忍者ブログ
2025/07/03 YouTube「外国人「アニメを理解する上で知っておくべき日本知識を教えてくれ!」に対する海外の反応」てので、アニメの生徒会について触れていたので、こんなことコメントしておきました。 「それ以前にも学校権力に立ち向かうというまじめな意味での存在感ある生徒会の設定はあったそうだけれど、なんでもアリ学園のトンデモ生徒会となると大規模PBM(プレイバイメイル)の「蓬莱学園」シリーズからじゃないだろうか。  なんでもアリ高校というと『うる星☆やつら』だけど、これは面堂家が学校を超える存在に位置していて、生徒会はそんなに存在感なかった気がする」 間違っていたら教えて下さい。
[585] [584] [583] [582] [581] [580] [579] [578] [577] [576] [575]
 ゲームブッククイズ(154)送り雛
 
 今日はひな祭り。というわけで、何かネタがないかなぁ、と思って『送り雛は瑠璃色の』をパ ラパラ~っと見てみたのでございますが、この話って、季節じゃん! 最初に8月6日って書いてある。お盆(旧盆)のころでございますな。と申しますか、このお話の場合、8が重なる8月8日に意味があるのでしたっけ?
 
 まぁ、それはそれといたしまして、
創土社版の『送り雛は瑠璃色の』
紆余曲折の末に出版されたのだそうでございます。
 その紆余曲折、波瀾万丈とは
主にどんなことを指すのでございましょう。


答:火事
 
2002年冬、創土社で火事が起こり、編集中だった『送り雛』のデータの大部分をロストする等、かなりの被害を被ったのでした
 
だそうでございます。
 
『送り雛は瑠璃色』の投げ込み「剣社通信 volume.3」内の
作家対談 私に聞け! 第3回ゲスト:思緒雄二」に書かれてございました。
 
私に聞け  私に聞け
 
 火事って「紆余曲折」なのか、少々疑問が残るところでございますか、
言葉のプロの方がそう口走っていらっしゃるのですから仕方ない!!
 
 クイズの問題としても、これで答が導けるのか疑問ですが、
そう書いてあるんだから仕方がない。
 
 
 
  それにしても、ドラゴンの襲撃の予兆はなかったのかなぁ?
 まぁ、こういうことって、前触れがあったとしても、
大丈夫だって看過してしまいがちということはございますけど、ねぇ。
 ……。
 予兆があっても対策が取れなかったのかも。
 
 みなさまも
火事とドラゴンの襲撃には十分お気おつけ遊ばされますよう、でございます。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新CM
[07/01 道化の真実]
[07/01 道化の真実]
[06/27 ポール・ブリッツ]
[06/27 ポール・ブリッツ]
[05/27 道化の真実]
最新TB
ブログ内検索
バーコード
P R
フリーエリア
<
忍者ブログ [PR]