2024/11/22 『赤毛のアン』が『アン・シャーリー』というタイトルになって2025年5月。Eテレで放映されるそうでございますな。キャラクターは以前日本アニメーションで製作された『赤毛のアン』をちょっと大人っぽくか、外国人に寄せた感じ。キャラクター原案:近藤喜文となるのかなぁ。基本的な服装などはどうあっても同じ感じになると思うので、あとは高畑勲先生へのリスペクトを表明するかどうかといった話になりましょうな。過去のアニメ作品をリスペクトして作られるってないですよねぇ。しかも小説などが原作としてありつつ。新しくていいと思います。
2020/12/01 いよいよ師走。地球温暖化とは申せ、
12月ともなるとやはり冬を感じさせる肌寒さとなってまいりました。
皆さんお風邪など召しませぬように。
ふだんですとあいさつ程度の言葉でございますが、
今年は例年以上の力を込めて、そう申さずにはおれませぬ。
12月ともなるとやはり冬を感じさせる肌寒さとなってまいりました。
皆さんお風邪など召しませぬように。
ふだんですとあいさつ程度の言葉でございますが、
今年は例年以上の力を込めて、そう申さずにはおれませぬ。
2020/12/02 新語・流行語大賞。
今年はやはり、新型コロナウィルス関連が猛威をふるっておりますな。
思うのでございますが、時事語と流行語は部門を分けるべきじゃないのかなぁ。
時事語はその年を表わすキーワードではあっても、流行語とは違いますでしょう。
ニュースで頻出する言葉と、日常会話でよく出てくる言葉の違いでございますな。
それかございますものですから、今年の流行語です、とおっしゃられても、
ピンとこないことがしばしばございます。
今年はやはり、新型コロナウィルス関連が猛威をふるっておりますな。
思うのでございますが、時事語と流行語は部門を分けるべきじゃないのかなぁ。
時事語はその年を表わすキーワードではあっても、流行語とは違いますでしょう。
ニュースで頻出する言葉と、日常会話でよく出てくる言葉の違いでございますな。
それかございますものですから、今年の流行語です、とおっしゃられても、
ピンとこないことがしばしばございます。
2020/12/03 ちなみに、「さんみつ」と似た言葉の「せんみつ」は、
1000喋ったうちの3つぐらいしかホントがないという、
テキトーな人のことを表わす言葉でございますな。
1000喋ったうちの3つぐらいしかホントがないという、
テキトーな人のことを表わす言葉でございますな。
その上位が「まんから」。
10000喋っても、ホントのことは空っぽだという……。
ただ、この言葉って、本で読んだのですよねぇ。
題名も作者も忘れてしまいましたが
(ふわりとした記憶の感触からすると子供向け?)。
ですから、その作者の造語かも?
10000喋っても、ホントのことは空っぽだという……。
ただ、この言葉って、本で読んだのですよねぇ。
題名も作者も忘れてしまいましたが
(ふわりとした記憶の感触からすると子供向け?)。
ですから、その作者の造語かも?
