2025/10/31 スーパー戦隊シリーズが今第49作
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』でその50年の歴史に幕を下ろすことが決定したそうでございますな。まぁ、タイトルからしてここでフィナーレは頭に入っていたものと思われます。「次の50年に繋ぐ」というような意味合いを公式ではおっしゃっていたみたいですが、それも視聴率次第というところでございましょう。まぁ50年も続いたシリーズでございます。映画など単発の復活はありそうですし、『ゴジラ』も『ウルトラマン』も『仮面ライダー』も作られなかった期間がございますから、数年後にまったく新しいかたちでスタートということも考えられますな。いずれにせよ、新番組がどんなものになるか気になるころ。東映特撮は残るのかなぁ。アニメ枠になる可能性、ありすぎるぐらいございますからなぁ。			
		令和七年10月
 
2025/10/01 『瑠璃の宝石 公式図鑑』渋谷圭一郎・渡邊克晃:著
(2025/9/KADOKAWA)読みました。
 
アニメは砂金をとるところ少ししか視ておりませんのにね。
 
その時の感想は、なんか鉱物採取にとって都合のいい山だなぁ、だったよーな。
(2025/9/KADOKAWA)読みました。
アニメは砂金をとるところ少ししか視ておりませんのにね。
その時の感想は、なんか鉱物採取にとって都合のいい山だなぁ、だったよーな。
図鑑というものはたいてい無味乾燥な解説が並んでいるのに対し、
このご本では作中エピソードにからめた解説が読みやすくございます。
温泉沈殿物、デトロイト瑪瑙など普通の鉱物図鑑では扱われなさそうなものや、
偏光顕微鏡、鉱物展示即売場、なんていうものが載っているのも面白い。
読み物として楽しい図鑑でございました。
2025/10/02 ブームとは扇情的な力による消費の爆発的拡大である。
そのとき個人個人は、その商品の本来の価値よりも、
「その商品を手に入れるかどうか」が大きな価値基準となり、
人々は手に入れることでかなりの部分で満足させてしまう。
そのとき個人個人は、その商品の本来の価値よりも、
「その商品を手に入れるかどうか」が大きな価値基準となり、
人々は手に入れることでかなりの部分で満足させてしまう。
ブームとはそのように
中身を置いて置いてきぼりにしてしまう記号的な消費なのである。
手に入れてしまえば、その商品に対して興味も愛着も湧かない。
だから寒々とした荒涼感が残るのである
(『毎月新聞』佐藤雅彦:著/2009/9/中公文庫?/「ブーム断固反対」)
2025/10/03 藤田(幸久):
俊作さんって「良いものを作れば必ず売れるんだ」という考えでやっていて、
模型のクオリティに対してものすごいこだわりを持っていましたよね。
一方の督夫さんはさんは「良いものでも、
それをユーザーに「良いものだ」と思わせなければダメなんだ」
という考えてでした。
しょっちゅう俊作さんが督夫さんの机のところまで来て、
けっこう激しく議論を戦わせていましたよ。
(中略)
 
 
2025/10/04 藤田:
あと、督夫さん自身は模型を作らない人なんですが、
模型を作る人がいい模型を見て
「これはいい模型だ」と言うのはあたりまえなんで、
作らない人が見て「これ、かっこいいね、ほしい」
って思わせなきゃいけないといつも言っていました。
自分は模型を作らないけれども、
その自分が視てまずかっこいいと思えるものを提供しないといけない。
(中略)
模型を好きになっちゃうとそういう視点を失ってしまう、
そういうこことは常々言ってましたね。
あと、督夫さん自身は模型を作らない人なんですが、
模型を作る人がいい模型を見て
「これはいい模型だ」と言うのはあたりまえなんで、
作らない人が見て「これ、かっこいいね、ほしい」
って思わせなきゃいけないといつも言っていました。
自分は模型を作らないけれども、
その自分が視てまずかっこいいと思えるものを提供しないといけない。
(中略)
模型を好きになっちゃうとそういう視点を失ってしまう、
そういうこことは常々言ってましたね。
(「Model Graphix 2025/11 特集「タミヤ」を語ろう))
2025/10/05 たまたまその時間起きていたので、
『仮面ライダーゼッツ』見ました。
 
