忍者ブログ
2025/04/02 ナインソルジャーズで検索しても、なかなか『全修。』は出てこないなー。なぜか、『サイボーグ009』が出て来ちゃう。 ところでルークは光の国出身。ユニ夫は獣の国出身で、ルークと同じ誕生日に生まれ、その時からルークを守護し続けている──これってどういうことなのでございましょうね。ユニ夫は生まれたその日に光の国に連れられてきた? 何のために? でもそれって、獣の国の戦士といえるの? もしかすると、離れた場所である獣の国から光の国のルークを守護していたってことですがねぇ。それとも、獣の国と光の国は隣同士で、境界線を境に2人は暮らしていたってこと? 境界の行き来が自由としても守護するのに不都合もある気がするのでございますが。 まぁ、鳥監督のことでございますから、矛盾無く完璧な設定がそこにはあるのでございましょう。
[64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54]

5/1  明日、5月2日22時のゲームブックなチャットは、多分見るだけということに……。
とてもプレイしている時間ございませんですし、でしたもの。
(結局参加してしまいました)

5/3 スイスイスイスイ スイミン不足~~~っ!

5/6 今日が旗日だということをすっかり失念しておりました。
   で、何の日?

5/7 その手があったか。

5/8 その手が暖か。

5/9  はしもと様が開いてくださいました「ゲームブック倉庫番 @ ウィキ」に、エム・アイ・エー社の『ザ・政治パワーゲーム―めざせ永田町二丁目三番地』の記事を、ためしに書き込んでみました。おかしな点やいたらない点がございましたら、ご指摘お願いいたします。

5/10  「ゲームブック倉庫番 @ ウィキ」に、『天国か地獄か-恋と遊ぶゲーム こりゃやめられない大興奮』を追加しておきました。内容は概要どおりアレでございますが、紋切り型でポンポン跳ぶ感じと、マルチエンディングが好きで、個人的にはけっこうベストな作品でございます。

5/13 地獄の館と魔神竜生誕とはプロローグが似てる~!!
    両方とも山中を車で走っていて、怪しいものにぶつかるってあたりが……。
    まあ、ホラーなプロローグって似たり寄ったりになるものなのでしょうけど、ね。

5/15  日曜日は恒例、年に一度の「静岡ホビーショー」へ行ってみる予定。
   レポートは他の方のブログでもご覧になってくださいな。
   ですが、こういう時だけ欲しくなりますなぁ、デジカメ。

5/16  ぐぐってたら、ハレグゥゲームブックというのが当ったので、
   「ガンガン」6月号を探してみた……。
   パラグラフ分岐型のいわゆるゲームブックではなかった。
   う~む、残念。ゲームブック倉庫番のネタ用に衝動買いするつもりだったのに。

5/20  3月29日の記事にあった、旧「ゲームブックなチャット」のリンクを削除しました。
    そのついでに、「ゲームブック倉庫番」と「ゲームブックなチャット」をリンクの項に追加しておきました。

5/27  『エーリアン殺人事件』、『火星の大統領カーター』などの作品で知られる栗本薫先生が、
    5月26日、ご逝去なされたそうでございますな。ご冥福をお祈りいたします。
    (えっ、ゲームブックファンならふつう、『グイン・サーガ』や『魔界水滸伝』、『魔境遊撃隊』挙げるべきだって!?)
5/28  『ゲームブックDS ソード・ワールド2.0』の画面写真が、ファミ通.comや電撃オンラインで掲載されましたな。
    選択肢を選ぶ画面がまだ出て来てないのが残念でございますが。
    それにしても、オリジナルブックカバーってのは、何?

5/31  ゲームブック倉庫番更新情報外信
    タイトルに見出し記号「*」をつけて大きくしたり、データ部分を表にしてみたりしましたよ。
    まだ途中ですし、ざっとではございますが。
 

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新CM
[04/03 ポール・ブリッツ]
[03/07 道化の真実]
[03/03 ポール・ブリッツ]
[01/12 道化の真実]
[01/08 ポール・ブリッツ]
最新TB
ブログ内検索
バーコード
P R
フリーエリア
<
忍者ブログ [PR]