2024/11/22 『赤毛のアン』が『アン・シャーリー』というタイトルになって2025年5月。Eテレで放映されるそうでございますな。キャラクターは以前日本アニメーションで製作された『赤毛のアン』をちょっと大人っぽくか、外国人に寄せた感じ。キャラクター原案:近藤喜文となるのかなぁ。基本的な服装などはどうあっても同じ感じになると思うので、あとは高畑勲先生へのリスペクトを表明するかどうかといった話になりましょうな。過去のアニメ作品をリスペクトして作られるってないですよねぇ。しかも小説などが原作としてありつつ。新しくていいと思います。
2018/08/01
『深夜天才バカボン』BDとかDVDとか出たら、
特典で「イライラヒリヒリご苦労様なのだ」みたいなのやってくれればいいのに――、
ゲームブックならもっといいのに――、と思ったのですが、
公式サイト見ると、そういうのじゃないみたいですな。
テレビでできないそういうのこそ、円盤でやればいいと思いますのに――。
2018/08/02 (2018/07/25のつづき)
NHKの『コズミック・フロント』で見たのでございますが、
トランプ政権は、
地球温暖化は人間の行為と直接関係がないとして、地球観測活動の予算を縮小し、
火星探査計画を充実させるそうでございますな。
地球が火星のようになってもいいのか、とは思いますが、
そのときのための火星探査?
いや、そんなに長期的な展望は持っていなさそう。
むしろものすご~く近視眼的な感じが……。
『深夜天才バカボン』BDとかDVDとか出たら、
特典で「イライラヒリヒリご苦労様なのだ」みたいなのやってくれればいいのに――、
ゲームブックならもっといいのに――、と思ったのですが、
公式サイト見ると、そういうのじゃないみたいですな。
テレビでできないそういうのこそ、円盤でやればいいと思いますのに――。
2018/08/02 (2018/07/25のつづき)
NHKの『コズミック・フロント』で見たのでございますが、
トランプ政権は、
地球温暖化は人間の行為と直接関係がないとして、地球観測活動の予算を縮小し、
火星探査計画を充実させるそうでございますな。
地球が火星のようになってもいいのか、とは思いますが、
そのときのための火星探査?
いや、そんなに長期的な展望は持っていなさそう。
むしろものすご~く近視眼的な感じが……。
2018/08/03 S.W.2.5『水の都の夢見る勇者』。
コケコッコーと鳴くのは雄鶏だよねぇ。
タマゴを産むのは雌鶏で……。
まぁ、異世界のことではあるし、しかも魔道機械のことなので、
ここら辺の常識は通用しないのでございましょう。
以上、重箱の隅でございました。
2018/08/03 うーむ、『タイタン』明日か~~。
まぁ、その昔「ウォーロック」誌もよく遅れておりましたからなぁ。
……。
でも、インターネットを見ると買っている人もいる。
早いところもあるってことなのでしょうなぁ。
近場で売っているのならいいのですが、
労力とか時間とか、いろいろとロスが……。
2018/08/04
同じく、S.W.2.5『水の都の夢見る勇者』。
p.261のイラストのまわりのアルファベットが、
実際には登場していない文字ばかりなのはなぜ?
「ラクシア」とか作らせたかったのかなぁ? 入れる場所は3文字しかないけど。
コケコッコーと鳴くのは雄鶏だよねぇ。
タマゴを産むのは雌鶏で……。
まぁ、異世界のことではあるし、しかも魔道機械のことなので、
ここら辺の常識は通用しないのでございましょう。
以上、重箱の隅でございました。
2018/08/03 うーむ、『タイタン』明日か~~。
まぁ、その昔「ウォーロック」誌もよく遅れておりましたからなぁ。
……。
でも、インターネットを見ると買っている人もいる。
早いところもあるってことなのでしょうなぁ。
近場で売っているのならいいのですが、
労力とか時間とか、いろいろとロスが……。
2018/08/04
同じく、S.W.2.5『水の都の夢見る勇者』。
p.261のイラストのまわりのアルファベットが、
実際には登場していない文字ばかりなのはなぜ?
