忍者ブログ
2025/07/07 『エンディミオン」9章まで読了。まさにスペースオペラ。なのだけれど、それを成立させるためにぶちまかれた数々のアイデア、それを練りこんだ設定が地の文にこれでもかと入るため、軽快に読み飛ばせるものではない。じっくりと読むものになっている。物理的知識はほぼ必要ない。むしろ描かれたイメージを受け入れることが肝心に思う。
[493] [492] [491] [490] [489] [488] [487] [486] [485] [484] [482]
『水木しげるマンガ大全集 040ゲゲゲの鬼太郎ゲームブック 
 ゲゲゲの鬼太郎 12
 雪姫ちゃんとゲゲゲの鬼太郎他』
 水木しげる:著 
     (講談社/2017/9)
 
 
 
「ゲゲゲの鬼太郎 ゲームブック 
 トイレおばけのまき」
 p.483-502 パラグラフ数 48
 
  ゲゲゲの鬼太郎ゲームブック
 
 
 
 
           「ゲゲゲの鬼太郎 ゲームブック
           うみのぼうけんのまき」
            p.503-522 パラグラフ数 47

ゲゲゲの鬼太郎ゲームブック



 
 
 
 
 
 ゲームブックで検索したら引っかかったので、
本屋さんで探したらございました。
 
 どうやらこの本、電子書籍化されるみたいですね。
 
 このゲームブック、
1988年にポプラ社から
出ていたものだということでございます。
 
 
 ざっとプレイしてみました。
 
 子供むけながらなかなか面白い。
パラグラフ選択に迷路などのパズルがついたよくあるタイプではございますが、
単純な迷路ではなく、一工夫されていたりいたします。
 
 選択肢もちゃんと選択の意味があるものが多い。
面白いのは、
 
大ガメがきたとおもうなら 大ザメがきたとおもうのなら
 とか
やっつけたと思うのなら ダメだと思うのなら
などという選択肢で、

選んだとおりのことが起こるのでございますな。
 
 ダメなほうを選ぶと新しいパズルが始まったり――。
 
 理不尽に感じるかも知れませんが、
妖怪の世界でございますし、
みずからの選択が反映されるのはームブックらしくていいとわたくしは思います
(実は、ちょっとそんなの考えていた……なんていっても仕方ないですよね)。
 
 
ゲゲゲの鬼太郎ゲームブック
 

 ゲゲゲの鬼太郎ゲームブック
  
 ちなみに、税別2600円
 ゲームブックとしてはちょっと高い?
 
 いや、ゴーリー『狂瀾怒濤』
30パラグラフで税別1300円でございますから、
1パラグラフあたりで換算すれば、こちらの方が安いと申せましょう!

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新CM
[07/05 ポール・ブリッツ]
[07/05 ポール・ブリッツ]
[07/05 ポール・ブリッツ]
[07/01 道化の真実]
[07/01 道化の真実]
最新TB
ブログ内検索
バーコード
P R
フリーエリア
<
忍者ブログ [PR]