忍者ブログ
2025/04/02 ナインソルジャーズで検索しても、なかなか『全修。』は出てこないなー。なぜか、『サイボーグ009』が出て来ちゃう。 ところでルークは光の国出身。ユニ夫は獣の国出身で、ルークと同じ誕生日に生まれ、その時からルークを守護し続けている──これってどういうことなのでございましょうね。ユニ夫は生まれたその日に光の国に連れられてきた? 何のために? でもそれって、獣の国の戦士といえるの? もしかすると、離れた場所である獣の国から光の国のルークを守護していたってことですがねぇ。それとも、獣の国と光の国は隣同士で、境界線を境に2人は暮らしていたってこと? 境界の行き来が自由としても守護するのに不都合もある気がするのでございますが。 まぁ、鳥監督のことでございますから、矛盾無く完璧な設定がそこにはあるのでございましょう。
[659] [658] [657] [656] [655] [654] [653] [652] [651] [650] [649]
残念。

「おしまい」という言葉があなたには理解できないのですか!?
 
 203号も題材としては、いろいろと書きたかったのがあったわけでございますよ。
 
 例えば「奈落の彼方に灯る炎」のチェルシーさんって
このあとドルイドとしてやっていけるのかなぁ、とかですね。
 
ドライアードの信頼は反故にするし、
グリーンセメタリーは消し炭になるまで燃やすし、
仲間のやったこととはいえ、
緑に対して尊敬が薄いと判断されるのではございませんでしょうか?
 
 
 あとは「パスファインダー」の甲殻類ですとか。
「パスファインダー」はあまり描く機会が無かったので、
図書館からエビカニの図鑑を借りて準備していたのでございますが。
 
 他には、「天下繚乱」の渡世人ですとかね。
ただ、ストーリーがないものは、
描いてもただ単に渡世人を描いただけになってしまうので、
必然性がなくなるのですよね。
 
「カオスフレア」もそうでございますが、
あまり題材にできないのはそのためでございます。
 
 

 結局描いたのは、「サンサーラ・バラッド」の「ゴッドズィー対ビーシャーガラ」
 こんな感じでございます。
 
ゴッドズィー
 

 最初はもっと迎撃作戦表に準じて、
ゴッドズィーとの戦闘を描こうかと考えておりました。
 
 怪獣王ももっと大きめでね、
光の巨人に似た魚神がジェットイェーガーの鎧を身にまとったり
、どエモンが「さんそはかいばくだん」を投げつけたり、
龍神がゴジラ対キングギドラのポスターよろしく巻き付いていたり……。
 
 でも、それをやるとセリフも書かなくてはならないし、
1人1人も小さくなるし、画面がゴチャゴチャすることは請け合い。
というわけで早々に却下。
 
 結局、ラスト、ゴッドズィーがゲートに消えていくのを
みんなでお見送りするシーンとあいなりました。
 
 シナリオでは大怪獣が空間を越えるとゲートが閉じ、
あとはどうなったか分からないとなっておりましたが、
それでは面白くございません。
 
というわけで、ゲートは閉じず、
敵基地が爆発するのを見せるようにしております。
 
 シナリオ冒頭でキノコ雲と描かれていたので、ここもそれ。
キノコ雲と申しますれば、ドクロマークがお約束でございますが、
単にそれでは面白くないからとちょっと向きを変えてみたら……
カボチャになってしまいましたねぇ。
 
 ハロウィン向けと言い訳できないこともございませんが……
ちょっと悪目立ちしてしまいました。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新TB
ブログ内検索
バーコード
P R
フリーエリア
<
忍者ブログ [PR]