2025/10/10 パソコン買いはしたものの、一応Windows10の延命必要なこともあるかもしれないので、リワードポイントというものを集めるため、Bing検索を使ったりしてはいるのでございますが、使いづらいですなぁ。Google検索に慣れているからという理由を差し引いても、だと思います。検索の上位にはAmazonなど通販サイトが並ぶ感じでございますし、「道化の真実」で検索しても、このブログが検索上位に出てこない!! 画像の検索もサイトに跳ぶよりも、似た画像の羅列中心でございますし──。なんかブラウザ起ち上げるとEdgeが出てくるようになりましたし──。Microsoftのこうした主張が激しくて押しつけがましい・自己中心的な感じが米国的なのかも知れませんが、好きになれませぬ。
『ネイチャーガイド 日本のクモ』新海栄一;著
(文一総合出版/2006/1初版 2017/2 増補改訂版)
という本を図書館から借りてまいりました。
そのp.40に「網の形からクモを識別する クモの網の検索表」という項目があり、
これがこれこのとおり、パラグラフ選択式になっています。
これがこれこのとおり、パラグラフ選択式になっています。
実用用途のゲームブック方式でございますな。
この手の分類表といたしましては、
『クトゥルフ神話怪物図鑑』
(サンディ・ピーターセン他:著 立花圭一/アーカム・メンバーズ:訳
(KADOKAWA/2016/9)
もチャート式の「怪物識別ガイド」を載せておりましたし、
他にもあるとは存じますが、
パラグラフナンバーとジャンプという
ゲームブック形式な分類表は、初めてかも。
あったとしても、もっと単純な形だと思います。
他にもあるとは存じますが、
パラグラフナンバーとジャンプという
ゲームブック形式な分類表は、初めてかも。
あったとしても、もっと単純な形だと思います。
作者がゲームブック好きだったのかもしれませんな。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新記事
(10/06)
(09/30)
(09/21)
(09/14)
(09/13)
最古記事
リンク
最新CM
[10/04 道化の真実]
[10/03 ポール・ブリッツ]
[10/03 道化の真実]
[10/02 ポール・ブリッツ]
[10/02 ポール・ブリッツ]
最新TB
カテゴリー
ブログ内検索
P R
フリーエリア
<