2025/04/02 ナインソルジャーズで検索しても、なかなか『全修。』は出てこないなー。なぜか、『サイボーグ009』が出て来ちゃう。
ところでルークは光の国出身。ユニ夫は獣の国出身で、ルークと同じ誕生日に生まれ、その時からルークを守護し続けている──これってどういうことなのでございましょうね。ユニ夫は生まれたその日に光の国に連れられてきた? 何のために? でもそれって、獣の国の戦士といえるの? もしかすると、離れた場所である獣の国から光の国のルークを守護していたってことですがねぇ。それとも、獣の国と光の国は隣同士で、境界線を境に2人は暮らしていたってこと? 境界の行き来が自由としても守護するのに不都合もある気がするのでございますが。
まぁ、鳥監督のことでございますから、矛盾無く完璧な設定がそこにはあるのでございましょう。
ゲームブッククイズ(163)
ホラーロールプレイングゲーム
『ラプラスの魔』ブックバージョン
(MIA/昭和63年5月)
このゲームブック版の著者は誰?
団体名ではなく、個人名でお答えください。
ちなみに本には
監修:安田均
著:ハミングバードソフト
としか書かれてございません。
.答:下村家惠子先生。
これも以前から出題しようとしていた問題。
と申しますか、
作品紹介する際に、書いておこうと思ったのでございますが……てんてん。
作品紹介する際に、書いておこうと思ったのでございますが……てんてん。
でも、これって検索してみたら、
安田均先生も言及なされておりますし、
ウィキペディアの『ラプラスの魔』の項目にも書いてあるみたいですね。
安田均先生も言及なされておりますし、
ウィキペディアの『ラプラスの魔』の項目にも書いてあるみたいですね。
得意満面、満を持して書いたのになぁ。
残念。
わたくしのソースは、「ウォーロック」誌vol.15 p.19の「ロッコの早耳情報①」。
こちらでございます。
これね。もっと簡単に見つかると思ったのでございますよ。
単純にデータだけのような記憶がございましたので、
「ウォーロック」誌のこんなゲームブックが出た、
のリストのなかにあるのではと捜したのですが、なし。
「ウォーロック」誌のこんなゲームブックが出た、
のリストのなかにあるのではと捜したのですが、なし。
最新情報のコーナーにも無し。
結局ロッコちゃん情報でございましたねぇ。
それにしても、S・ジャクソンの『恐怖の館』って何だろう?
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新記事
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
最古記事
リンク
最新CM
[03/07 道化の真実]
[03/03 ポール・ブリッツ]
[01/12 道化の真実]
[01/08 ポール・ブリッツ]
[10/20 道化の真実]
最新TB
カテゴリー
ブログ内検索
P R
フリーエリア
<