忍者ブログ
2025/07/07 『エンディミオン」9章まで読了。まさにスペースオペラ。なのだけれど、それを成立させるためにぶちまかれた数々のアイデア、それを練りこんだ設定が地の文にこれでもかと入るため、軽快に読み飛ばせるものではない。じっくりと読むものになっている。物理的知識はほぼ必要ない。むしろ描かれたイメージを受け入れることが肝心に思う。
[164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154]
メスロンって、
ちょっと子供っぽいところございますよね。
一人称は「ぼく」だったりしますし、ぱんつぅではパンタクルなくしちゃうし……。

『魔宮の勇者たち』
パラグラフ四八六では「十四、五歳の背の高い少年」
と書かれているので、その子供っぽさは年相応なのかなぁ。

まあ、そのように思って描いてしまったので。
子供メスロンにございます。

んっ? 女の子に見える?
メスロンってネコ目ですからねぇ。
そういう風に見える方もいらっしゃることでしょう。
でも、これは男の子です(断言)!

メスロンの女の子化は、どなたか他の方がやってくださいな。
だってねぇ、
東洋一の魔法少女ですと、
成長したら、東京オリンピックでバレーボールやらなくてはならないでしょ。

 ねっ!子供メスロン

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
こんばんは。
切り口の違うメスロンの描写、いいですね!
タウルス 2020/02/23(Sun)00:19:47 編集
コメントありがとうございます。
 メスロンを子供だと思ってプレイすると、『ドルアーガの塔』がちょっと違った感じで楽しめるかとも存じます。
 でもメスロンって、作品によって書かれかたが変わりますよねぇ。
『悪魔に魅せられし者』のあとがきですと、「よいな」とか「心配せんでいい」とか上から目線口調だったり――。
神の啓示ポジションだからなのでございますが。
 ちなみにこの時鈴木直人先生は、飯田橋のガード下で靴磨きのアルバイトをしていたとか。
 てきとーお書きになっているなー。
道化の真実 2020/02/23(Sun)06:08:45 編集
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新TB
ブログ内検索
バーコード
P R
フリーエリア
<
忍者ブログ [PR]