2025/05/24 『真の安らぎはこの世になく -シン・仮面ライダー SHOCKER SIDE-』。ヤングジャンプにて完結いたしました。お話は映画と変わりませんが、人物の掘り下げが行われ、セリフも見直され書き足されたようで、大分理解しやすくなりました。映画がダメだった方、単行本が出ましたら読んで見なさるとよろしゅうございましょう。まぁ、ただでも、やっぱり苦手ですなあ。苦手なのであまり知りませんが、こういうのがセカイ系とおっしゃるのでございましょ。ジークアクスもそうでございますが。この2作品、別の方が創った作品をパロディ・リスペクト、もろもろ入れ込んで丁寧に再構築するまではいいのでございますが、その中心にテーマ性を持った監督自らの作品を持ち込んでいくあたりが、原作陵辱という感じがしてしまうのでございます。背景となる作品がそっくりに作り込まれている分、特に。
vol.204
宇宙クジラというと、何を思い浮かべますか?
わたくしは、小松左京先生の『さよならジュピター』ですなぁ、
なんとなく。
宇宙クジラというと、何を思い浮かべますか?
わたくしは、小松左京先生の『さよならジュピター』ですなぁ、
なんとなく。
木星を遊弋(ゆうよく)するクジラ。
スーリアさんとも似たものを感じさせます。
スーリアさんとも似たものを感じさせます。
というわけで、『エクリプス・フェイズ』、なのでございます。
この作品ねぇ、描いてみたいと思っても、
特殊用語が多くて、ビジュアルにした場合、
合っているかどうか心配で描かないってことがあるのでございますよねぇ。
魅力的な作品ではございますが……
(最近になって、オンライン上にサポート記事などがあることを知りました)。
(最近になって、オンライン上にサポート記事などがあることを知りました)。
でも、この号、vol.204の場合、メインは宇宙クジラと太陽にございます。
いくら独自の設定があったとしても、
クジラと書いてある以上、
現実のクジラとそれほどの違いもございませんでしょう。
クジラと書いてある以上、
現実のクジラとそれほどの違いもございませんでしょう。
ということで描くことにいたしました。
左がグレーでスキャンしたもの。
右が失敗してと申しますか試しにやってみた白黒スキャンの画像でございます。
右が失敗してと申しますか試しにやってみた白黒スキャンの画像でございます。
重ね合わせて、立体視っぽく見えるかな?
ホントはもっとクジラさんのデザインを変えようとも思ったのでございますが、
時間が押していたので、それほどの改変はいたしておりません。
あまり変にしても何だか分からなくなってしまうので、
その辺りは一長一短でございますな。
時間が押していたので、それほどの改変はいたしておりません。
あまり変にしても何だか分からなくなってしまうので、
その辺りは一長一短でございますな。
ちなみに、サンワードの表紙に
デカデカと宇宙クジラさんの絵が描かれているのを知ったのは、
筆入れしている途中でございました。
ああ、この絵、どっかで見ていたはずなのに……。
よくあることでございます。
ちなみに、この時期だものでございますから
「コロナ」で検索しても、
コロナウィルスのことしか出てこないんですよねぇ。
「太陽コロナ」で検索しないとヒットしやしない。
レッサーパンダがジャイアントパンダに
パンダの座を奪われたようなものでございます。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新記事
(05/21)
(05/20)
(05/18)
(05/10)
(05/08)
最古記事
リンク
最新CM
[05/24 ポール・ブリッツ]
[05/02 道化の真実]
[05/02 ポール・ブリッツ]
[05/02 道化の真実]
[04/30 ポール・ブリッツ]
最新TB
カテゴリー
ブログ内検索
P R
フリーエリア
<