胸のタイフーンがカラータイマーのよう。ストーリーはよく分からない……。
あとで調べてみましたら、夢の中の話なのだそうでございますな。
 
仮面ライダーのデザインは、
『シン・仮面ライダー デザインワークス』のボツ案、
つまり庵野監督が原点回帰を目指さず、
まったく新しい仮面ライターを作っていたら
採用されていたものを起点にしているようでございましたし、
アクションも夢の中ということもございまして、
派手な派手な方向性なのも
『シン・仮面ライダー』からの反省点という感じで好感が持てました。
 
個人的には石ノ森先生のマンガ版派なので、
身一つで戦って欲しいというところございますし、
キャラクターやストーリーについても分からないながら、
何か言いたくなることが出てまいりそうでございますが……。
 
とりあえず、
いくつかあるスーツは造形ではなくプリントで表現されているのが安っぽい感じ。
『仮面ライダーゼッツ』見ました。
胸のタイフーンがカラータイマーのよう。ストーリーはよく分からない……。
あとで調べてみましたら、夢の中の話なのだそうでございますな。
仮面ライダーのデザインは、
『シン・仮面ライダー デザインワークス』のボツ案、
つまり庵野監督が原点回帰を目指さず、
まったく新しい仮面ライターを作っていたら
採用されていたものを起点にしているようでございましたし、
アクションも夢の中ということもございまして、
派手な派手な方向性なのも
『シン・仮面ライダー』からの反省点という感じで好感が持てました。
個人的には石ノ森先生のマンガ版派なので、
身一つで戦って欲しいというところございますし、
キャラクターやストーリーについても分からないながら、
何か言いたくなることが出てまいりそうでございますが……。
とりあえず、
いくつかあるスーツは造形ではなくプリントで表現されているのが安っぽい感じ。
アクションしやすいのでございましょうけれど。
2025/10/08 パソコン買ってきました~! 
とは申せ、届くのは3日後なのでございますが。
 
とは申せ、届くのは3日後なのでございますが。
いずれにせよ、これでここ1ヶ月ほどネット上の記事を見たり、
カタログ見たりで多大な時間を使ったことから解放される……されるのかなぁ。
 
まぁ、リワードポイントとかいうのももうすぐ1000ポイントたまるし、
買い換えするしないは半々だったのでございますけれどね。
と申しますか、買い換えない方に天秤は傾きっぱなしだったでございます。
 
でも買ったのは、まぁ見栄みたいなものでございますな。
あとで買いに行くのってなんか恥づかしいかも? とか、
万一トラブルあってからは、もっといやかも、という……。
カタログ見たりで多大な時間を使ったことから解放される……されるのかなぁ。
まぁ、リワードポイントとかいうのももうすぐ1000ポイントたまるし、
買い換えするしないは半々だったのでございますけれどね。
と申しますか、買い換えない方に天秤は傾きっぱなしだったでございます。
でも買ったのは、まぁ見栄みたいなものでございますな。
あとで買いに行くのってなんか恥づかしいかも? とか、
万一トラブルあってからは、もっといやかも、という……。
2025/10/09 ただですねぇ、
今の時期にパソコンを買うのは失敗だったかも? でございます。
 
10月14日をデッドラインとするものでございますから、
家電量販店では多分それまで新規入荷をしないのでございますよね。
ですからギリギリのこの時期買うと、余り物になってしまう。
 
1週間くらい前にこれなんかいいかな、
と思っていたものは、すでに売り場から消えておりました。
 
なので、今買うよりも10の延命策を利用して、
新製品が出てからお店に行かれるのも1つの手かもしれません。
 
まぁ、一寸先の見えぬ今の世の中、
どうなるか分からないということはございますけれどね。
 
半導体値上げなどでパソコンやスマホが高くなりそうな気配ございますし──。
今の時期にパソコンを買うのは失敗だったかも? でございます。
10月14日をデッドラインとするものでございますから、
家電量販店では多分それまで新規入荷をしないのでございますよね。
ですからギリギリのこの時期買うと、余り物になってしまう。
1週間くらい前にこれなんかいいかな、
と思っていたものは、すでに売り場から消えておりました。
なので、今買うよりも10の延命策を利用して、
新製品が出てからお店に行かれるのも1つの手かもしれません。
まぁ、一寸先の見えぬ今の世の中、
どうなるか分からないということはございますけれどね。
半導体値上げなどでパソコンやスマホが高くなりそうな気配ございますし──。
224,000円。高い!! しかも今のと比べて画面も小さく、CPUも1レベル↓。
まぁ、前のパソコン時代から比べれば性能的には挙がっているのでございましょうれど。
国産・タッチパネルでしぼったのと、先ほど申しました時期のせいもあると思います。
(あと、平日に行ったせいか
対応して下さった店員さんのパソコンの知識低かったよーな気も)
まぁ、ネットで買うとか、都心の巨大店舗で買うとかですと、
そんな心配無用なのでございましょう。
最初、Surface を薦められたのでございますよね。
でも Microsoft は嫌。
だって、Windowsのヘルプとか読んでいても、ふつーにチンプンカンプンですもの。
叶うことならば、完全日本製のOSが欲しいところでございます。
2025/10/10 パソコン買いはしたものの、
一応Windows10の延命必要なこともあるかもしれないので、
リワードポイントというものを集めるため、
Bing検索を使ったりしてはいるのでございますが、使いづらいですなぁ。
 
