺わなければならないとき、手みやげとして持っていかれるとよろしいかと思いますよー。
バリエーションとして、よもぎを練りこんだものとかも欲しいものでございますな。 きっとおいしいと思います。商品名は「すまん(草)」あたり
いかがでございましょう。
2022/04/13 (Wed)「藤子先生と劇画」に対する
尋常ならざるポール・ブリッツ様のコメントに
返信を書く際、寺田ヒロオ先生の編著した
「『漫画少年』史」をあらためて見てみました。
尋常ならざるポール・ブリッツ様のコメントに
返信を書く際、寺田ヒロオ先生の編著した
「『漫画少年』史」をあらためて見てみました。
『漫画少年』史
寺田ヒロオ:編著
湘南出版社/昭和56年4月
で、思ったのは「ゆうやけこやけ」って、
こういう世界で遊びたいTRPGなんだろうな、
ということでございます。
こういう世界で遊びたいTRPGなんだろうな、
ということでございます。
懐かしさを感じるくらいのむかしの話で、
動物やおばけが人間といっしょに暮らす世界、
となるとこの時代の漫画や児童文学でございましょう。
動物やおばけが人間といっしょに暮らす世界、
となるとこの時代の漫画や児童文学でございましょう。
絵柄もこの時代のかわいらしくやわらかな絵が合っているように思います。
寺田ヒロオ「オバケちゃん」
「ゆうやけこやけ」って、共通認識取るのが簡単そうで、
実はだからこそそこに齟齬が起こる可能性がある世界だと思うのでございますよねぇ。
実はだからこそそこに齟齬が起こる可能性がある世界だと思うのでございますよねぇ。
ですから初対面同士ならまず、
こういう世界をやりたいというもの(どんなものかはわかりませんが)を、
提示しておいた方がよいのではないかと思う次第でございます。
……個人の感想です。
間違っていたらごめんなさい。
PR
カレンダー
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新記事
(10/06)
(09/30)
(09/21)
(09/14)
(09/13)
最古記事
リンク
最新CM
[10/04 道化の真実]
[10/03 ポール・ブリッツ]
[10/03 道化の真実]
[10/02 ポール・ブリッツ]
[10/02 ポール・ブリッツ]
最新TB
カテゴリー
ブログ内検索
P R
フリーエリア
<