忍者ブログ
2024/05/05 國學院大學博物館を紹介した番組(Bs-12)で、縄文時代の火炎土器について、「土器のガラパゴス化」とおっしゃっておりました。なるほどー。日本人って先史のむかしから、独自の発展をさせることに長けていたのでございますな。
[817] [816] [815] [814] [813] [812] [811] [810] [809] [808] [807]
(またもタイトル下には収まらなかったので、こちらで)
玉藻前の話はご存じでございますな。
中国殷王朝を滅ぼしたとされる妖怪・九尾狐めが日本に渡来し、
玉藻前という絶世の美女となって鳥羽上皇を惑わし、
寵愛を受けたのでございますが、陰陽師にその正体を見破られ、
栃木県は那須岳で対峙されたという話。
 
妖狐めは「殺生石」と呼ばれる巨大な石となったそうでございます。
石はその後破壊され、
そのかけらが各地の殺生石になったということでございますが、
大本の石はなおも那須岳に存在しておりました。
 
が、その石が2022年、真っ二つに割れていることが確認されたとか。
妖狐は死んだのか、それとも封印が解けて石から解放されたのか──。


. まぁですが、もともと殺生石の伝説と申しますのは、
それがございますのが那須湯本温泉の近く、
要するに火山性のガスが漂う地でございまして、そのために
古くから鳥や獣の死骸が転がっていたような場所らしいのでございますな。
それが名前の直接の由来で、玉藻前の話は後づけでございましょう。
ですから動物は殺生石が割れたあとも
ここで命を落としたりしているわけでございます。
 
 それまでタヌキやキツネ程度の大きさの動物だったのが、割れたあと、
イノシシの死体がはじめて発見されたなどという報告もあるそうでございます
 
 ですから、火山ガスを九尾が操っているといたしますれば、
殺生石の封印が解け石から解放された後も
妖狐はここを気に入り、ここで力を発揮していることになりますな。
 
 くわばらくわばら
 
 現代を舞台にした妖怪退治のRPGならば、題材になることでございましょう。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新CM
[11/01 道化の真実]
[10/26 ポール・ブリッツ]
[06/01 道化の真実]
[05/29 ポール・ブリッツ]
[05/06 道化の真実]
最新TB
ブログ内検索
バーコード
P R
フリーエリア
<
忍者ブログ [PR]