忍者ブログ
2025/10/13 『トムとじぇりーごっこ』というアニメを数話見ました。YouTubeで1本1分強。23話ぐらい。『トムとジェリー』と申しますれば、ハンナバーベラのスラップスティックアニメ代表作。それをまるーくかあいらしく日本的に仕立てた作品でございます。ギャグのアイデアはけっこう同じなのですが、キビキビとした動きはゆるく、暴力的な部分もふわっとした感じのゆるふわさで、本当にまったく別作品。これだけ違いますと、どちらがいいとかそういう次元の話ではございません。こんな風にアレンジできるのか、と新鮮でございましたし、感心いたしました。
[413] [412] [411] [410] [409] [408] [407] [406] [405] [404] [403]
初期のテレビからの続き) 
 
 
 もちろん問題は、放送局のほうにだけあるわけではございません。
 テレビがきれいに映らないのは、
放送局だけではなく、アンテナや受像器(テレビ)の側の問題もあるわけでございます。
 
 まぁ、こんな感じで映像が乱れるわけでございますな。
 
 初期のテレビ(1)
 
初期のテレビ(2)
 
初期のテレビ(3)
 
 (たまたま見つけました。昭和34年。
  古い雑誌の付録ゆえ、写真など見にくいのはご了承を)

「叩けばなおる」などと乱暴なことをおっしゃる方もいたりするわけですが。
 

 
 そうしたテレビやラジオの問題に答えるものとして
受信相談」という5分ぐらいの番組をNHKでやっておりました。
 
 女性アナウンサーがそのときの話題や視聴者からの質問を専門家に聞くという、
セットも簡素、ひじょーに地味な番組でしたが、その主題歌が軽快でしてね。
 
 4時5分 4時5分
 たのしく テレビを 見るために
 たのしく ラジオを 聞くために
 おぼえておくと べんりです
 ラジオもテレビも なんでもオッケー
 受信相談♪
 
 なんか覚えております
(あとには時間帯が変更されて、5時5分になったような気も……)。
 
 見たのはおそらく、その前後のほかの番組を見るついでだったのでございましょう。
 
 「NHK 受信相談」で動画検索してみますと、
YouTubeに、曲があがっておりました。
 
 でも、ギターか何かで弾いていて、ちょっと重い感じ。
実際の曲は、ピアノか何か。
「きょうの料理」のテーマソングみたいに非常に軽やかな曲調で、
女のかたが歌っていたのでございますが……。

拍手[4回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新CM
[10/04 道化の真実]
[10/03 ポール・ブリッツ]
[10/03 道化の真実]
[10/02 ポール・ブリッツ]
[10/02 ポール・ブリッツ]
最新TB
ブログ内検索
バーコード
P R
フリーエリア
<
忍者ブログ [PR]