Google検索に慣れているからという理由を差し引いても、だと思います。
 
検索の上位にはAmazonなど通販サイトが並ぶ感じでございますし、
「道化の真実」で検索しても、このブログが検索上位に出てこない!!
 
画像の検索も、サイトに跳ぶよりも似た画像の羅列中心でございますし──。
 
なんかブラウザ起ち上げるとEdgeが出てくるようになりましたし──。
 
Microsoftのこうした主張が激しくて押しつけがましい・自己中心的な感じが
米国的なのかも知れませんが、好きになれませぬ。
一応Windows10の延命必要なこともあるかもしれないので、
リワードポイントというものを集めるため、
Bing検索を使ったりしてはいるのでございますが、使いづらいですなぁ。
Google検索に慣れているからという理由を差し引いても、だと思います。
検索の上位にはAmazonなど通販サイトが並ぶ感じでございますし、
「道化の真実」で検索しても、このブログが検索上位に出てこない!!
画像の検索も、サイトに跳ぶよりも似た画像の羅列中心でございますし──。
なんかブラウザ起ち上げるとEdgeが出てくるようになりましたし──。
Microsoftのこうした主張が激しくて押しつけがましい・自己中心的な感じが
米国的なのかも知れませんが、好きになれませぬ。
2025/10/11 どこでもというわけではないかも知れませんが、
それにしても近ごろの家電量販店と申しますは、
パソコンを見ていてもすぐに寄ってきたりはしないのでございますな。
 
それにけっこうあっさりと引き下がってくださる。
 
これ、パソコンを買いに行きたくない理由の1位ぐらいでしたから、
ありがたいことでございます。
と申しますか、それだったら、もっと早く行くことが出来ましたのに──。
それにしても近ごろの家電量販店と申しますは、
パソコンを見ていてもすぐに寄ってきたりはしないのでございますな。
それにけっこうあっさりと引き下がってくださる。
これ、パソコンを買いに行きたくない理由の1位ぐらいでしたから、
ありがたいことでございます。
と申しますか、それだったら、もっと早く行くことが出来ましたのに──。
ただ、その結果、買うまでに小一時間ほどかかってしまいました。
「ちょっと考えてみます」と言って数分後に決めたのでございますが、
先ほどの店員の方は、他のお客さんの説明に入っていて……。
まぁ、平日に行ったからというのもございましょうが。
2025/10/12 イオンでお買いものをしておりましたら、
具がまったく入っていない中華まんを見つけました。
井村屋の商品でございます。
商品名は「すまん」。
いや秀逸。
何も入っていない、素のまんじゅうであるという商品説明と、
これだけで出しましたという自省的な情けなさが出ていて、
喫緊見た中でのベストのネーミングでございました。
何かとんでもないやらかしをしておわびに伺わなければならないとき、
手みやげとして持っていかれるとよろしいかと思いますよー。
バリエーションとして、
よもぎを練りこんだものとかも欲しいものでございますな。
きっとおいしいと思います。
商品名は「すまん(草)」あたり
いかがでございましょう。
2025/10/13 『トムとじぇりーごっこ』というアニメを数話見ました。
YouTubeで1本1分強。
23話ぐらい。
『トムとジェリー』と申しますれば、
ハンナバーベラのスラップスティックアニメ代表作。
 
