忍者ブログ
2025/05/18 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」 ガンダムの重箱の隅みたいな細かい知識や、監督の好きなアイドルみたいな内輪ウケネタって、  ガイナックス系的と申しますか、実に '80年代オタク的でございますよね。たとえば大林宣彦監督の『時をかける少女』が流行ったときは   原田知世さんネタが色々なマンガでございましたり、そんなのと同じでございます。鶴巻監督はそういうちょっとしたノリで乃木坂ネタを出したのでございましょうが、真面目で純粋な何割かの今のガンダムファンには嫌われたようでございますな。ネットのせいでもございましょう。紙媒体が主流の頃でございましたら、そういうのって自分で見つけてニヤリとしたり、雑誌で見つけてへぇ~ってなるもので、炎上とかにはなりませんでしたからな。
[297] [296] [295] [294] [293] [292] [291] [290] [289] [288] [287]
 
 (※ 追記:この記事は、コメント欄まで読んでください。 必須です。)
     
 
 

クトゥルフ神話ブックゲーム 

ブラマタリの供物前日譚「仮面の訪問者」
フーゴ・ハル
(Role&Roll Vol.170 p.132-139)

 
 クリアできませんでしたー。
 
 かなり頑張ったんですけれどねぇ。
 最後の最後で血をぬかれておしまい。

 正解ルートは p.139の欄外に書いてございますが、
 
 パラグラフ71から生還エンドに行く方法がどうにも分からないのでございます。
 
 正解ルートをたどってもダメ。
 すべてのパラグラフを読んでみてもダメ。

 重要項目が太字で書いてあるわけでもないので、
見落としはあるのかもしれないのでございますが……。
 
 でも、
 
 あるいは、
 
 もしかすると、
 
 パラグラフ51と71は同じ文章だけれど、
ホントは71には別の文章が入るの……かも。
 
 で、ふつーに生還エンドに続くのではないでしょうか……。
 
 超常的なことが起きているお屋敷でございますから、
何が起きても不思議はない。
 それはそうなのでございますが、
 
 今焼き殺したばかりの仮面の男とそっくりの方が突然現れなさって、
しかもその彼に(おそらく)なすすべもなく殺されてしまうというのは、
物語的にちょっと唐突かと――。
 
 まっ、このゲームブック、
生還しても手放しのハッピーエンドというわけではございませんから、
ここで死んでも大して差が無いという考え方もできるのですけれど、ね。
 
 
 
☆ ちなみに、正解ルートではないので
  ゲーム的な影響は少ないですけれども、
  パラグラフ10「玄関ホール」な気が……。

 ここでを選ぶと、前室でも一階の踊り場でもなく、
二階の踊り場に来てしまうのでございますよねー。

 途中をすっ飛ばしたと考えられなくはございませんが、
ワープしたみたいで、いかにも唐突。
 
わたくしのようなものは混乱してしまいます。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
バグ報告
ご指摘ありがとうございます。
修正点が指定通りに直っておらず、こちらもそれを見落としていました。来月号で告知しますが、とり急ぎ報告させて頂きます。誠に申し訳ない。こんなの初めて、ペコペコ。

71 仮面の訪問者
 ↓
71 廊下
 廊下の東の先は、使用人用の階段になっていて、鉄の扉を押し上げれば地上へ抜け出すことができた。すぐ目の前に、屋敷の外へ通じる裏口が見えている。APは残っているか? 残っていれば(46)、いなければ直前で捕まる(65)。

10
 東(49)→東(5)
HUGO 土下座 HALL  2018/11/26(Mon)13:12:48 編集
バグ修正報告、ありがとうございました。
フーゴ・ハル先生のことですので、もっとひねくれた……じゃなかった、凝った謎が潜んでいるのかとも考えたのでございますが、これですっきりいたしました。
 これからも、楽しい作品を……。
 楽しみにしております。

道化の真実 2018/11/27(Tue)01:54:42 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
5 6 7 9
11 12 13 14 15 16 17
19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新TB
ブログ内検索
バーコード
P R
フリーエリア
<
忍者ブログ [PR]