まぁ、「マンカラ」と申しますれば、ゲーム好きな人が思い出すのは、
古典的なボードゲームでございましょうが──。
2020/12/04 同じく「さんみつ」と似た言葉といたしまして、「あんみつ」。
ということで『あんみつ姫』でございますが、
時代劇の主題歌CDを聴いていてたまたま知った昔の──1958年かな──
テレビドラマ版の主題歌がかわいらしゅうございました。
♪むかし むかし そのむかし~♪ で始まるものでございますな。
典型的な子供向けの歌謡ショウという感じで。
『あんみつ姫』は何度かアニメやドラマになっておりますが、
やはりこの作品はこの時代のものという気がいたします。
時代の雰囲気、特に当時の子供向けマンガの感じでございますな。
ということで『あんみつ姫』でございますが、
時代劇の主題歌CDを聴いていてたまたま知った昔の──1958年かな──
テレビドラマ版の主題歌がかわいらしゅうございました。
♪むかし むかし そのむかし~♪ で始まるものでございますな。
典型的な子供向けの歌謡ショウという感じで。
『あんみつ姫』は何度かアニメやドラマになっておりますが、
やはりこの作品はこの時代のものという気がいたします。
時代の雰囲気、特に当時の子供向けマンガの感じでございますな。
わたくしが聴いたのは)
その全部ほとんど見ておりません(竹本泉先生のマンガ版だけ持っておりますが)。
でも、ちらと見、むかし流行った作品を今一度、という多くの例と同様……、
といった感じでございますな。
原作見ていないのにこんなこと言ってはいけませんが。
でもやはりこの作品は、あの時代あってのものという気がいたします。
といった感じでございますな。
原作見ていないのにこんなこと言ってはいけませんが。
でもやはりこの作品は、あの時代あってのものという気がいたします。
2020/12/05 コロナウィルスのワクチンは、
何種類か研究されているようでございますが、
今話題となっておりますのは、解凍・希釈して実際に使えるようにしたあと、
6時間ぐらいしか保たないそうでございますな。
そうなると、
1回に使う分の中でも最初のほうがより効果があるんじゃないかと思って、
予約の時、早い時間を希望する人が殺到しそう。
そんなことをしなくても、時間的に余裕を持って必要な分だけ使える状態にする
のでございましょうが、それでも、ね。
何種類か研究されているようでございますが、
今話題となっておりますのは、解凍・希釈して実際に使えるようにしたあと、
6時間ぐらいしか保たないそうでございますな。
そうなると、
1回に使う分の中でも最初のほうがより効果があるんじゃないかと思って、
予約の時、早い時間を希望する人が殺到しそう。
そんなことをしなくても、時間的に余裕を持って必要な分だけ使える状態にする
のでございましょうが、それでも、ね。
2020/12/07 はやぶさ2。2014年の打ち上げ以来、
丸6年間のミッション、お疲れさまでした……って書こうと思ったら、
カプセルだけ地球に落として、次なる小惑星に向かうんですってね。
今度の探査は2031年とか。帰還はいつになるんでしょ。タフだなぁ。
それにしても、昔どなたがお書きになっていたことでございますが、
日本人って「ハヤブサ」好きですよね。
鷹や鷲のようないかにも強そうっていう感じではなくて、
すばやくて小回りが利く感じが日本人の好みに合っているのでございましょうか。
名前に「ハヤ」いという言葉が直接入っておりますのもポイント高いですな。
2020/12/08 今日は世界最初の新型コロナの症例が発症したとされる日から
1周年だそうでございますな。めでたくない。
知ったのはそれからだいぶ経ってからのことでございますし、
そのときも、なんだ風邪か、と高をくくっておりました。
よもや世界を巻き込んだ大ごとになろうとは。
2020/12/09 この頃けっこうどこのお店でも
消毒薬っておいてありますよね。いちいち使っていたら、
十何回とかそれ以上とかになるのではございませんでしょうか。
お店を何軒か回る場合には、むしろ手袋をした方がいいんじゃないかなぁ。
どうなんでしょ?
