忍者ブログ
2025/07/29 捕らぬ狸の皮算用、という言葉がございますな。これ、ついつい「の」で区切ってしまいますよね。本当は「たぬきの皮」を空算用しておりますのに。やはり「の」という助詞が強いのと、ここで分けますと文字が七・六。しかもこのことわざの「う」のように最後につく母音は長音(ー)のようなもののため、古来から字余りとして認められていた(それ以外の文字が認められるのは後代になってから)ので、実質七五調なのでございますな。なので日本人ならついついここで切ってしまうのでございます。でもそのおかげで狸の皮ではなくて狸そのものを捕る前から数えていると思っている人もいそう。まぁ、大体合ってるのでいいとは申せますが、そのおかげで間違いに気がつかないまま過ごしている方も多そうな気がいたします。
[760] [759] [758] [757] [756] [755] [754] [753] [752] [751] [750]
反乱の疾走」。
うーん、また分からなくなってきた。楽しいね。
 
 イワン死神博士なの? 
 ウィキペディア見たら本名はイワン・タワノビッチという名前なんだそうだ。
 
 昔「宇宙船」で『仮面ライダー』に限らず敵の列伝を連載していたことがあったが、
その時ついた名前なのだろう。
 そんなの忘れた……じゃなくて覚えていない。
  
 しかし、となると死神博士は映画にも出てくるのだろうか?
 
 微妙なところだ。
庵野監督としてはぜひとも出したいところだろう。
が同時に、天本英世さんの他、この役は考えられないとも思うのだ。
もし登場させるとしたらそれでも誰かを選ぶのか、
それとも昔のフィルムを使い回すのか……。
 
 登場させない可能性の方が高い気がするなぁ。
 
 ならば、マンガの方でイワンは倒されるのか?
 
 もっとも、この作品のイワンは原作テレビの死神博士とは別人だ。
本郷や一文字が別人であるように。
 
 それを割り切れれば、別の役者がやっても何の問題ない。
 個性的な役者は探せばいるだろう。
 
 とは思うのだけど……、どうなんだろうね。
 
    ☆    ☆    ☆
 
反乱」が計画される。
 
ショッカーに対するイチローのたったひとりの反乱かと思ったら、
そうではないらしい。



 
 ショッカーがファウストに対してクーデターを起こすようだ。
主体はイワン=死神博士。
ファウスト幹部を各個制圧するらしい。
 
 イチローは員数外だったが、無理を言ってその作戦に参加させてもらう。
相手を殺さないために。
 父=緑川博士には秘密で。
 蠍は不満げだが、イチローのお守りをみずから引き受けることにしたようだ。
 防護服を着けて、私のそばから離れないように、とイチローに言い放つ。
 そして3日後、決行の日は来た。
  
 この「反乱」が1話のそれにつながるのかは分からない。
 
 イチローが蠍と向かったのはファウストで、
緑川博士や蜘蛛がいるのはショッカーだろうから直には結びつかないとは思う。
 
 1話でイチローは「世界を変える前にショッカーを変えよう」と言っているから、
ショッカー体制が固まってから、イチローがたった1人の反乱をしたとは思うのだが。
 
 何がどう絡み合うのかは分からない。
 
  
 一方、死神イワンの改造手術不穏だ。
 緑川博士の技術を応用することで、万人を強化することができるようになり
しかも外部から精神状態をコントロールできるようになったという。
 
 ショッカーの戦闘員増殖と精神コントロール計画が着々と進んでいる
ということだ。
 それとも、こういうことが可能になったから、
ショッカーはあのような組織になったというべきか。
 

 最後のシーン。死神は手術後の蜘蛛を見て言っている。
「これは、駄目だな」と。
これも不穏だ。
いったい何がどう駄目なのか──。
 
 今後それが、どういう方向に向かうというのだろうか。
 
 ……
 
 死神烏賊に変身するかも、ちよっと気になる。
 

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 5
6 7 8 9 10 11
13 14 15 17 18 19
20 22 23
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新CM
最新TB
ブログ内検索
バーコード
P R
フリーエリア
<
忍者ブログ [PR]