忍者ブログ
2024/11/22 『赤毛のアン』が『アン・シャーリー』というタイトルになって2025年5月。Eテレで放映されるそうでございますな。キャラクターは以前日本アニメーションで製作された『赤毛のアン』をちょっと大人っぽくか、外国人に寄せた感じ。キャラクター原案:近藤喜文となるのかなぁ。基本的な服装などはどうあっても同じ感じになると思うので、あとは高畑勲先生へのリスペクトを表明するかどうかといった話になりましょうな。過去のアニメ作品をリスペクトして作られるってないですよねぇ。しかも小説などが原作としてありつつ。新しくていいと思います。
[839] [838] [837] [836] [835] [834] [833] [832] [831] [830] [829]
2024/01/17 インドネシアのVチューバーの方のお歌を聴いておりました。
  
各国語で歌われている『粛聖!!ロリ神レクイエム☆』でございますが、
この時に直近で聴いたのは、ありあ(Alia Adelia)さんという方の
インドネシアバージョンでございました。
 
 日本語でも歌っておりましてね
ちゃんと日本語を理解していてかなり自然でございました。
 
 声は甘め。ののしり言葉もご褒美になってそう。
歌い方も元よりも何か楽しげな感じに思えました。
 
 この アリア・アデリア (Alia Adelia)さんという方、
最初の自己紹介アニメやボーカロイド
日本のアイドルが好きとおっしゃっておりまして、
日本の歌を日本語でもインドネシア語でもたくさん歌っております
  
 中でも眠るのが好き、オタクで人と話すのが苦手とおっしゃっておりまして、
そういう方面のお歌が相性いいみたいでございます。
 声が丸いので、元のお歌の声よりもやわらかい感じになりますな。
 
 パッと見返したかぎりでは、
 
 快眠!安眠!スヤリスト生活 (TVアニメ 魔王城でおやすみ OPテーマ) 
 ハレハレヤ/羽生まゐご 
 ディスコミュ星人 /ナナヲアカリ
 ヒロイン育成計画/HoneyWorks
 
 あたりかな?
  
 
 ただ、歌以外の動画は分かりませーん
 
 YouTubeの翻訳がポンコツだっていうのもございますが、
 ノリが違うのでございます。
 
 見た中では変なトラの置きものを紹介した動画が
 Vow的で面白うございましたが、これはノリとは関係ないからなぁ。
 
 
    ☆    ☆   ☆
 
 
 この方だけが変わっていて、日本語のお歌が好きなのかと思いましたら、
そうではないようでした。
 
 他にもインドネシアでは日本語のお歌を
日本語やインドネシア語で歌っている方は多いみたい。
 
 なぜインドネシア? 


 インドネシアは日本マンガの愛好者がフランスに次いで2位、
日本語を学びたいという方の率が中国に次いで2位なのだとか
 
 それも、
中国の場合はビジネスとかで必要という理由だったりするのですが、
インドネシアの場合、
日本のマンガ・アニメを見たいからという理由の方が多いみたいですな。
 
 
 歴史的経済的に的に見ますと、戦後、オランダからの独立を助けた、
ODAが最大と、日本との結びつきが強いようでございます。
 
 自動車やオートバイは90%以上日本製、
 家電も日本製が信頼されており、
 日用品も日本のものがけっこう入ってきてるみたい。
 ヤマハ音楽教室や公文式も進出しているようでございます。
 
 アニメについては、
1970年代後半に『わんぱく大昔クムクム』が放映されて以降、
有名どころのアニメは大抵見ることができたみたいです。
(https://kakemochi.co.jp/column/popular-japanese-anime-and-marketing-case-studies-in-indonesia/)
 
 ただし、
インドネシアといえば国民の85%以上がイスラム教というお国柄
(信教は自由だけど、何らかの宗教に属する必要があるそうです)、 
肌の露出や暴力描写などはカットされるそうで、
例えば『ONE PIECE』とかもかなりカットが多かったみたいでございます。
 
 まぁ、今はインターネットが普及しておりますからねぇ。
見られなかった部分を見ることが出来るわけですし、
他のマンガやアニメも見ることが出来るというわけでございます。
  
 日本語を学びたい人が多いのも分かりますな。
 
 まぁ、そんなこんなで日本文化が根づいているようでございます。
 
 インドネシア版コミケやコスプレイベントも定期的に開催されている
ようでございますな。
 イスラム教の人が多いので、ある程度の規制はございましょうが。
  
 あと、カラオケも調べてみたら、
アニメソングを中心に日本の歌が歌われているようでございます。
 
 ですから、多くの方が日本語の歌を歌っていても不思議ではないのですな。
 
 もう少しだけ、インドネシアについて書きますと、
イスラム教なので、豚肉は食べない、他の肉もハラルを行っていないとだめ。
日に数回のお祈りがあり、断食日も決められているなどの戒律はあるみたい。
 ただし他と比べたら比較的ゆるくはあるようでございます。
 
 ありあ(9歳)さんの『粛聖!!ロリ神レクイエム☆』の動画を見て、
元動画との違いに気がつきました? 
 
 そう、天使の輪っかがないのですな。
 
 イスラム教は信者と神さまの関係が一対一なので、
そこに介在する天使という存在が無いのでございましょう。多分……。
 
 また、コメント欄には
 「レクイエム」はいいのですか? みたいなものもございました。
 
 おそらくこの言葉も、キリスト教由来なのでございましょうな。
 キリストの磔刑により、
神から赦しを得たという考えが根幹にあるのでございましょう、多分……。
(ここらへん、調べてなくってごめんなさい)
 
 
 それにイスラム教と申しましても、
その前にはヒンドゥー教の国でございましたし、
東南アジアでございますから精霊信仰も根強く残っているのでございますな。
 
 妖怪や幽霊の出てくるようなアニメも、自然に受け容れられるのだと思います。
 
 性格も、一人一人では温和な方が多いそう。
 喜怒哀楽をあまり表には出さず、対立を好まない、
 はっきりと「ノー」とは言わない……。
 その辺りも、日本人と心象的に似ている──
と申しますか、オタクの素質ありなのだと思います。
 
 あとね、貧富の差は日本と比べてかなり激しいらしいです。
 
 2013年時点の話でございますが、
日本人はお金を持っていると知っているので、
道を歩いているとすぐに物売りが押し寄せてくる。
危険なので歩かないで常に車で移動するように、という注意がされてございました。
 
 ですから、Vチューバーとして活動なさっている方は、
富裕層の方なのでございましょう。
  
(参考:『親日指数世界一の国! インドネシアで快適に滞在するにはコツがある』
     茂木正郎:著 日刊工業新聞社/2013/11)
* 刊行日のとおり、2013年時点での情報でございますことには注意してくださいませ。
 調べていないので無責任な物言いでございますが、
インターネットの普及以外、まぁ、基本的にはそれほど変わっていないかと。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新TB
ブログ内検索
バーコード
P R
フリーエリア
<
忍者ブログ [PR]