025/09/18 『アンドロイドの要塞』を検索しましたところ、AIさんがしゃしゃり出て、2003年だったかな? 発売と教えて下さいました。それをネタにしようと思い、時間を空けて同じ検索をしたら、今度はそうした記述がなく、まともな答に──。ですから、AIさんにものを尋ねる場合は、同じことを何回か訊くなどしたほうがいいのかもしれません。ソースを示せと指定するといいとおっしゃる方もおられますな。
チュンソフトのサウンドノベル『忌火起草』の、
講談社から出たノベライズ版でございます。
「ゲームの元になったオリジナル版に加筆・修正」と書いてございますから、
こちらのほうが原作と申してもよいのかもしれませんが 。
奥付に2007年12月とございますから、今でも普通に購入可能でございましょう。
先日買ってきたばかりなので、まだ読んでおりませんが、
分岐は京介編と奇編の導入となる二箇所のみ。
しかも、奇編につながるほうは、主人公の行動をどうするというものではなく、
状況を決定するものなのでございます。
定義のところで書きましたいたとおり、
ゲームブックはプレイヤーが操作する主人公の行動を選択していくもの。
そうでないものは、ゲームブックとは申せません。
もっとも亜美編につながるほうは、主人公の行動を選択しているので。微妙ではございます。
ですが、やはりこれは、ゲームブックと申すよりも、パラレル小説と呼んだ方がよろしいと存じます。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新記事
(09/14)
(09/13)
(08/31)
(07/31)
(07/30)
最古記事
リンク
最新CM
[09/17 道化の真実]
[09/17 道化の真実]
[09/16 道化の真実]
[09/16 ポール・ブリッツ]
[09/16 ポール・ブリッツ]
最新TB
カテゴリー
ブログ内検索
P R
フリーエリア
<