それをまるーくかあいらしく日本的に仕立てた作品でございます。
 
ギャグのアイデアはけっこう同じなのですが、
キビキビとした動きはゆるく、暴力的な部分もふわっとした感じのゆるふわさで、
本当にまったく別作品。
 
これだけ違いますと、
どちらがいいとかそういう次元の話ではございません。
 
こんな風にアレンジできるのか、と新鮮でございましたし、感心いたしました。
YouTubeで1本1分強。
23話ぐらい。
『トムとジェリー』と申しますれば、
ハンナバーベラのスラップスティックアニメ代表作。
それをまるーくかあいらしく日本的に仕立てた作品でございます。
ギャグのアイデアはけっこう同じなのですが、
キビキビとした動きはゆるく、暴力的な部分もふわっとした感じのゆるふわさで、
本当にまったく別作品。
これだけ違いますと、
どちらがいいとかそういう次元の話ではございません。
こんな風にアレンジできるのか、と新鮮でございましたし、感心いたしました。
2025/10/14 リワードポイントというもの、
せっかく1000点まで貯めたのに、onedriveが同期していたみたいで、
そっちの方で延命プログラムの更新が今後可能になっちゃったみたいでございます。
 
選択させてくれるんじゃないんだ、わかりにくい。
 
しかも例によって表現が専門的なので、これでいいのかちょっと心配になります。
まぁいいのでしょうけれど。
 
リワードポイントもね、一日30ポイントとか、
時間を空けてでないと取得できないとか、
いろいろと条件があるみたいでございまして、
最後の最後になってなかなかたまりませんでした。
 
昨日は989ポイント以上いかず、
今日は998ポイントで止まったものでございますから、
Microsoftのの陰謀かと思いましたよ。
 
その後、1001ポイントまでいきましたけれどね──。
せっかく1000点まで貯めたのに、onedriveが同期していたみたいで、
そっちの方で延命プログラムの更新が今後可能になっちゃったみたいでございます。
選択させてくれるんじゃないんだ、わかりにくい。
しかも例によって表現が専門的なので、これでいいのかちょっと心配になります。
まぁいいのでしょうけれど。
リワードポイントもね、一日30ポイントとか、
時間を空けてでないと取得できないとか、
いろいろと条件があるみたいでございまして、
最後の最後になってなかなかたまりませんでした。
昨日は989ポイント以上いかず、
今日は998ポイントで止まったものでございますから、
Microsoftのの陰謀かと思いましたよ。
その後、1001ポイントまでいきましたけれどね──。
2025/10/15 新しいパソコン、意を決してセットアップ。
 
パスワードで少し迷ったものの、そこまではなんとかなりました。
 
が、これまでバックアップなどいたことがなかったので、
データや設定の移行の壁の前で立ち止まり。
 
ああ。意を決して始めただけあって精神的に疲れてしまったので、
あとのやる気起こりません。
 
またやる気が起こったらということで、
しばらく元のパソコンを使うことになりそうでございます。
 
延命措置があってよかった。なければツんでいたところでございます。
14日を過ぎると警告メッセージなどが出て非道いことになるのかと思いましたが、
そういうのもないので、
あまり緊急に変えないとという気が起こらないのですよね。
 
Windows11はデザインがまったく違っていて使いにくいですし──。
パスワードで少し迷ったものの、そこまではなんとかなりました。
が、これまでバックアップなどいたことがなかったので、
データや設定の移行の壁の前で立ち止まり。
ああ。意を決して始めただけあって精神的に疲れてしまったので、
あとのやる気起こりません。
またやる気が起こったらということで、
しばらく元のパソコンを使うことになりそうでございます。
延命措置があってよかった。なければツんでいたところでございます。
14日を過ぎると警告メッセージなどが出て非道いことになるのかと思いましたが、
そういうのもないので、
あまり緊急に変えないとという気が起こらないのですよね。
Windows11はデザインがまったく違っていて使いにくいですし──。
2025/10/16 ……。
雑事が増えました~。
今年後半は運が悪いのかもしれません。
できればその期間が短く終わってくれますように。
 
さらに悪くはなりませぬことを──。
 
ああ。
雑事が増えました~。
今年後半は運が悪いのかもしれません。
できればその期間が短く終わってくれますように。
さらに悪くはなりませぬことを──。
ああ。
2025/10/17 きのう、雑事が増えましたと書きましたが、詐欺だったみたいでーす。
今時間がないので、詳しいことはあと(2025/10/18 (Sat))で、
携帯電話の電話番号や運転免許証の番号盗られちったぜぇ。
 