2020/12/10 『ポート・ブラックサンド』の記事、
イグネオライトの考察に、追記をしておきました。結果、より無難な見解に。
2020/12/11 p.68(二〇世紀初め、)軍需産業の世界的発展は急速だった。
マキシム、ノーベル、ザハロフのようなこの道の先駆者は
各国の首都でもてはやされた。
その中で最も高度に組織されていたのは、
ノーベルのダイナマイト・トラストだったろう。
このトラストは、あらゆる子会社の利益を代表する国際的な取締役会が持つ
二つの中心的会社によって広く散らばった爆薬工場が統括され、
現代の多国籍企業のはしりとなった。
最も破壊的な商売は、最もグローバルである。(……)
新版『兵器市場--「死の商人」の世界ネットワーク』
アンソニー・サンプソン (旧版1977/新版1991)
アンソニー・サンプソン (旧版1977/新版1991)
大前正臣/長谷川成海・訳
(1993 TBSブリタニカ)
“THE ARMS BAZER IN THE NINETIES
From Krupp to Saddam" by Anthony Smpson
(これ、ノーベル賞発表に関連して、でございますな)
2020/12/12 『カササギ殺人事件』アンソニー・ホロビッツ:著
山田蘭:訳(創元ミステリ文庫/2018/9)を読む。
作中作の讃辞(もちろん作者の手によるもの)にもあるとおり
「端正で知的、そして意表を突く結末」。
なんだけど、つまりはバカでもトンデモではないということだ。
練りに練られた傑作……だけど、ヘンな話が好きな私としては守備範囲外だなぁ。
2020/12/12 『カササギ殺人事件』アンソニー・ホロビッツ:著
山田蘭:訳(創元ミステリ文庫/2018/9)を読む。
作中作の讃辞(もちろん作者の手によるもの)にもあるとおり
「端正で知的、そして意表を突く結末」。
なんだけど、つまりはバカでもトンデモではないということだ。
練りに練られた傑作……だけど、ヘンな話が好きな私としては守備範囲外だなぁ。
2020/12/13 NHKBSで『カウボーイ&エイリアン』を見ました。ラスト30分ほど。
塔のような建物が実は宇宙船で、その底部は地下深く埋まっていて、
金を採掘していた、という設定はダンジョンものに使えるなぁ。
ダンジョンになぜモンスターがいて宝があるのかの説明として、理にかなっている。
エイリアンも西洋の悪鬼そのものの野蛮さ凶暴さをふりまいていたし──。
あれでホントに宇宙船を設計・操縦できたんだろうかと思うほどに。
クライマックスはダンジョンもの的な展開にはならず、西部劇らしく銃撃戦に
(洞窟内での銃撃戦もあり。ただし、エイリアンはほぼ肉弾戦)。
そこら辺は、映画とRPGの違いですな。
2020/12/14 モルモットは、原産地であるペルーやアンデスでは
食用として飼われていたそうだ。現在でもそうらしい。
跳びはねることがほぼないため、
庭に放し飼いにして、必要に応じて捕まえるそうだ。
美味、なのだとか。
(参考:『日本人と動物の歴史①家畜』 小宮輝之:著(ゆまに書房/2017/9))
そう言われても食べる気はしないなー。
2020/12/15 この前、テレビで古いスポーツ映像やっているのを見て、
今さらながらに気づいたのでございますが、
『鉄人28号』の金田正太郎さんって、
カネやんことプロ野球の金田正一選手の名前のもじり、なのかも?
金田投手の名前は「まさいち」と読むのだそうでございますが、
まぁその辺は関係ございませんでしょう。
鉄人28号の連載が始まったのが 1956年。
その頃金田選手は、国鉄スワローズの投手として
何度も奪三振記録を築きあげていたそうでございますから、
可能性として充分に考えられるかと存じます。
その頃金田選手は、国鉄スワローズの投手として
何度も奪三振記録を築きあげていたそうでございますから、
可能性として充分に考えられるかと存じます。
2020/12/16 何かいきなり寒さが増したような気がいたしますな。
風の音も冷たさを強調する感じで……。みなさま、お体お気おつけ遊ばれまし。
風の音も冷たさを強調する感じで……。みなさま、お体お気おつけ遊ばれまし。
2020/12/17 ちょっと遅いですが、今年の漢字は「密」に決まりましたな。
大方の予想どおり、というところでございましょうか。
コロナを意味する「冠」は、20位までに入っていないみたい。
