忍者ブログ
2025/04/02 ナインソルジャーズで検索しても、なかなか『全修。』は出てこないなー。なぜか、『サイボーグ009』が出て来ちゃう。 ところでルークは光の国出身。ユニ夫は獣の国出身で、ルークと同じ誕生日に生まれ、その時からルークを守護し続けている──これってどういうことなのでございましょうね。ユニ夫は生まれたその日に光の国に連れられてきた? 何のために? でもそれって、獣の国の戦士といえるの? もしかすると、離れた場所である獣の国から光の国のルークを守護していたってことですがねぇ。それとも、獣の国と光の国は隣同士で、境界線を境に2人は暮らしていたってこと? 境界の行き来が自由としても守護するのに不都合もある気がするのでございますが。 まぁ、鳥監督のことでございますから、矛盾無く完璧な設定がそこにはあるのでございましょう。
[328] [327] [326] [325] [324] [323] [322] [321] [320] [319] [318]
何か最近になって、
昔エポック社から発売されていた『超人ロック』のゲーム
黒田幸弘デザイン)が
国際通信社から復活したそうでございますな。
 
 1月13日の記事の「続き」を書いたついでに、
 季刊「R・P・G」第号(2007年)の
芝村裕吏先生と鈴木一也先生の対談
(聞き手:小林正親 p.118-p.125)を読んでおりましたら、
偶然、
二人してこのゲームを絶賛しているのが目にとまりました。
 
そんなに凄いゲームなのか~。
単なるファンアイテムとばかり思っておりました。
 
季刊「R・P・G」も、国際通信社ですし、
もしかするとこの(2007年)あたり、いやそれ以前から、
復刻の話は持ち上がっていたのかもしれませんな。



p.121  鈴木:僕に『トラベラー』のキーパーをしてくれたのは黒田さんなんですよ。
       芝村さんは、黒田さんの『超人ロック』ってやりました?
    芝村:……最高ですよ。あれは。
    鈴木:最高です。僕が再販して欲しいゲームのベスト1ですね。
 
p.123  鈴木:(中略)。基本的にどうダイスを振らせるか。
       (中略)
    鈴木:これも黒田先生の薫陶です。本当に。
       まぁ、いかに超人ロックが
       僕に深く刺さっているかということなんですが。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新CM
[04/03 ポール・ブリッツ]
[03/07 道化の真実]
[03/03 ポール・ブリッツ]
[01/12 道化の真実]
[01/08 ポール・ブリッツ]
最新TB
ブログ内検索
バーコード
P R
フリーエリア
<
忍者ブログ [PR]