誰にもしゃべってはいけないと言われましたが、
#9110ならそれよりも上位だろうと相談したら、
やはり詐欺だとのことで、無事削除とあいなりました。
 
と申しますものの、今削除したばかりなので、今後の話は分かりませんが。
 
警察がLINEを使うことはないというのは存じ上げていたのですが、
ホントに手口が巧妙で、疑いながらも二日つき合ってしまいました~!!
今時間がないので、詳しいことはあと(2025/10/18 (Sat))で、
携帯電話の電話番号や運転免許証の番号盗られちったぜぇ。
誰にもしゃべってはいけないと言われましたが、
#9110ならそれよりも上位だろうと相談したら、
やはり詐欺だとのことで、無事削除とあいなりました。
と申しますものの、今削除したばかりなので、今後の話は分かりませんが。
警察がLINEを使うことはないというのは存じ上げていたのですが、
ホントに手口が巧妙で、疑いながらも二日つき合ってしまいました~!!
2025/10/18 「Role&Roll」を買いに静岡市街へ。
色々あって遅れてしまったし、清水の本屋さんにも売っていなかったので、
もう売っていないのかも、と思っていきましたところ、
案の定売っておりませんでした。
 
最近、清水で買っていたしなぁ、
もうおしまいかぁ、と絶望していたのでございますが、
vol.237まではあるのですよね。
それなのになぜ?
  
店内の検索機で調べてみましたら、
「Role&Roll」の項目はあるのにデータが無い。
vol.237以前も含めて。
 
仕方なしに通信速度の遅いスマートフォンで検索してみたところ、
vol.238の発売は10/21ごろとか。
存じ上げませんでした~。
 
やはり、サイトを見てから行くものなのでございますな。
そんな習慣はないもので、こんな羽目になってしまいます。
……
でもということは、vol.238も清水の本屋さんで買えるのかも?
色々あって遅れてしまったし、清水の本屋さんにも売っていなかったので、
もう売っていないのかも、と思っていきましたところ、
案の定売っておりませんでした。
最近、清水で買っていたしなぁ、
もうおしまいかぁ、と絶望していたのでございますが、
vol.237まではあるのですよね。
それなのになぜ?
店内の検索機で調べてみましたら、
「Role&Roll」の項目はあるのにデータが無い。
vol.237以前も含めて。
仕方なしに通信速度の遅いスマートフォンで検索してみたところ、
vol.238の発売は10/21ごろとか。
存じ上げませんでした~。
やはり、サイトを見てから行くものなのでございますな。
そんな習慣はないもので、こんな羽目になってしまいます。
……
でもということは、vol.238も清水の本屋さんで買えるのかも?
2025/10/19 『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』!~2話を見ました。
テレビ「仮面ライダー」シリーズに狂った、
人生を狂わされた人たちとその周辺を描く作品。
 
米国ではリアルにあるみたいですな。
コミックのヒーローの格好をした人が、
自警団的に悪いヤツを探してやっつけるみたいなの。
何十年も前の記事で見たことがございます。
 
アニメに関しては、テレビ画面で元映像をアニメに落とし込んでいたり、
声や動きにこだわりがあったり、
テレビ版「仮面ライダー」愛が非常に感じられる作品でございます。
テレビ「仮面ライダー」シリーズに狂った、
人生を狂わされた人たちとその周辺を描く作品。
米国ではリアルにあるみたいですな。
コミックのヒーローの格好をした人が、
自警団的に悪いヤツを探してやっつけるみたいなの。
何十年も前の記事で見たことがございます。
アニメに関しては、テレビ画面で元映像をアニメに落とし込んでいたり、
声や動きにこだわりがあったり、
テレビ版「仮面ライダー」愛が非常に感じられる作品でございます。
2025/10/20 (『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』!~2話)
ですがわたくしが『仮面ライダー」に求めているのは
こういう方面ではございませんなぁ。
 
ヒーローが悪を倒していく話でもなく、
自分が仮面ライダーになりたいと思ったわけでもない。
 
原作マンガの世界が悪に支配されていく中、
ただ独り誰にも知られず立ち向かっていく様が好きなのでございます。
 
『東島丹三郎~』、
今後ショッカーが登場するみたいですが、どうでございましょう。
テレビ特撮版準拠のようでございますし、主人公の性格もございますし、
そのようなマンガ版的方面には行きそうになさそうでございます。
 
 
 
