忍者ブログ
2025/07/07 『エンディミオン」9章まで読了。まさにスペースオペラ。なのだけれど、それを成立させるためにぶちまかれた数々のアイデア、それを練りこんだ設定が地の文にこれでもかと入るため、軽快に読み飛ばせるものではない。じっくりと読むものになっている。物理的知識はほぼ必要ない。むしろ描かれたイメージを受け入れることが肝心に思う。
[88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78]

6/7 5/30の記事『DANGERLAND~危郷伝説~』が、
なにか二重になっていた部分があったので訂正しておきました。う~ん、疲れていたのでしょうねぇ。

6/10 キュンキュンキュキュキュン、キュンキュキュン
 わたしのかれ~は はいろ~ど~!
 あれっ?

6/12 ガンジーとガンガンジーが戦ったら………………………………………………
ガンガンジーが負けるだろうなあ、やっぱり……。

6/17 「Role&rollvol.57」買ってまいりました。
それによりますと(p.041)、ブロッコリー社より発売される『ゲームブックDS ソード・ワールド2.0』の
テキスト「分量は文庫本5~6冊分」だそうでございます。
文庫本の厚さもさまざまですからなぁ。
実際のところ、一体どのくらいになるのでございましょう?

6/20 何書こう、と考えているうちに時間切れ。
仕方がないので、昨日の記事にちょっと一文加えておきました。
それにしても時間がほしい。

6/24 2009/05/27 (Wed) の記事、
「アドベンチャーゲーム・ブックなのか、アドベンチャー・ゲームブックなのか」と、
2009/06/09 (Tue) の記事
「マクロスエースフロンティア」に
少しだけ追記をしておきました。

6/26 ティム・バートン監督、2010年公開予定の『Alice in Wonderland(不思議の国のアリス)』、
「赤の女王」が何か詩的魔人な感じ……。

6/30 じゅな;;さまのダイアリー「ちょこないと日記」 の(5月5日)
http://d.hatena.ne.jp/junalow/20090505#c1246370605

のコメント欄にも書き込ませていただきましたが、

大森望先生のサイト。

nozomi Ohmori SF page (since Mar.31 1995)
http://www.asahi-net.or.jp/~KX3M-AB/?06300601

2009年01月29日・31日の記事。

「■ 推協新年会/日本SF評論賞」

によりますと、

「篠田節子さんとはひさしぶりに対面。『仮想儀礼』の話とか。
どうしてゲームブックなのかと思ったら、5000枚のゲームブック原稿は実在したらしい。
事実は小説より奇なり。」

だそうでございます。

ホント、事実は小説よりも奇なりでございますな。
いや、驚きました。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新CM
[07/05 ポール・ブリッツ]
[07/05 ポール・ブリッツ]
[07/05 ポール・ブリッツ]
[07/01 道化の真実]
[07/01 道化の真実]
最新TB
ブログ内検索
バーコード
P R
フリーエリア
<
忍者ブログ [PR]