忍者ブログ
2025/04/02 ナインソルジャーズで検索しても、なかなか『全修。』は出てこないなー。なぜか、『サイボーグ009』が出て来ちゃう。 ところでルークは光の国出身。ユニ夫は獣の国出身で、ルークと同じ誕生日に生まれ、その時からルークを守護し続けている──これってどういうことなのでございましょうね。ユニ夫は生まれたその日に光の国に連れられてきた? 何のために? でもそれって、獣の国の戦士といえるの? もしかすると、離れた場所である獣の国から光の国のルークを守護していたってことですがねぇ。それとも、獣の国と光の国は隣同士で、境界線を境に2人は暮らしていたってこと? 境界の行き来が自由としても守護するのに不都合もある気がするのでございますが。 まぁ、鳥監督のことでございますから、矛盾無く完璧な設定がそこにはあるのでございましょう。
[509] [508] [507] [506] [505] [504] [503] [502] [501] [500] [499]
「昭和の日」、だそうでございますな。
 

 というわけで、
 
ボアジュースの歌」をご存じでしょうか?
 
 まんが映画『空飛ぶ幽霊船』の挿入歌でございます。
 
 ともうしましても、劇中ではごく一部しか使われていないのでござますが――。
 
 曲も歌詞も当時のコマーシャルのパロディで、
ついつい口ずさんでしまえる曲でございます。
 
 劇中でも、コマーシャルの影響力を風刺するような使われ方でございますな。
 『テレビ小僧』『CM野郎』などをお描きになった
石ノ森章太郎先生の原作らしくと言っていいのかな。
 
 作詞は辻真先先生だとか。
 
探せば動画サイトで聴くことができるかもしれません。
歌詞もどこかに書かれていたよーな。
カラオケで歌うことも出るとか?
 
 ちなみにタイトルについて、
劇中ではボアのジュースなのでボアジュースなのですが、
レコードでの表記はボワジュース
 
 いい加減なものでございますな。
  
 というわけで、分かる範囲で元ネタはこんな感じ。
 何しろ生まれる前のものが多ございますので、そのあたりはご了承を。
 



 
☆ 地球の上に 朝がくりゃ
 
 ボーイズ演芸の「川田義雄とミルク・ブラザース」の持ち歌
 「地球の上に朝が来る」の冒頭、
 
 地球の上に朝が来る~ その裏側は夜だろう
  
 と申しますか、このフレーズをひとくさり演奏してから芸にかかる
 オープニングフレーズみたいなものでございますな。
 
 
☆ ベビーカーからお墓まで
 
 「ゆりかごから墓場まで」

 戦後イギリス発の社会福祉政策のスローガンだそうでございます。
 国民皆保険制度の議論に伴い、当時盛んに話題にされた言葉なのでございましょう。
 
 
☆ 三杯やっか
 
 伴淳三郎さんの「いっぱいやっか」
 
 神聖というお酒のコマーシャルフレーズだそうでございます。
 CM内容はホントこれだけ。
 
 スプリング式折りたたみ傘「アイデアル」のCM、
 植木等さんの「なんであるアイデアル」など、
 
 そういう一言広告が当時流行したのでございます。
 
 廃れたのは、広告収入の問題でテレビ局が拒否したとか、
 法律で禁止されたとか、そんな話だったよーな……。
 よくは知りません。
 
 
☆ くしゃみ一回 
 
 三共製薬の風邪薬「ルル」のキャッチコピー。
 「くしゃみ3回ルル3錠」から。
 これは長く続いているCMでございますよねぇ。
 
 
☆ ドントフォルゲット
 

 これは不明。
 「don't forget」だという説もございますが、
 それが誰の何のフレーズかはさっぱりわかりません。
 
 トニー谷さんとかあたりのインチキ英語……なのかなぁ?
 (藤村有弘さん?)
 

☆ 飲んでみますか
 
 三船敏郎さんの武田薬品「アリナミン」の
 キャッチコピー「飲んでますか」でございましょう。
 
 
☆ なにが あっても
 
 三木のり平さんの桃屋ののりの佃煮「江戸むらさき」のCMの
「何はなくとも、江戸むらさき」だ、そうでございます。
 
 こんなの何でもいいような気がいたしますが……。
 
 
☆ ハッパのみのみ
 
 これは、大橋巨泉さんのパイロット萬年筆のCMフレーズ。
 ハッパフミフミからですな。
 タモリさんのハナモゲラ語などの先駆の、ジャズ系の意味なし言葉でございますな。
 
 
☆ おとうさあん
 
 ハナマルキの味噌のCMの「おか~さ~ん」から。
 これも結構長いこと続いたCMですよね。
 
☆ そうなると残る「ゴックリゴックリコンと」が
  ホント気になって仕方ございません。
 
  劇中で使われているので、ここだけパロディではないのかも知れませんが、
このノリのいいフレーズは何かありそう。
 でも、プラッシーとかネクターとか渡辺のジュースの素とかの
CM探してみたのですけれど、違うなぁ。
 
 これだけ曲とフレーズが合っているということは、
かえってこの曲独自の歌詞なのかもしれません。
 

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新TB
ブログ内検索
バーコード
P R
フリーエリア
<
忍者ブログ [PR]