「ラクシア」とか作らせたかったのかなぁ? 入れる場所は3文字しかないけど。
2018/08/04『タイタン』買いました。
まだ開封していません。
でも、ブログやってなかったら、「Role&Roll」誌と一緒に買えばいいや、
と思っていたかも(買えるところが遠いんだもの)。
2018/08/06 食品のパッケージに
「最新の遺伝子組み換え技術を使いました!」って、
うれしそうに大きく書いてあったら、
ふだんそういうのに拒否反応を示している人でも、
何となくついつい買っちゃった~、
っていうのが意外とけっこうあるんじゃないかなぁ……。
2018/08/07 もう、立秋でございますな。
それにしても暑い。残暑お見舞い申し上げます。
2018/08/08 サマータイムは導入しなくていいから、
冬の朝、2時間ぐらい余分にゆっくり眠っていたいにゃあ。
2018/08/10 じじんがございました。pm9:18ごろ、
震度3……ここらへんは1だったみたい。
2018/08/14
これは注目に値することだが、ずいぶんたくさんある大きな戦争で、
勝利を収めたのは実は敗けたほうである。
戦争の終わったところで最悪の状態になった国民が、大体において、
万事終わったところでは最善の状態になっている。
たとえば、十字軍はキリスト教徒の敗北に終わった。
しかし、キリスト教徒の衰退には終わらず、かえってサラセン人の衰退に終わった。
(G・K・チェスタトン著作集4『棒大なる針小』(春秋社)p.238)
2018/08/16 うわぁ、拍手が入っている!
なぜここかはよくわからないけれど、誰だかわからない方、ありがとうございます!
拍手ランキング、これで、28921位から68位……。
ひとつ入っただけでこんなに順位が上がるって、
拍手、ないのが当たり前……なのかなぁ。
追記:どうも、日ごとの集計のようでございました。
2018/08/17 You-Tubeで、『ゴジラ2019』の予告編見ました。
ものすごく期待させるトレーラーでしたけど、どうなんだろ?
描かれてないところを心配してしまいますな。
わたくしとしては、人間側の対応は無力であって欲しいなぁ。
で、このあと「vsキングコング」? どれだけ強いキングコングが……。
2018/08/20
民話は、人間精神が正気なのに、
宇宙が途方もなく脅威に満ちていることを示そうとする。
リアリズムは、世界がつまらなくて型にはまっている一方、
人間精神がやんで悲鳴をあげていることを示そうとする。
(……)おとぎ話では、宇宙のほうが狂うのに主人公は狂わない。
現代小説では、まだ始まらないうちから主人公が狂っていて、
宇宙が厳しいくらい狂いがなく、残酷なくらい健全なのに苦しんでいるのさ。
(G・K・チェスタトン著作集4『棒大なる針小』(春秋社)p.223)
まだ開封していません。
でも、ブログやってなかったら、「Role&Roll」誌と一緒に買えばいいや、
と思っていたかも(買えるところが遠いんだもの)。
2018/08/06 食品のパッケージに
「最新の遺伝子組み換え技術を使いました!」って、
うれしそうに大きく書いてあったら、
ふだんそういうのに拒否反応を示している人でも、
何となくついつい買っちゃった~、
っていうのが意外とけっこうあるんじゃないかなぁ……。
2018/08/07 もう、立秋でございますな。
それにしても暑い。残暑お見舞い申し上げます。
2018/08/08 サマータイムは導入しなくていいから、
冬の朝、2時間ぐらい余分にゆっくり眠っていたいにゃあ。
2018/08/10 じじんがございました。pm9:18ごろ、
震度3……ここらへんは1だったみたい。
2018/08/14
これは注目に値することだが、ずいぶんたくさんある大きな戦争で、
勝利を収めたのは実は敗けたほうである。
戦争の終わったところで最悪の状態になった国民が、大体において、
万事終わったところでは最善の状態になっている。
たとえば、十字軍はキリスト教徒の敗北に終わった。
しかし、キリスト教徒の衰退には終わらず、かえってサラセン人の衰退に終わった。
(G・K・チェスタトン著作集4『棒大なる針小』(春秋社)p.238)
2018/08/16 うわぁ、拍手が入っている!
