2025/04/02 ナインソルジャーズで検索しても、なかなか『全修。』は出てこないなー。なぜか、『サイボーグ009』が出て来ちゃう。
ところでルークは光の国出身。ユニ夫は獣の国出身で、ルークと同じ誕生日に生まれ、その時からルークを守護し続けている──これってどういうことなのでございましょうね。ユニ夫は生まれたその日に光の国に連れられてきた? 何のために? でもそれって、獣の国の戦士といえるの? もしかすると、離れた場所である獣の国から光の国のルークを守護していたってことですがねぇ。それとも、獣の国と光の国は隣同士で、境界線を境に2人は暮らしていたってこと? 境界の行き来が自由としても守護するのに不都合もある気がするのでございますが。
まぁ、鳥監督のことでございますから、矛盾無く完璧な設定がそこにはあるのでございましょう。
って、「ポンキッキ」の「ピンポンパン体操」でございますな、それですと。
「ポンキッキ」は全然といっていいほど見てはいないのでございますが、
この曲自体は自然耳に入ってきたような。
どこかの幼稚園で運動会とかに使っていたんじゃないかな。
動画サイトでちょっと聴いてみたのでございますが、
児童合唱団が歌っているのですな。
そういえばそんな感じ……なのですが、
生硬さは想い出補正でとんでおりました。
いや数度しか聴いたことがございませんが。
歌詞を見ますと、当時、忍者とプロレスが子供に人気だったことが分りますな。
そのプロレスの方の代表が、トラのプロレスラーというわけでございます。
というわけで、「Role&Roll」誌vol.187に載せていただいたのがこの絵。
「サンサーラ・バラッド」の超獣ストロングタイガーさんでございます。
ラフに描いたとき、
このお方のお顔がけっこうかっこよく描けたのでございますよね。
それで描き始めたのでございますが、
ラフを見ないで描いて、あとで見返したら、
およばない出来になってしまって……。
がんばって描き直しました。
もちろん、伝説のトラのプロレスラーは原作版でございますな。
アニメでは交通事故には遭わないで海外へ行ってしまうので。
展開といたしましては、
どこか別の地方でプロレス団体のボスとして君臨しているのかな、あのお方は。
で、プロレス団体同士の激突になるという感じでございましょう。
そのうちに別のはっきり悪とわかる存在が出現して共闘する、
という展開もありそうでございますな。
「ポンキッキ」は全然といっていいほど見てはいないのでございますが、
この曲自体は自然耳に入ってきたような。
どこかの幼稚園で運動会とかに使っていたんじゃないかな。
動画サイトでちょっと聴いてみたのでございますが、
児童合唱団が歌っているのですな。
そういえばそんな感じ……なのですが、
生硬さは想い出補正でとんでおりました。
いや数度しか聴いたことがございませんが。
歌詞を見ますと、当時、忍者とプロレスが子供に人気だったことが分りますな。
そのプロレスの方の代表が、トラのプロレスラーというわけでございます。
というわけで、「Role&Roll」誌vol.187に載せていただいたのがこの絵。
「サンサーラ・バラッド」の超獣ストロングタイガーさんでございます。
ラフに描いたとき、
このお方のお顔がけっこうかっこよく描けたのでございますよね。
それで描き始めたのでございますが、
ラフを見ないで描いて、あとで見返したら、
およばない出来になってしまって……。
がんばって描き直しました。
もちろん、伝説のトラのプロレスラーは原作版でございますな。
アニメでは交通事故には遭わないで海外へ行ってしまうので。
展開といたしましては、
どこか別の地方でプロレス団体のボスとして君臨しているのかな、あのお方は。
で、プロレス団体同士の激突になるという感じでございましょう。
そのうちに別のはっきり悪とわかる存在が出現して共闘する、
という展開もありそうでございますな。
で、もう1枚描いたのがこちら。
「シャドウラン」の「クリスマスを守れ あるいはチキンの奇跡!!」
からインスパイアされたものでございます。
インスパイア?
いえ、あのシナリオで、こんな派手なことをやったら
ペナルティとなるでしょうからね。
クリスマスですが、
サンタさんが「トリックオアトリート」と叫びながら乱入しております。
まぁ、クリスマスとハロウィンって、構造的には大して違いございませんでしょう。
悪い子でいると、クリスマスの日には
プレゼントの代わりに石炭とかいう話もございますし――。
そういう報酬とか対価の考え方って、西洋的でございますよね~。
サンタさんのほうは、
帽子に顔が入っているという設定だったのでございますが、
描いているうちにそんな感じではなくなったような気も。
とりあえず、ドワーフは描きなれておりますし、
コスチュームは定形なので
得物以外はそれほど苦労することはございませんでした。
時間がかかったのはヤクザ……。
ヤクザなのか、この人たち?
かんちがいした日本全開でニンジャっぽく。
設定ではもっといろいろやっていたのでございますが、時間切れ。
ちなみに、水蜘蛛ふうの空中歩行器つけております。
背中にも手裏剣型のバーニアとか、
刺青風の彫刻を施したランドセルとか、
名刺射出機とか……つける予定でございました。
とは申せ、予定は未定にございます
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新記事
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
最古記事
リンク
最新CM
[04/03 ポール・ブリッツ]
[03/07 道化の真実]
[03/03 ポール・ブリッツ]
[01/12 道化の真実]
[01/08 ポール・ブリッツ]
最新TB
カテゴリー
ブログ内検索
P R
フリーエリア
<