忍者ブログ
2025/07/23 「トマリさんが暮らしていた宇宙船団は今どこにいるのか?」記事内にて、間違いがあったので訂正しておきました。 光速の99.5%で飛んでいる場合、宇宙船内で時間が6年経ったのなら、60光年弱の距離をその宇宙船は飛んだことになるみたいでございます。 制止している観測者の側が10倍の60年経っているのでございますから、光に近い速さなら約60光年は当然、なのでございますが、ややこしい話なので、混乱してしまいました。  往復でそれなら片道は30光年弱。  それだとかなり遠いですが、光速の99.5%は人間の乗る宇宙船といたしましては無理と思われるので、それはないでしょう。
[816] [815] [814] [813] [812] [811] [810] [809] [808] [807] [806]
「瞬く間アドベンチャー」 フーゴ・ハル:著
(2023/10/「Role&Roll vol.226」p.150-151)
 
「数々の冒険で忙しいアナタのための、必要最小限に切り詰めた、
 瞬く間に出来るお手軽アドベンチャー」
と銘打たれたゲームブックにございます。
 
 囲みとそれを結ぶ線、そのブリッジになる◇マークで構成されたページは、
一見パズルのようにも見えますが、まぎれもなくゲームブック
 
 この図は、迷路化したフローチャートと考えてください。
それをたどっていくことによって物語が動いていくのでございます。
 
 物語の舞台となる場所のマップも、チャートのままではなく、
文に書かれた方角を考えて、自分で構成していくのでござ米すな。
  
 パラグラフ数は、通常のゲームブックとは異なるので目安ではございますが、
囲みが30、「◇」が33。
  
 判定はシンプルに、1~◯までの数字のうち、
1つないし2つを選ぶというものでございます。
 
 その数字が合っていればダメージはなし。
外れていればLPを1失うといった感じで、
いづれにせよ行為そのものは成功となります。
 
 なお、ダメージは戦闘以外でも発生いたします。
 最初に与えられるLPは5なので、これはかなりシビアだと存じます。
  
 まぁ、こまめにダメージを受けない数字をメモしていけば
2回目以降は楽勝でございましょう。
 
 そうするかどうかは、プレイヤーの自由でございます。
 
 そうした判定だけではなく、
パズル性あり、ストーリー性、ランダム性もありのこの一作。
 短いながらゲームブックの楽しさはきっちりと味わえると思います。
 
「瞬く間」なんて銘打たれておりますが、当然そんなことはございません。
ただ長いだけの作品よりも、ゲームブックの魅力は存分に楽しむことができましょう。
 
 最後にストーリーについて。
 
 ジャンルといたしましては、なんでもアリのファンタジー世界でございますが、
 
困り切ってゾンビのように衰えた人たちを救うために、
魔王Xを倒すと青い鳥が放たれ、人々が嬉しそうにツィートする……
 
とまぁ、現代にも通じるストーリーと申してよろしゅうございましょう。
  
  
 さて、


 マップはごらんのとおりにございます。瞬く間マップ
 左が北、右が南、
上が西、下が東と考えてくださいませ。
 
 このうち8は、
実は28から行くと西にあるので
東だと間違っているのでございますが、
ここって1や16からも
行けるのでございますよね。
 
 8の内容が、来た場所に戻るで、
直前のパラグラフ以外に関連性はない、
言ってみればどこに置いてもいい
パラグラフなのでございますな。
 
 ツル草で先に進めない、とございますから、
くまさんの口のあたり一帯は、
ツル草に覆われているのでございましょう。
  
 というわけで、1と16と28
 の中間地点に置いておくことにいたしました。
 
 また、22から先に進んだ地点も、p.150のマップにもない場所でございます。
 ここに突入すると、ループに入り込んでしまうのですな。
 すぐにループだとわかるとは思いますが。
 
 なお、猿語について。
 
 ためしにカナ入力にして叫んだ言葉を打ってみたのでございますが
とみたさのちみもそし」と、やはり意味の通じない言葉に──。
 
 結局、解ける暗号になっているかどうかは分かりませんでした。
  ──でも、デタラメな文字の羅列なんじゃないかなぁ。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 5
6 7 8 9 10 11
13 14 15 17 18 19
20 22 23 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新CM
最新TB
ブログ内検索
バーコード
P R
フリーエリア
<
忍者ブログ [PR]