忍者ブログ
2025/11/23 『大魔神逆襲』を見る。YouTube「角川シネマコレクションで。11/28(金)19:59までの期間限定公開だそう。子供が中心なのは、やはり怪獣映画の類いだからかと思ったら、Wikipediaによれば監督の意向らしい。大魔神の体高は諸説あるが5~6メートルだとか。人との対比では、このぐらいが巨大さを感じられていい。高い建物の無い時代劇ならではの利点だ。雪国が舞台だが、地面に激突したり、魔神に踏みつぶされたり場面は、積もった雪がうまくごまかしている気がする。ただの地面ならもっと嘘っぽくなったのではないか。ちなみに次回は、『宇宙人東京に現わる』→11/28(金)20:00~12/12(金)19:59だそうだ。パイラ人。見たことが無い作品だけにこちらも気になる。
[229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219]

ゲームブッククイズ(107)

社会思想社版「タイタン」
   タイタンの創造者である、
   スティーブ・ジャクソン
   イアン・リビングストン

   社会思想社版『タイタン』
では、
   どこに行けば二人の姿を見られる
   と書いてある?














『タイタン
  ーーファイティング・ファンタジーの世界ーー』
    M・ガスコイン編 安田均訳
     (社会思想社/1989/2)




答:「ブラック・ロブスター亭」

ポート・ブラックサンドの、なのでございましょうな。

p.437 一部の者は彼らが秘密の計画に従事しているという。
   また、他の者は、二人は新たな冒険を求めてどこかへ去ったという。
   しかし、一番ありそうな説は、
   「ブラック・ロブスター亭」に行けば、二人がエール酒のマグを傾けながら、
   いろんな話を交(か)わしているのが見られる、というものだろう。

☆ この文章が載っている「創造者たちについて」は、情報が古いからか、
  原書の新しい版には載っていなかったのか、SNE版にはなかった部分でございます。
  もっとも、ここに書かれていた基本的なことは
  SNE版の「あとがき」に書かれておりますけれどね。

 上の引用は、まぁ、お遊び的な部分なので除外されたのでございましょう。

 とは申せ、TRPGのシナリオにこのエピソードを組み込むのも、
 もしかしたら楽しいかもしれません。

 というわけで、ここに記しておきますね~!




拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
3 4 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 20 21 22
23 24 26 27 28 29
30
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新CM
[11/13 ポール・ブリッツ]
[11/12 道化の真実]
[11/10 ポール・ブリッツ]
[11/09 道化の真実]
[11/09 道化の真実]
最新TB
ブログ内検索
バーコード
P R
フリーエリア
<
忍者ブログ [PR]