なぜここかはよくわからないけれど、誰だかわからない方、ありがとうございます!
拍手ランキング、これで、28921位から68位……。
ひとつ入っただけでこんなに順位が上がるって、
拍手、ないのが当たり前……なのかなぁ。
追記:どうも、日ごとの集計のようでございました。
2018/08/17 You-Tubeで、『ゴジラ2019』の予告編見ました。
ものすごく期待させるトレーラーでしたけど、どうなんだろ?
描かれてないところを心配してしまいますな。
わたくしとしては、人間側の対応は無力であって欲しいなぁ。
で、このあと「vsキングコング」? どれだけ強いキングコングが……。
2018/08/20
民話は、人間精神が正気なのに、
宇宙が途方もなく脅威に満ちていることを示そうとする。
リアリズムは、世界がつまらなくて型にはまっている一方、
人間精神がやんで悲鳴をあげていることを示そうとする。
(……)おとぎ話では、宇宙のほうが狂うのに主人公は狂わない。
現代小説では、まだ始まらないうちから主人公が狂っていて、
宇宙が厳しいくらい狂いがなく、残酷なくらい健全なのに苦しんでいるのさ。
(G・K・チェスタトン著作集4『棒大なる針小』(春秋社)p.223)
2018/08/22 拍手ありがとうございます。きょうの順位は38位とか。
うれしいのですが、とまどいも少々……。
ただ、申し訳ございませんが、
記事を書くときの参考には、なるべくしないようにいたします。
まぁ、石ノ森章太郎先生の作品でございましたら、
少年マンガから大人マンガに重点を変える1980年ぐらい以前の
単行本で出版されたものはたいてい読んでいるので、
書けることはたくさんございますが
(でも拍手が入っているのは、直近だからだろうなぁ)……。
2018/08/23 井上淳哉先生の「BTOOOM!」最終26巻が、
分岐して「Light 友情編」と「Dark 真実編」の2冊で出ているそうでございますな。
これまで読んできていないし、ゲームブックのコレクターなわけでもないので、
わたくしはスルーいたしますが……。
2018/08/24 『フェアリーテイルゲームブック 夢幻島の怪物』
KCデラックス コミックス 2018/10/17 藤浪智之 真島ヒロ (著) かぁ
(やっぱり原作読んでいない)。
藤浪智之先生は、講談社系のマンガ、ゲームブックで制覇するのかなぁ。
『さすがの猿飛G』細野冨士彦 なんかゲームブックにしやすそうだし、
面白くなりそうだけど……、講談社じゃないか、小学館だよねぇ。
2018/08/25 古い本を探して、段ボールを出していたら、ぎゃーーっ、
棚が壊れた~!
そこらへんにあった木の棒とベニアで雑に作ったものだから仕方が無い?