それも当然かも。わたくしも、考えに入っておりませんでしたし。
大方の予想どおり、というところでございましょうか。
コロナを意味する「冠」は、20位までに入っていないみたい。
それも当然かも。わたくしも、考えに入っておりませんでしたし。
中国ではコロナウィルスのことを「冠状病毒」と書くそうでございますが、
そんな調子で「冠」の字が使われていれば、
あるいは上位に食い込んでいたかもしれませんな。
2020/12/20 NHKBS「もうひとつのエール 古関裕而 新しい音楽への夢」を見る。
彼が中国で撮影したプライベートフィルムが目にとまって。
廃墟やそこにたたずむ少年など、貴重で印象的だ。
ビルマ(現ミャンマー)を訪れたときの映像もあった。
その慰問の際に見聞きした当地の民族音楽が、
「モスラ」や「イヨマンテの夜」などに影響を与えているそうだ。
ちなみに「モスラ」がそのタイトルも定まらないころ書かれたテーマは
「弱小民族への圧迫 弱小民族の怒り爆発」だとか。
実際の映画ではそのテーマ、ブレはないけれどだいぶ薄まったような。
廃墟やそこにたたずむ少年など、貴重で印象的だ。
ビルマ(現ミャンマー)を訪れたときの映像もあった。
その慰問の際に見聞きした当地の民族音楽が、
「モスラ」や「イヨマンテの夜」などに影響を与えているそうだ。
ちなみに「モスラ」がそのタイトルも定まらないころ書かれたテーマは
「弱小民族への圧迫 弱小民族の怒り爆発」だとか。
実際の映画ではそのテーマ、ブレはないけれどだいぶ薄まったような。
2020/12/29 「まつしま、」のアナグラムは「しまうま」?
2020/12/30 2~3日前、NHK-BS1『人体』だったかな?
たまたまちょっとだけ見ました。それによりますと、
たまたまちょっとだけ見ました。それによりますと、
人間は、他の動物に比べ体脂肪率が高い。
言い換えればそれだけ脂肪を多く貯めこめるということで、
それが人類の進化に大きく貢献しているのだそうでございます。
脳は多くのエネルギーを消費するし、長時間の活動や子孫を残すためにも、
体脂肪の多さは有利に働いているのだとか。
もっとも、過剰な体脂肪は弊害をもたらすのはご存じのとおりでございますな。
言い換えればそれだけ脂肪を多く貯めこめるということで、
それが人類の進化に大きく貢献しているのだそうでございます。
脳は多くのエネルギーを消費するし、長時間の活動や子孫を残すためにも、
体脂肪の多さは有利に働いているのだとか。
もっとも、過剰な体脂肪は弊害をもたらすのはご存じのとおりでございますな。
2020/12/31 『嵐を呼ぶ男』を見る。
以前もチギチギで見た記憶があるが、こういう話とは思わなかった。
有名なドラムバトルはクライマックスではなくて、ミッドポイント。
タイトルとは裏腹に国分正一の物語ではなくて、
音楽に無理解な母親と、その2人の息子国分兄弟との家族の再生の物語だった。
「ブラックサンド」の記事を書いているところだったので、
冒険ではなく、こういう普通小説的なドラマをポートブラックサンドでやったら
どうなるだろう、などと考えた。TRPGでは無理かも、でもゲームブックなら……。
何か新しいものが生まれるのではないか?
でもウケはしない?
でもウケはしない?
2020/12/31 今月はけっこう怠けてしまいましたねぇ。
12/21~28の間も、タイトル下に書けることはあったのでございますが、
調べているうちに手間になってしまったり。
いや、そういうの調べているヒマがあったら、というのもございましょうが。
それでは、よいお年を。
12/21~28の間も、タイトル下に書けることはあったのでございますが、
調べているうちに手間になってしまったり。
いや、そういうの調べているヒマがあったら、というのもございましょうが。
それでは、よいお年を。
PR
カレンダー
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新記事
(10/31)
(10/30)
(10/23)
(10/21)
(10/20)
最古記事
リンク
最新CM
[10/20 道化の真実]
[09/28 ゆうと]
[08/23 道化の真実]
[08/19 ポール・ブリッツ]
[08/11 道化の真実]
最新TB
カテゴリー
ブログ内検索
P R
フリーエリア
<