忍者ブログ
2024/04/27 ゴールデンウイーク、なるものが存在するそうでございますね。インタビューで10連休などと答えていらっしゃる方がおられました。いいなぁ。うらやましいなぁ。むしろゴールデンウィークは死にそうに忙しくて休むひま無いですって人にインタビューすればいいのに。でもニュースっていうのは珍しいから報道する価値があるんですよね。ゴールデンウイークは忙しいのが当然。休みっていう人は、きっと珍しいのでござましょう。……うらやましいなぁ。 ..
[552] [551] [550] [549] [548] [547] [546] [545] [544] [543] [542]
(上に書こうとしたのでございますが、長くなったので記事の方へ) 
 
 
ルンルン
という言葉は、
テレビアニメ「花の子ルンルン」が語源なのだそうでございます。
ちっとも存じ上げませんでした。
 
 ついでに申し上げますと、
岩波の国語辞典に「花の子ルンルン」という言葉が出てくること自体に
ビックリいたしました。
 
 
 ただ、調べてみますと、三省堂のサイトでは
それより前の例(「ペリーヌ物語」の主題歌などでございますな。他の例は、
それほど楽しそうな使われ方という感じでは無かったので割愛させていただきます)
を紹介していて、
こういう言葉の語源を決定することは難しいとお書きになっておりました
(だから三省堂の国語辞典には語源を載せないのだとか)。
 
 
 とは申されましても、
林真理子先生の「ルンルンを買っておうちに帰ろう」(1982年)の頃には、
すでによく使われていた言葉に思いますから、
直近となりますと、やはり「花の子ルンルン」(1979年2月-1980年2月)あたり
といえるように存じます。
 
花の子ルンルン」は、
キャンディ・キャンディ」の後番組でございますから、
知名度もございましょう。
それを機に広まったというのも、むべなるかなという話でございます。
 ちなみに、原作者の神保史郎先生は「50音表を見て響きの良い言葉を選んだ」
と語っていると、ウィキペディアには書いてございました。
 
 まぁ、リンリンランランでございますとか、
ラ行+ン弾むような語調があるのは間違いございませんな。
 
 せっかくなのでわたくしは。
 1stルパン三世の主題歌 3の「ル・ル・ル・ルパン」が「ルンルン」と転訛した
 説を唱えておくことにいたします 
 
 1971年とペリーヌとかよりも早いですし、曲調も明るいですし。
 主題歌 3 とは申せ、
 こちらの方が 1 よりも主題歌として流れていたような気がするのですよね。
 1 のほうは、挿入歌として使われていたような……。
 放送のバージョンの違いとかもあるかもしれませんが。
 ちなみに、2 は、エンディングテーマでございますな。
 
  
 他には、ルンバの「ルン」も「ルンルン」に貢献していらっしゃるのかも?。
 
 
 そんないろいろな要素が雰囲気としてただよって、
 このような気分語は出来ていくのかも知りません。
 

 でも、諸説あるにせよ、
 語源って書いてあった方が楽しいと思うのでございますけれどねぇ……。
 

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 5 6
7 9 11 12 13
15 16 17 18 19 20
22 23 24 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新CM
[11/01 道化の真実]
[10/26 ポール・ブリッツ]
[06/01 道化の真実]
[05/29 ポール・ブリッツ]
[05/06 道化の真実]
最新TB
ブログ内検索
バーコード
P R
フリーエリア
<
忍者ブログ [PR]