いや、それ以前に過積載だということは分かっているんだけど……。
2018/08/28
gimmick(ちょっとした道具、気のきいた工夫またはアイデア)
の一つの語源説では、この語はmagic(魔法奇術)の綴り換え語であるから
gimacと綴られる筈のものであるという。(←証拠はない)
(『英米単語の歴史辞典』クレイグ・M・カーバー 渡辺勝馬・小野祥子訳
(柏書房/1996/2
"A HISTORY OF ENGLISH IN ITS OWN WARDS" by Craig M. Carver(1991)))
2018/08/29
「本の雑誌」2018年9月号 「太宰治 人間失格すごろく」鈴木力作
「本の雑誌」では、過去にも何度かこういうすごろくを掲載してきたけれど、
これも一種のゲームブックですよねー。
複雑ではないけど分岐するし、サイコロだってふるし……。
gimmick(ちょっとした道具、気のきいた工夫またはアイデア)
の一つの語源説では、この語はmagic(魔法奇術)の綴り換え語であるから
gimacと綴られる筈のものであるという。(←証拠はない)
(『英米単語の歴史辞典』クレイグ・M・カーバー 渡辺勝馬・小野祥子訳
(柏書房/1996/2
"A HISTORY OF ENGLISH IN ITS OWN WARDS" by Craig M. Carver(1991)))
2018/08/29
「本の雑誌」2018年9月号 「太宰治 人間失格すごろく」鈴木力作
「本の雑誌」では、過去にも何度かこういうすごろくを掲載してきたけれど、
これも一種のゲームブックですよねー。
複雑ではないけど分岐するし、サイコロだってふるし……。
2018/08/30
2018/06/18 (Mon)の「『仮面ライダー』はなぜバッタ男か。」(マンガ)
の記事に追記。
[「宇宙船」vol.26 p.78「特撮研究 仮面ライダー」を読んでいたら、
「第一話の蜘蛛男のデザインも『十字仮面』の時点でまとまっている」
という記述が――。
そうすると、蜘蛛男がスパイダーマンという説は、ちょっと弱くなるかも……。
やっぱり異説は難しい……なぁ。]
2018/08/31
◆これまでのゲームは、コンフリクト(闘争)であり、レース(競争)であった。
また、ルールは神聖であり、違反されることは許されなかった。
◆しかし、ロールプレイングゲーム(RPG)がそういうわく組みを
ぶちこわしてしまった。
RPGの目的は闘争ではなく、協力であり、必要なのはルールの理解よりも、
豊かな常識なのである。これによってゲームは自由なものとなり、
現実の世界と同じ奥行きを持つようになった。
つまりより面白くなったのである。
2018/06/18 (Mon)の「『仮面ライダー』はなぜバッタ男か。」(マンガ)
の記事に追記。
[「宇宙船」vol.26 p.78「特撮研究 仮面ライダー」を読んでいたら、
「第一話の蜘蛛男のデザインも『十字仮面』の時点でまとまっている」
という記述が――。
そうすると、蜘蛛男がスパイダーマンという説は、ちょっと弱くなるかも……。
やっぱり異説は難しい……なぁ。]
2018/08/31
◆これまでのゲームは、コンフリクト(闘争)であり、レース(競争)であった。
また、ルールは神聖であり、違反されることは許されなかった。
◆しかし、ロールプレイングゲーム(RPG)がそういうわく組みを
ぶちこわしてしまった。
RPGの目的は闘争ではなく、協力であり、必要なのはルールの理解よりも、
豊かな常識なのである。これによってゲームは自由なものとなり、
現実の世界と同じ奥行きを持つようになった。
つまりより面白くなったのである。
『ロールプレイングゲームハンドブック』--ダンジョンズ・ディープ
ロバート・プラモンドン著 鈴木銀一郎訳
昭和63年5月27日第2版発行 (翔企画)
"THROUGH DUNGEONS DEEP A FANTSY GAME'S HANDBOOK"
by Robert Plamondon 1962
☆ むかしからTRPGをやっている方ならおそらくご存じの、
有名な言葉でございますな。
ちなみに、本の表紙見返しにございます。
ロバート・プラモンドン著 鈴木銀一郎訳
昭和63年5月27日第2版発行 (翔企画)
"THROUGH DUNGEONS DEEP A FANTSY GAME'S HANDBOOK"
by Robert Plamondon 1962
☆ むかしからTRPGをやっている方ならおそらくご存じの、
有名な言葉でございますな。
ちなみに、本の表紙見返しにございます。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新記事
(10/31)
(10/30)
(10/23)
(10/21)
(10/20)
最古記事
リンク
最新CM
[10/20 道化の真実]
[09/28 ゆうと]
[08/23 道化の真実]
[08/19 ポール・ブリッツ]
[08/11 道化の真実]
最新TB
カテゴリー
ブログ内検索
P R
フリーエリア
<