2025/04/15 きのう、「Role&Roll」を買いに静岡ジュンク堂へ。最後の一冊でございました。そして『灼熱の追撃』、ようやく買えました。あと買ったのは『MOTHER2のひみつ』。中が見えなかったのでどんな本か分からず、6000円はちょっと高いなぁ、と思ったのですが、家へ帰って開封してみると、開発時のメモやら何やらで、興味深うございました。でも『MOTHER』は GBAの「1+2」持っていて、1はやったのでございますが、2はやっていないんですよねぇ……。
「Role&Roll vol.219」の読者欄に掲載された絵。
vol.217「不知火」シナリオより一撃を受ける多尾狐(たびこ)さんの場面にございます。
vol.217「不知火」シナリオより一撃を受ける多尾狐(たびこ)さんの場面にございます。
タイトルの「幻影虚孤」は「げんえいここ」と元では読ませておりましたが、
「不知火」だったら訓読みのほうがらしくない? ってことで、
右下のタイトルでは、「かげまぼろしのうつろぎつね」と読ませてございます。
チャンバラに関しましては、石ノ森先生の影響、と申しますか、
リスペクト=真似っこでございますなぁ。
やっぱりこの構図やってみたい。
リスペクト=真似っこでございますなぁ。
やっぱりこの構図やってみたい。
面が割れて正体が露見するというのはままございますが、
シナリオにはそんなこと書いておりませんので、わたくしのアイデア。
この話でこれを思いついたのはえらい! (ってことにしておいてくださいませ)
シナリオにはそんなこと書いておりませんので、わたくしのアイデア。
この話でこれを思いついたのはえらい! (ってことにしておいてくださいませ)
着物を着た狐については、
歌舞伎『義経千本桜』の狐忠信さんや狂言『釣狐』の写真を
参考にさせていただいきました、
狐が跳ぶのでございますよ、これらの演目。
例によって時間が足りなくなってしまい、背景は雑でございますな。
後ろの断崖ですとか、お城ですとかね。
お城はもっと右下に小さく描く予定でございましたが、
ちょっと出しゃばってしまいました。
ちょっと出しゃばってしまいました。
そのおかげで月の位置もやや微妙な感じ。
本当は逆さ首のお地蔵様も描こうと思っていたのでございますが、
途中ですっかり忘れてしまいました。
途中ですっかり忘れてしまいました。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新記事
(04/14)
(04/13)
(04/06)
(04/05)
(04/03)
最古記事
リンク
最新CM
[04/05 道化の真実]
[04/03 ポール・ブリッツ]
[03/07 道化の真実]
[03/03 ポール・ブリッツ]
[01/12 道化の真実]
最新TB
カテゴリー
ブログ内検索
P R
フリーエリア
<