忍者ブログ
2024/11/22 『赤毛のアン』が『アン・シャーリー』というタイトルになって2025年5月。Eテレで放映されるそうでございますな。キャラクターは以前日本アニメーションで製作された『赤毛のアン』をちょっと大人っぽくか、外国人に寄せた感じ。キャラクター原案:近藤喜文となるのかなぁ。基本的な服装などはどうあっても同じ感じになると思うので、あとは高畑勲先生へのリスペクトを表明するかどうかといった話になりましょうな。過去のアニメ作品をリスペクトして作られるってないですよねぇ。しかも小説などが原作としてありつつ。新しくていいと思います。
[231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221]
 ゲームブック以前クラッシャージョウ アドベンチャー・ワールド


 フローチャートと申しますと、
すぐゲームブックのものを想像してしまいますが、
小説の構造をフローチャートで説明している
例がございました。


 それが、これ。
「クラッシャージョウ アドベンチャー・ワールド」
(少年マガジン特別別冊/昭和58年3月)


p.84-85に掲載されておりましたもので、河西隆史というかたが
お書きになったそうでございます。


小説のフローチャート  6作目まであったのでございますが、
  そのうち、5作目『銀河帝国への野望』
  のものでございます。

  なぜ5作目かと申しますと、
  飛び抜けた理由はないのですが、
  1作目は大きなネタバレを
  含んでおりますし、
  2と3作目は綴じてある部分なので
  スキャンしにくい、
  4作目は「結」がない形だし……と、
  消去法で無難なのを
  選んだのでございます。


  小説のフローチャートなので、
  一本道なのかと思いきや、
  ご覧のとおり、分岐する箇所が
  ございます。

  理由は簡単。
  クラッシャーはチームですからな。
  そのメンバーが別れて行動するところで
  分けているのでございます。



 演劇や映画などでも、
登場人物の出入りを示した表を描くことがございます。

もっと身近では、
アリバイトリック(もしくはそれがあると思わせる誤誘導)のある小説で、
登場人物がいた場所を時間ごとに示した表が出てくるときがございますな。


 それらがフローチャートで描かれた例を見たことはございませんが
(推理小説ではあったかな?)、
上の図も、
そうしたものと同じようなものと考えればよろしゅうございましょう。

 話の流れ(数字はページ数であり、左右に描かれた短い横線は、
 50ページごとの区切りでございます)のどのあたりで何が起こるかが、
 これを見れば判るというわけでございますな。

 ここに、悪役側の行動ですとか、刻々と変わる状況
などのラインを入れれば、さらに全体像が判るでしょうし、
もっと多くの人が関わる群衆劇なら、
さらに多くの線が複雑に絡み合うことになるかもしれません。

 小説や、物語性を重視したゲームブックをお書きになろうとする方は、
参考になるのではないでしょうか。

 小説の書き方で、初心者は一人称で書くな、というのは、
まぁ、こういうことをおっしゃっているのでしょうな。

 一人称ですと、勢いだけで書き始めて後が続かなくなってしまったり、
目標だけ決めとけば後は何とかなるだろうと思っても、
内容がスカスカになったり、
独白が過ぎて迷走したり、
全体の構成が取れていないものですから、底の浅いものになったり……。




 ああ、自分で書いていて耳が痛い……。


 まぁ、そういうことでございますよ。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新TB
ブログ内検索
バーコード
P R
フリーエリア
<
忍者ブログ [PR]