2025/05/24 『真の安らぎはこの世になく -シン・仮面ライダー SHOCKER SIDE-』。ヤングジャンプにて完結いたしました。お話は映画と変わりませんが、人物の掘り下げが行われ、セリフも見直され書き足されたようで、大分理解しやすくなりました。映画がダメだった方、単行本が出ましたら読んで見なさるとよろしゅうございましょう。まぁ、ただでも、やっぱり苦手ですなあ。苦手なのであまり知りませんが、こういうのがセカイ系とおっしゃるのでございましょ。ジークアクスもそうでございますが。この2作品、別の方が創った作品をパロディ・リスペクト、もろもろ入れ込んで丁寧に再構築するまではいいのでございますが、その中心にテーマ性を持った監督自らの作品を持ち込んでいくあたりが、原作陵辱という感じがしてしまうのでございます。背景となる作品がそっくりに作り込まれている分、特に。
取り急ぎ、わたくしが持っております冬川先生がお作りになられた同人誌を紹介しておきますね。
「青き鷹」と「景虎様が一番」はオフセット誌。その他は、片面コピーのコピー誌。すべてA-5版。
データはのちほど。
というわけで、データ書きましたよー。
ゲームブックは太字にしておきました。
最初は作品ひとつひとつについて概略を書いていたのでございますが、
30分で挫折いたしました。
30分で挫折いたしました。
10ページ以下のものや雑談・ファン本とかもあったりして、
すべてを載せる必要ないんじゃないかなどとも思ったりもいたしますが、
取りあえず。
すべてを載せる必要ないんじゃないかなどとも思ったりもいたしますが、
取りあえず。
※ とは申せ、そのような作品も、
冬川準二先生のちょっとオフビートで人とは違う視点が
楽しいのでございますよ。
冬川準二先生のちょっとオフビートで人とは違う視点が
楽しいのでございますよ。
誰得? とか思われているんだろーなー。
・魔法使いディノンあらすじ(2)
・魔法使いディノン番外編①、新たなる禍(マンガ/3-7)
・BE A HERO 2「MEMORY LULLABYE」(小説/8-62)
・パニック・ソニック・ウェーブ(マンガ/63-72)
・「夏鏡」(ゲームブック/p.73-96/119パラグラフ)
・魔法使いディノン番外編②、旅は道づれ(マンガ/3-7)
・「いろは雑談」「冬の楽しみ」
・あとがき

個人誌5「さざめく黄金(きん)の波」(1992/5/36p)・1ページシアター(3,4,21,22,32,33,34)
・ローカル雑談・茶飲み話(5-10)
・村のお医者さん(小説/11-20)
・妙なフランス紀行、八日間(23-31)
・あとがき
個人誌7「灰色の瞳」(1993/10/60p)
・アルファベット雑談(p.3-5)・それだけの話(p.31-34)
・「村のお医者さん2・村の悪魔さん」(小説/p.6-30)
・「魔法使いディノンもどき最終話 風の旅の終息」
(ゲームブック/p.35-58/パラグラフ数61)
(ゲームブック/p.35-58/パラグラフ数61)
・あとがき
(小説/1994/1/20p)
個人誌9「『魔法使いディノン』本
黄金の黒髪」(1994/1/6p)
(1995/5/76p)
・「山越しの雨」+あとがき
(ゲームブック/p.5-52/105パラグラフ)
(ゲームブック/p.5-52/105パラグラフ)
・マンガ(p.2,74,53-58)
・アンケート集計発表/炎の蜃気楼事典・2
/あとがき(p.59-73)
/あとがき(p.59-73)
個人誌11「さかだちするふかふか ──きみにもフランス語が出来る!……ような気分が味わえる──」(フランス語学習体験記/1995/9/20p)
個人誌12 「『ガルキーバ』上映会3rd報告」(1996/7/p.16)
個人誌13「『獣戦士ガルキーバ』本 私の贈り物」(1996/12/22p)
個人誌12(13) 「『亜州黄龍伝奇』本 黄帝無辺」(1997/7/18p)
個人誌15「村のお医者さん・3 家へ帰る」(小説/1998/7/42p)
・「村のお医者さん・4 天上の使い」(小説/p.2-15)
・「日本在住侵略者」(マンガ/p.18-26)
・エッセイ
・後書き
・「神と英雄物語」
・「手のひらの桃」
・「小人からの手紙」
個人誌18「さかだちするふかふか~なぞの暗号編~」(体験記/1999/7/12p)
個人誌19「卒業舞踏会」(小説/1999/10/30p)
・「橋の上の子供たち」(p.3-11)
・「神と英雄物語 はるかな未来の物語」(p.12-14)
・「村のお医者さん5」(p.15-28)
・あとがき
個人誌22「アンジェル・シュクレ angele Sucree」
(アンジェリーク番外編「スゥィート・アンジェ」プレイリポートマンガ、エッセイ/2001/11/16p)
(ちなみに、最初の『青き鷹』をのぞいて、
冬川先生からもらっておりました~。ヒドいね
まぁ、感想は書いておりましたが)
PR
カレンダー
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新記事
(05/21)
(05/20)
(05/18)
(05/10)
(05/08)
最古記事
リンク
最新CM
[05/24 ポール・ブリッツ]
[05/02 道化の真実]
[05/02 ポール・ブリッツ]
[05/02 道化の真実]
[04/30 ポール・ブリッツ]
最新TB
カテゴリー
ブログ内検索
P R
フリーエリア
<