2025/04/02 ナインソルジャーズで検索しても、なかなか『全修。』は出てこないなー。なぜか、『サイボーグ009』が出て来ちゃう。
ところでルークは光の国出身。ユニ夫は獣の国出身で、ルークと同じ誕生日に生まれ、その時からルークを守護し続けている──これってどういうことなのでございましょうね。ユニ夫は生まれたその日に光の国に連れられてきた? 何のために? でもそれって、獣の国の戦士といえるの? もしかすると、離れた場所である獣の国から光の国のルークを守護していたってことですがねぇ。それとも、獣の国と光の国は隣同士で、境界線を境に2人は暮らしていたってこと? 境界の行き来が自由としても守護するのに不都合もある気がするのでございますが。
まぁ、鳥監督のことでございますから、矛盾無く完璧な設定がそこにはあるのでございましょう。
2018/09/05 ゲームブッククイズ(111)
火吹山の山頂に生えているという赤い草には、どんな薬効がある?
火吹山の山頂に生えているという赤い草には、どんな薬効がある?
答:眠り薬。
「ウォーロック」vol.44 1990年8月号(社会思想社)の
「あなたもすぐ行けるタイタン世界の歩き方」のp.39で今見つけたのでございますが、
出典は、『雪の山の洞窟』。パラグラフ二一七でございます。
火吹山は月岩山地でもっとも高い山で、この山の頂から見る日の出は最高だそうですが、
この赤い草のせいでうっかり寝過ごしてしまうと、ハゲタカの餌食に――。
険しい山で、『雪の魔女~』でも自力で登るとなると、かなり大変そうな描写
(体が弱っているせいもあるのでしょうが)となるのですが(パラグラフ一九あたりから)
『タイタン』では「癒し手」は、ニカデマスを支えながら登っているのですな。
(魔法使いは体力も必要?)
「銀でできたもの」を持っていなかったのございましょうか?
ちなみに、前出の「ウォーロック」誌によりますと、
この赤い草は火吹山でしか生えないのだとか。
こちらの出典は残念ながら追えませんでした。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新記事
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
最古記事
リンク
最新CM
[04/03 ポール・ブリッツ]
[03/07 道化の真実]
[03/03 ポール・ブリッツ]
[01/12 道化の真実]
[01/08 ポール・ブリッツ]
最新TB
カテゴリー
ブログ内検索
P R
フリーエリア
<