2025/07/23 「トマリさんが暮らしていた宇宙船団は今どこにいるのか?」記事内にて、間違いがあったので訂正しておきました。
光速の99.5%で飛んでいる場合、宇宙船内で時間が6年経ったのなら、60光年弱の距離をその宇宙船は飛んだことになるみたいでございます。
制止している観測者の側が10倍の60年経っているのでございますから、光に近い速さなら約60光年は当然、なのでございますが、ややこしい話なので、混乱してしまいました。
往復でそれなら片道は30光年弱。
それだとかなり遠いですが、光速の99.5%は人間の乗る宇宙船といたしましては無理と思われるので、それはないでしょう。
ゲームブッククイズ(163)
ホラーロールプレイングゲーム
『ラプラスの魔』ブックバージョン
(MIA/昭和63年5月)
このゲームブック版の著者は誰?
団体名ではなく、個人名でお答えください。
ちなみに本には
監修:安田均
著:ハミングバードソフト
としか書かれてございません。
.答:下村家惠子先生。
これも以前から出題しようとしていた問題。
と申しますか、
作品紹介する際に、書いておこうと思ったのでございますが……てんてん。
作品紹介する際に、書いておこうと思ったのでございますが……てんてん。
でも、これって検索してみたら、
安田均先生も言及なされておりますし、
ウィキペディアの『ラプラスの魔』の項目にも書いてあるみたいですね。
安田均先生も言及なされておりますし、
ウィキペディアの『ラプラスの魔』の項目にも書いてあるみたいですね。
得意満面、満を持して書いたのになぁ。
残念。
わたくしのソースは、「ウォーロック」誌vol.15 p.19の「ロッコの早耳情報①」。
こちらでございます。
これね。もっと簡単に見つかると思ったのでございますよ。
単純にデータだけのような記憶がございましたので、
「ウォーロック」誌のこんなゲームブックが出た、
のリストのなかにあるのではと捜したのですが、なし。
「ウォーロック」誌のこんなゲームブックが出た、
のリストのなかにあるのではと捜したのですが、なし。
最新情報のコーナーにも無し。
結局ロッコちゃん情報でございましたねぇ。
それにしても、S・ジャクソンの『恐怖の館』って何だろう?
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新記事
(07/26)
(07/25)
(07/24)
(07/21)
(07/16)
最古記事
リンク
最新CM
[07/23 道化の真実]
[07/22 ポール・ブリッツ]
[07/11 道化の真実]
[07/10 ポール・ブリッツ]
[07/08 道化の真実]
最新TB
カテゴリー
ブログ内検索
P R
フリーエリア
<