忍者ブログ
2025/10/27 『サザエさん』がコナミからアーケードゲームとして出るのだそうでございます。ファミリーコンピュータの時代でしたら、なぜか襲いかかってくる電化製品や通行人と戦ったり避けたりし、ボスとはじゃんけんで戦e(負けるとステージ最初からやり直し)、エンディングの小屋までたどり着けばステージクリアという可能性もあったかもしれませんが、実際に出るのはまちがい探し。誰にでも楽しめる無難な……じゃなかった……内容みたいでございます。アーケードと申しますと昔のゲームセンターを思い出してエッてなりますが、今のアーケードでございますからクレーンゲームとかお子さまむけのゲームが並ぶ中に設置されるのでございましょうな。あるいはもしかすると、老人ホームみたいなところも狙っているかも?
[910] [909] [908] [907] [906] [905] [904] [903] [902] [901] [900]
大友克洋全集って、まったく興味なかったのでございますが、
考えてみますと「全集」ってことは、
発表されたものはとりあえず全部収録されているってことでございますよねぇ。
 
 となりますと、がぜん興味が出てまいりました。
 
 つまりは、バラエティ誌に掲載された
「饅頭こわい」が入るということじゃないですか!! 
 
 以前書きましたが、
 
「鉄腕アトム」から
「アネサとオジ」「地底人対最低人」「不安の立像」など
同時代の作品まで、
分解して見せたパロディエッセイマンガ
でいいのかな──にございます。
 
 真剣にというよりも軽い気持ちで楽しめ、笑え、
しかも大友先生の画力はしっかり堪能できる作品ですな。
 
大友克洋先生が色々なマンガをすごく読んでいて、
パロディセンスもあることがよく分かります。
 
 調べてみますと、にて、大友先生自身が発信しておりました。
 
「饅頭こわい」は入ります。大変なのは許諾を取るのが大変なのです。(大友)
 
 大友克洋先生のマンガにはまったく興味が無かろうと
、昔のマンガを読んでいる方にはお薦め。
 
 わたくしもこの巻だけは買うつもりでございます。
 
 見たことのない人には期待しすぎはダメですが、
期待して待つことにいたしましょう!
 
それにしても気になりますのは、いつになるか? 
 
早くして欲しいですが、
目玉として最後の方になりそうな気もいたしますなぁ。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17
19 20 21 23 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新TB
ブログ内検索
バーコード
P R
フリーエリア
<
忍者ブログ [PR]