忍者ブログ
2025/04/15 きのう、「Role&Roll」を買いに静岡ジュンク堂へ。最後の一冊でございました。そして『灼熱の追撃』、ようやく買えました。あと買ったのは『MOTHER2のひみつ』。中が見えなかったのでどんな本か分からず、6000円はちょっと高いなぁ、と思ったのですが、家へ帰って開封してみると、開発時のメモやら何やらで、興味深うございました。でも『MOTHER』は GBAの「1+2」持っていて、1はやったのでございますが、2はやっていないんですよねぇ……。
[899] [898] [897] [896] [895] [894] [893] [892] [891] [890] [889]
(長くなったのでこちらへ。
 無理にでもタイトル下に入れようとは思ったのでございますが)
 
ハセガワデーモンカーのプラモデルが出るそうでございますな。
デーモンカー、ご存じです?
 
トリプルファイター』という1972年に放映された
トクサツヒーローものに登場する敵/デーモン軍団の戦闘員・
デビラが搭乗する車でございます。



つや消しの黒(Wikipediaによりますと
 フロッキー加工(静電気を使った特殊な塗装)を施してあったそう)
という、乗用車にはありえないボディカラーでございましてねぇ、
 
 それが土煙を立てて走るものでございますから、
どんどんほこりっぽい姿になっていくのでございますよ。
 
荒れ地を走るものでございますから、車体もけっこうボコポコ
みすぼらしい感じになっていくという……。
 
ハセガワがこれを出すのは、
ベースカーであるスバル360を出しているので
そのバリエーションということなのでございましょう。
 
それにしてもマイナーな。
 
ネタとして買おうかな、とも思ったのでございますが、
普通のスバル360の模型が2420円(税込み)なのに対し、
デーモンカーが4950円(税込み)お高め
 
 3Dプリンタで作られた特殊ガンがついてくるそうなので
そのお値段なのでございましょうが、それにしても……。
 
スバル360の造形は通常スバルと同じなので、
作る方は汚したり凹みを作ったりして、
貧相な感じに仕上げるのでございましょうな。
 
まぁ、自動車模型は磨きをかけないとならないから手を出さない
という方にはおすすめ
……
なのかなぁ。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 4
7 8 9 10 11 12
15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新CM
最新TB
ブログ内検索
バーコード
P R
フリーエリア
<
忍者ブログ [PR]