忍者ブログ
2024/11/21 ソニーがKADOKAWAの買収を検討している。交渉は早ければ数週間で決着する可能性も、という話が2~3日前飛びこんでまいりましたな。これが本当でしたら、KADOKAWAのサイバー攻撃直後から話があったのでございましょう。これが成立すると紙媒体が減りそうですなぁ。清濁併せ呑むKADOKAWAの濁の部分が捨てられそうな気も。niconicoなんて過激な書き込みはアウトになって、映画やアーチストのプロモーションに使われそう。コンピュータゲーム界隈も合併・再編で面白くなくなった気がするけど、そうなるんだんだろ……のかなぁ。まぁ、技術のソニーでございますから、サイバー攻撃に対してはかなり信頼度の高いものとなりそうではございますが。
[200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190]
 またまた、性懲りもなく、
 もっともらしくもいい加減な仮説を書いてみたいと思います。

 さて、
 仮面ライダーが、紆余曲折を経て、あのスタイルになったことはご存じですな。

 ですが、石ノ森章太郎先生は、『スカルマン』――ドクロの仮面ですな――
を推していたのに、それがなぜバッタの怪人になったのでございましょうか?

 スポンサー受けが悪いなどの理由で、ドクロが否定されたのは分かっております。

 でも、なぜバッタ

 だいたい、あのマスクを見て、バッタと思う方は少ないですよね。

 あの目の大きさを見たら、トンボあたりと思うのが普通なのではないでしょうか。

 では、それでもなぜバッタなのか。

 それには、こんな理由があったのだと思うのでございます。

 骸骨モチーフを否定された石ノ森先生は、その代価案を考えました。
 一流かつ多作の先生のことでございますから、
 いくつものアイデアが出てきたと思いますが、
 その中に次のようなものがあったのではございませんでしょうか。

 その時以前の、日本の有名なドクロのヒーローと言えば、紙芝居から誕生した、

『黄金バット』がございますな。

 当然石ノ森先生もご存じのはずでございます。
 
 (ご存じでした。
テレビ小僧』の中に、先生のお描きになる黄金バットを発見いたしました)
 
テレビ小僧黄金バット
 


 で、

 黄金バット、バット、バット……。

 バットマン……。じゃ、まずいなぁ……。

 バット、バット、バット。

 バッタ

 バッタ男。
 
 てなわけで、ドクロ男がバッタ男になったのではございませんでしょうか?


 実際、石ノ森先生は、

「超能力」→「チョウ能力」と、サナギから蝶に変身する『イナズマン』を、

「機械」→「奇怪」で、左右非対称『キカイダー』

(このあたりは、原作マンガの中でほのめかされておりますな)、

地口から発想することも多い方でございます。

ですから、「バットマン」から「バッタ男」が出てきても何の不思議はないかと……。


 実際、と申しますか、
原作の『仮面ライダー』には、『バットマン』由来と思われる設定がございます。

 大邸宅に住み、忠実な老執事がいるですとか、地下に研究所を持っているですとか。

 TVシリーズの本郷猛さんにはそんな環境にいないことからも分かるとおり、
 これらは『仮面ライダー』と分かちがたい設定というわけではございますまい。
 ゴシックな感じがホラーテイストに合うとか、
 研究所の存在意図も作中で述べられておるとは申せ、でございます。


 さらに申せば、

 もしかするとテレビシリーズの1話と2話が、『蜘蛛男』『蝙蝠男』なのも、

『スパイダーマン』や『バットマン』への対抗意識なのかもしれません。

(『蜘蛛男』が江戸川乱歩先生の著作にあるとしても、
 それを掛け合わせて、ということは考えられることでございます)

 この2つのデザイン画は、石ノ森先生がお描きになったそうですが、
「サソリ男」はそうではないようでございますから、
そのあたりから考えてみましても……。
仮面ライダー

 むろん石ノ森先生は、アメコミを
読んでいらっしゃったでしょう。
 ですから、そうした対抗意識や引用は
「バットマン」→「バッタ男」説は
抜きにしても、あるかもしれません。



☆ こういうことを書くと、パクリとか
  いう方もおられるかもしれませんが、
  ほとんどの人が気づかない
  こういうものは、パクリではなくて
  アレンジ力
というものでございます。

  またいつか話題にすることもござい
  ましょうが、一流のプロ方は、
  こういうのが本当にうまい。

  自家薬籠中のものと
  してしまうわけですな。

  わたくしのようなものがやると、
  単なるパロディにしかならないので
  ございますが。



☆ 2018/08/30 追記

「宇宙船」vol.26 p.78「特撮研究 仮面ライダー」を読んでいたら、
「第一話の蜘蛛男のデザインも『十字仮面』の時点でまとまっている」
という記述が――。
そうなると、蜘蛛男がスパイダーマンという説は、弱くなるかも……。
やっぱり異説は難しい。






拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
仮面ライダーとバッタの関連については村枝賢一『仮面ライダーをつくった男たち』にあります
NONAME 2019/12/23(Mon)18:08:09 編集
「~つくった男たち」は、ドラマ的につくった感はございますものの
 そうですね。
 この記事は、そうしたエピソードを分かったうえで、にやにやしながら読んでいただけると幸いにございます。
 
※ ちなみにわたくしが持っているものでは、「タウンムック増刊 スーパービジュアル4 《仮面ライダー》」(徳間書店/昭和54年)あたりがよろしゅうございました。
 
「仮面ライダー」1話から13話に限ってストーリーを紹介したあと、「仮面ライダーは、こうして作られた!」と題して、企画から2号ライダー誕生までを、かなり詳しく取材しております。
『~つくった男たち』にある誕生までのエピソードは、大体載っているかと――。
 『マスクマンK』から『スカルマン』までの企画書と、『マスクライダーX』のシナリオと第2話シノプシスが載っていたりしてなかなか楽しいですよー。
 
『マスクライダーX』では、本郷猛の職業はプロボーラーだって。
ボーリングブームのころだったことが分かりますなぁ。
 
 古い本を紹介してしまってすみません。
 今はきっと、もっといい本がございましょう。
道化の真実 2019/12/24(Tue)21:55:34 編集
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新TB
ブログ内検索
バーコード
P R
フリーエリア
<
忍者ブログ [PR]