忍者ブログ
2025/04/02 ナインソルジャーズで検索しても、なかなか『全修。』は出てこないなー。なぜか、『サイボーグ009』が出て来ちゃう。 ところでルークは光の国出身。ユニ夫は獣の国出身で、ルークと同じ誕生日に生まれ、その時からルークを守護し続けている──これってどういうことなのでございましょうね。ユニ夫は生まれたその日に光の国に連れられてきた? 何のために? でもそれって、獣の国の戦士といえるの? もしかすると、離れた場所である獣の国から光の国のルークを守護していたってことですがねぇ。それとも、獣の国と光の国は隣同士で、境界線を境に2人は暮らしていたってこと? 境界の行き来が自由としても守護するのに不都合もある気がするのでございますが。 まぁ、鳥監督のことでございますから、矛盾無く完璧な設定がそこにはあるのでございましょう。
[26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16]

「クイーンズブレイド」がプレイステーションぴぃ~に載るそうでございますな。
 ただ、ど~もシステムが違うようでして、食指が動きませぬ。
 イラストなどというど~でもいい部分だけが移植されるようで、このゲームの特質はそんなところなのか!? と問いただしたい気持ちにございます。

 発売は、萬代中村製作所ゲームス。
 実際の開発がどこかは、「サムライ・ソード」の著者とおなじく、伏せられております。

 さて、ナムコ、PSPで最近の話題と申せば、「アイドルマスター」でございますな。となると、「クイーンズゲート」にこのゲームのヒロインが登場する可能性が無きにしもあらず、いや、決定事項とすらいえるほどの可能性がございましょう!!
 そうなりますと、誰が良ございますかねぇ?
 まっ、どなたでもいいのでございますが、どうもこのゲームの筆頭、もしくは標準としてのキャラクターらしいので、天海春香さまあたりに登場願いましょうか。

 攻撃は、転んで、その拍子に持っているものを敵にぶつけてしまう(双方にダメージ)、などというものもございますが、ちょっと地味。
 メインは、歌によって相手をなごませ、あるいは魅了し、戦闘意欲を奪うという方向でございますか。
 決して、音痴で歌によってダメージを与える、ではございません。
 「クイーンズゲイト」の虹原いんくさんが、英語を教えることが攻撃のかわりになっているらしいですから、それを参考にすれば可能でございましょう(わたくしは、にじげんさんのこの書を持っておりませので、具体的にどのような方法を用いるかは存じませぬが)。

 天海さまは、どんな攻撃を受けても、決して苦しそうな顔を見せたりはいたしません。
 いつもほがらか。アイドルの鑑(かがみ)でございますな。
 ただし、内部にストレス値をかかえておりまして、それが頂点に達すると、黒い波動が発現。
 どんな状態であっても、相手を瞬時に抹消してしまうという……。

 つまり、天海様のプレイヤーは、歌によって敵プレイヤーキャラクターを和ませたり、つまづいて転ぶ攻撃でチマチマと敵の体力を削っていったり、という正攻法の戦い方と同時に、相手に攻撃させストレス値を溜めて、一気にカタをつけるという戦い方もできるというわけでございます。
 天海様の対戦相手は逆に、ストレス値がフルになる前に天海様を倒す方法を模索しなければならないわけでございますな。

  なかなかに戦略的で、面白いゲームになりそうではございませぬか。 

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新CM
[04/03 ポール・ブリッツ]
[03/07 道化の真実]
[03/03 ポール・ブリッツ]
[01/12 道化の真実]
[01/08 ポール・ブリッツ]
最新TB
ブログ内検索
バーコード
P R
フリーエリア
<
忍者ブログ [PR]