2025/07/07 『エンディミオン」9章まで読了。まさにスペースオペラ。なのだけれど、それを成立させるためにぶちまかれた数々のアイデア、それを練りこんだ設定が地の文にこれでもかと入るため、軽快に読み飛ばせるものではない。じっくりと読むものになっている。物理的知識はほぼ必要ない。むしろ描かれたイメージを受け入れることが肝心に思う。
「COMIC BOX 1989/3・4」(才谷遼(株)フュージョンプロダクト)
p.82
「『無茶の猫丸』を連載していた徳間『わんぱくコミック』がつぶれてしまった!
もう猫丸は書けないかもしれない。
そのかわり、ポプラ社で猫丸のゲームブックがシリーズ化したのだ」
田森庸介
検索してみると、『無茶の猫丸』は、
一巻が1988年にわんぱっくコミックスから出ていたみたいです。
ウィキペディアによると
ゲームブックとは
スターシステムでキャラクターは同じものの、世界設定など違うみたい。
わたくしは、このゲームブックシリーズ、
持っていないので知識はございませんが、興味のある方は……。
でも、ヤフーとか見ると高いなぁ……。
一巻が1988年にわんぱっくコミックスから出ていたみたいです。
ウィキペディアによると
ゲームブックとは
スターシステムでキャラクターは同じものの、世界設定など違うみたい。
わたくしは、このゲームブックシリーズ、
持っていないので知識はございませんが、興味のある方は……。
でも、ヤフーとか見ると高いなぁ……。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新記事
(07/04)
(07/03)
(07/02)
(06/30)
(06/29)
最古記事
リンク
最新CM
[07/08 道化の真実]
[07/05 ポール・ブリッツ]
[07/01 道化の真実]
[07/01 道化の真実]
[06/27 ポール・ブリッツ]
最新TB
カテゴリー
ブログ内検索
P R
フリーエリア
<