2025/04/02 ナインソルジャーズで検索しても、なかなか『全修。』は出てこないなー。なぜか、『サイボーグ009』が出て来ちゃう。
ところでルークは光の国出身。ユニ夫は獣の国出身で、ルークと同じ誕生日に生まれ、その時からルークを守護し続けている──これってどういうことなのでございましょうね。ユニ夫は生まれたその日に光の国に連れられてきた? 何のために? でもそれって、獣の国の戦士といえるの? もしかすると、離れた場所である獣の国から光の国のルークを守護していたってことですがねぇ。それとも、獣の国と光の国は隣同士で、境界線を境に2人は暮らしていたってこと? 境界の行き来が自由としても守護するのに不都合もある気がするのでございますが。
まぁ、鳥監督のことでございますから、矛盾無く完璧な設定がそこにはあるのでございましょう。
「君が決めるストーリーブック」の
裏表紙に、
なにやらアルファベットが
書かれておりますよね。
ブラジルとか書いてございます。
裏表紙に、
書かれておりますよね。
ブラジルとか書いてございます。
どうもポルトガル語らしゅうございます。
『ドラゴンカリバー』の方を
ぐーぐるさんに訳していただくと、
「ドラゴンキャリバー
チョイス ストーリーブック
ブラジルへの輸入元:」
あとは訳してくれませんでしたが、住所とかそんな感じでございます。
最初、ブラジルで印刷製本しているのかな、などと思ったのでございますが、
そうではなくてきっとおそらく、
向こうで販売されているのでございましょうな
(違ったらごめ~ん)。
そうではなくてきっとおそらく、
向こうで販売されているのでございましょうな
(違ったらごめ~ん)。
調べてみますと、ブラジルに住む日本人の割合は約0.8%。
こう書くと少なく思えますが、
人口が2億ございますから、それでも140万人でございます。
こう書くと少なく思えますが、
人口が2億ございますから、それでも140万人でございます。
訳されていなくても日本人のみ相手でいけるのでございましょう。
ブラジルにあるダイソーの店舗数も、
2021年の2月末時点で、直営店49、代理店36の計112店舗
──数が合いませんがそうなっているのだから仕方ございません
(https://www.daiso-sangyo.co.jp/wp-content/uploads/2022/05/bb34625340c4bbd3ba7bfb1ca1c983f5.pdf)。
数字があいまいなので確とは申せませんが、
五本指に入る店舗数であることは確実でございます。
2021年の2月末時点で、直営店49、代理店36の計112店舗
──数が合いませんがそうなっているのだから仕方ございません
(https://www.daiso-sangyo.co.jp/wp-content/uploads/2022/05/bb34625340c4bbd3ba7bfb1ca1c983f5.pdf)。
数字があいまいなので確とは申せませんが、
五本指に入る店舗数であることは確実でございます。
意外なところで日本のゲームブックが世界に羽ばたいているのでございますな。
アチャラ訳されていないですけれど──(※)。
ブラジルのゲームブック事情は知らないか忘れたかでございますが、
このような本が並んでいれば
物珍しさに手に取ってくださるのではございませんでしょうか。
このような本が並んでいれば
物珍しさに手に取ってくださるのではございませんでしょうか。
みなさんもブラジルに出かけた折には、
ダイソーに立ち寄ってみるのもいいかもしれません。
ダイソーに立ち寄ってみるのもいいかもしれません。
ただし、注意がございます。
日本で100円で売っているものでも、彼の地ではもっと高いのが普通だそうでございます。
輸入品になりますからな。
日本で100円で買えるものは、300円ぐらいと思っているのが吉みたい。
それでも店舗数が増えているということは、
人気がある、日本の商品が優れているからなのでございましょう。
人気がある、日本の商品が優れているからなのでございましょう。
ちなみに、『ふしぎ探検 キミ&ユメ』の英題は『Mystery explorer Kimi & Yume』。
カッコいい──。
(※) もうねぇ、いっそのこと、
藤浪智之先生が自力か知り合いを巻き込んで、
英語版や韓国語版やタイ語版(←そこら辺が店舗数が多い)を作っちゃって、
ダイソーに売り込んでもいいと思うのでございますよ。
藤浪智之先生が自力か知り合いを巻き込んで、
英語版や韓国語版やタイ語版(←そこら辺が店舗数が多い)を作っちゃって、
ダイソーに売り込んでもいいと思うのでございますよ。
専門的な事情は存じませんが、むこうの出版社に認めてもらうよりも、
ダイソーの流通網を利用した方が手早いのではございませんでしょうか。
ダイソーの流通網を利用した方が手早いのではございませんでしょうか。
多少の負担はかかったとしても、
買って下さる方が増えればそんなものペイできるでしょう。
買って下さる方が増えればそんなものペイできるでしょう。
いや、そんな世知辛い話ではなくてですねぇ、
やはり世界の色々な多くの方に読んでいただけるというのは
喜ばしいことだと思うのでございます。
やはり世界の色々な多くの方に読んでいただけるというのは
喜ばしいことだと思うのでございます。
(いろいろ考えればいろいろあるとは存じますが、
とりあえず無責任に書いておきました~!)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新記事
(04/05)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/02)
最古記事
リンク
最新CM
[04/03 ポール・ブリッツ]
[03/07 道化の真実]
[03/03 ポール・ブリッツ]
[01/12 道化の真実]
[01/08 ポール・ブリッツ]
最新TB
カテゴリー
ブログ内検索
P R
フリーエリア
<