忍者ブログ
2025/04/02 ナインソルジャーズで検索しても、なかなか『全修。』は出てこないなー。なぜか、『サイボーグ009』が出て来ちゃう。 ところでルークは光の国出身。ユニ夫は獣の国出身で、ルークと同じ誕生日に生まれ、その時からルークを守護し続けている──これってどういうことなのでございましょうね。ユニ夫は生まれたその日に光の国に連れられてきた? 何のために? でもそれって、獣の国の戦士といえるの? もしかすると、離れた場所である獣の国から光の国のルークを守護していたってことですがねぇ。それとも、獣の国と光の国は隣同士で、境界線を境に2人は暮らしていたってこと? 境界の行き来が自由としても守護するのに不都合もある気がするのでございますが。 まぁ、鳥監督のことでございますから、矛盾無く完璧な設定がそこにはあるのでございましょう。
[849] [848] [847] [846] [845] [844] [843] [842] [841] [840] [839]
 3月29日のこととか。
 
 ほんと今年は何なのでしょうね。
 信じられないことばかり起こります。
 
 先生と申しますれば、
「モンスターの逆襲」「四人のキング」シリーズなど
「ウォーロック」誌に掲載された作品、
「剣と魔法と竜の国」「バトル・プラネット」など
辰巳書房のゲームブックシリーズがございますな。
 
「ウォーロック」誌 Vol.39(1990年3月号)「ロストワールドからの脱出」の後、
TRPGに比べて自由度がないとゲームブック断筆宣言をされ
 
(わたくしの読みましたものは、
 賢者の石井文弘さんの同人誌に寄せられたものでございます。
 が、結局幻光の集まりが悪かったために、
 その同人誌は未刊行と成ってしまいました。
 他でも同様の宣言をしていらっしゃるかは存じません)、
 
 その後22年の刻を経て
クトゥルー・ミュトス・ファイルズ『超時間の闇』(創土社)
にて「超時間の檻」を発表、
 
と、まぁゲームブック的にはこんな感じでございますか。
 
 それ以外にも、SFをはじめとする小説。TRPGまわりの作品、
と学会を代表としたエセ科学批判など、さまざまな分野にわたって、
バイタリティあふれる活動をなされたかたでございました。


山本弘先生
 
(山本先生の自画像とブリスちゃん
 ブリスちゃんの本格FTマンガも幻となってしまいましたな
ファンロード 1986/1」より)



 一度コンベンションで拝見したことはございますものの、
お会いしたことはございません。
 
 唯一の接点と申しますれば、昔賢者の石井文弘さまに
山本先生の同人誌からのコピーを送っていただいたさい、
賢者様を介して感想を送ったことがございますのですよね。血液型のことなど。
 
そうしたら厚めのB5かA4封筒が──。
 
同人誌でも入っているのかと思って見ますと、
血液型やエセ科学に関するたくさんのコピーと
十数ページにわたるお手紙が──。
 
 本当に精力的な方だと思います。
 
 
 
 今後、と学会などはどうなるのでございましようかねぇ。
まぁ、新世紀を迎えた時点で役割はほぼ終えた気もいたしますが。
 
 あと、コンプティーク版「ロードス島戦記」は
なんとかして書籍化ならないものでしょうか。
 
山本先生がディードをつとめたと言われるバージョンでございます。
ルール部分をはしょるとかして……
何とかならないのかなぁ。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新TB
ブログ内検索
バーコード
P R
フリーエリア
<
忍者ブログ [PR]