2025/04/02 ナインソルジャーズで検索しても、なかなか『全修。』は出てこないなー。なぜか、『サイボーグ009』が出て来ちゃう。
ところでルークは光の国出身。ユニ夫は獣の国出身で、ルークと同じ誕生日に生まれ、その時からルークを守護し続けている──これってどういうことなのでございましょうね。ユニ夫は生まれたその日に光の国に連れられてきた? 何のために? でもそれって、獣の国の戦士といえるの? もしかすると、離れた場所である獣の国から光の国のルークを守護していたってことですがねぇ。それとも、獣の国と光の国は隣同士で、境界線を境に2人は暮らしていたってこと? 境界の行き来が自由としても守護するのに不都合もある気がするのでございますが。
まぁ、鳥監督のことでございますから、矛盾無く完璧な設定がそこにはあるのでございましょう。
ゲームブッククイズ(110)
『機動戦士ガンダム灼熱の追撃』
山口宏/スタジオ・ハード
(勁文社アドベンチャーヒーローブックス/昭和61年5月)
に登場する、このメカの名前は何?

『機動戦士ガンダム灼熱の追撃』
山口宏/スタジオ・ハード
(勁文社アドベンチャーヒーローブックス/昭和61年5月)
に登場する、このメカの名前は何?
答:連邦軍の74式巡航戦車(パラグラフ161)、
だそうで。
てっきりガンタンクのバリエーションかと思ってしまいました。
このゲームブックには、
ガンタンクⅡ(パラグラフ36)や
ガンタンクⅢ(パラグラフ193)、
MSキラーこと78式浮行戦車(パラグラフ60)などが登場します。
作者は戦車好きなのかなぁ……。
ちなみにこれは、『ジェリド出撃命令』に登場する、ガンタンクホバー(パラグラフ74)。
ガンタンク……?
(……ぐーぐるで画像を検索
している……)
ガンタンクかぁ……。
重装甲・重武装がホバーで
大丈夫かと一瞬思ったのですが、
けっこう重そうなモビルスーツも
地上で動いておりますし、
ホワイトベースのように、
ミノフスキー粒子で浮いている
のかもしれませんな。
ゲームブックにしか登場しないモビルスーツが、話題になることがございますが、
この二冊のゲームブックの場合、それ以外のメカのほうがやりたい放題でございますよね。
(……ぐーぐるで画像を検索
している……)
ガンタンクかぁ……。
重装甲・重武装がホバーで
大丈夫かと一瞬思ったのですが、
けっこう重そうなモビルスーツも
地上で動いておりますし、
ホワイトベースのように、
ミノフスキー粒子で浮いている
のかもしれませんな。
ゲームブックにしか登場しないモビルスーツが、話題になることがございますが、
この二冊のゲームブックの場合、それ以外のメカのほうがやりたい放題でございますよね。
シャルン・ホルストとか
ミサイルホバークラフト・ザラマンダーとか
ビグ・ダブテとか
ガンナービークルとか、
ウェイブ・キャッチャー
……。
グラーフ・ツェペリンなどは、『機動戦士ガンダム 0080ポケットの中の戦争』に
登場するそうでございますが、
それとは全然格好が違っている……。別物ですな。
ミサイルホバークラフト・ザラマンダーとか
ビグ・ダブテとか
ガンナービークルとか、
ウェイブ・キャッチャー
……。
グラーフ・ツェペリンなどは、『機動戦士ガンダム 0080ポケットの中の戦争』に
登場するそうでございますが、
それとは全然格好が違っている……。別物ですな。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新記事
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
最古記事
リンク
最新CM
[04/03 ポール・ブリッツ]
[03/07 道化の真実]
[03/03 ポール・ブリッツ]
[01/12 道化の真実]
[01/08 ポール・ブリッツ]
最新TB
カテゴリー
ブログ内検索
P R
フリーエリア
<