ですがわたくしが『仮面ライダー」に求めているのは
こういう方面ではございませんなぁ。
ヒーローが悪を倒していく話でもなく、
自分が仮面ライダーになりたいと思ったわけでもない。
原作マンガの世界が悪に支配されていく中、
ただ独り誰にも知られず立ち向かっていく様が好きなのでございます。
『東島丹三郎~』、
今後ショッカーが登場するみたいですが、どうでございましょう。
テレビ特撮版準拠のようでございますし、主人公の性格もございますし、
そのようなマンガ版的方面には行きそうになさそうでございます。
2025/10/21 『我孫子武丸犯人当て全集』我孫子武丸:著
(星海社/2025/8)を読みました。
 
ゲーム機やテレビなど、ちょっと変わったメディアで発表した作品集。
問題編と解決編に分かれ、
参加者(読者)が犯人や動機などの答を出したのちに
作者の用意した結末を読むように作られております。
 
が、ちょっと疲れた気分で読んだので推理する気はなく、だらだらと読んだのみ。
 
犯人当てなのでそれなりに難しく書いてあるため、
特に後半の話などあまり理解なく読んでいたのでございますが、
凝って書いているなぁ、ぐらいのことは感じました。
各編に解説がついているのがポイント。参考になる方もおられると思います。
(星海社/2025/8)を読みました。
ゲーム機やテレビなど、ちょっと変わったメディアで発表した作品集。
問題編と解決編に分かれ、
参加者(読者)が犯人や動機などの答を出したのちに
作者の用意した結末を読むように作られております。
が、ちょっと疲れた気分で読んだので推理する気はなく、だらだらと読んだのみ。
犯人当てなのでそれなりに難しく書いてあるため、
特に後半の話などあまり理解なく読んでいたのでございますが、
凝って書いているなぁ、ぐらいのことは感じました。
各編に解説がついているのがポイント。参考になる方もおられると思います。
..2025/10/22 中国人や日本人などを悪魔のごとき脅威とし蔑視する
黄禍論(こうかろん、おうかろん、独: Gelbe Gefahr、英語: Yellow Peril)。
 
これってずーっと昔から根強く欧米である考えなのかと思いましたら、
そんなに古いことではなく、日清戦争あたりからなのだそうでございますな。
 
特にドイツ皇帝ヴィルヘルム2世が
お抱えの絵師に寓意画を描かせて広めたのだそうな。
 
それによってドイツの敵であるロシアの目を日本に向けさせ、
また欧米でのドイツの立場を高める目的があったみたい。
 
第一次大戦で日本がドイツの敵として参戦したときには、
国内団結のスローガンにもなったみたいですな。
 
外交戦略のとんだとばっちりでございます
(まぁ、背景にはモンゴル帝国の遠い記憶があるみたいではございます)。
黄禍論(こうかろん、おうかろん、独: Gelbe Gefahr、英語: Yellow Peril)。
これってずーっと昔から根強く欧米である考えなのかと思いましたら、
そんなに古いことではなく、日清戦争あたりからなのだそうでございますな。
特にドイツ皇帝ヴィルヘルム2世が
お抱えの絵師に寓意画を描かせて広めたのだそうな。
それによってドイツの敵であるロシアの目を日本に向けさせ、
また欧米でのドイツの立場を高める目的があったみたい。
第一次大戦で日本がドイツの敵として参戦したときには、
国内団結のスローガンにもなったみたいですな。
外交戦略のとんだとばっちりでございます
(まぁ、背景にはモンゴル帝国の遠い記憶があるみたいではございます)。
2025/10/23 級に冷えてまいりましたな。
ついこの前まで夏のようでしたのに、今はもう冬のよう。
今年はあきの来ない1年となりそうでございます。
ついこの前まで夏のようでしたのに、今はもう冬のよう。
今年はあきの来ない1年となりそうでございます。
「Role&Roll」、地元の本屋さんには置いておりませんでした~。
ガッカリしてそのまま他に何か買う本ないかと店内をさまよっておりましたら、
別のところで発見。
アニメや模型雑誌のところから、
TRPGやなろう系小説のコーナーに居場所が移っていたのでございました。
うーん、驚かせやがって~!!
2025/10/25 航空会社の座席表にはIがないそう。
数字の1と間違えるからだそうでございます。
これはテレックス時代に決められたことで、
テレックスでは、I(わたくし)をeye(目)と打って
数字の1と間違えないようにしていたのだとか
(静岡新聞2025/10/24「窓辺」鳥塚亮)。
 
となりますと逆に、
推理小説などで差しさわりのある事件を描くときには、
Iから始まる座席番号が使われそうでございますな。
数字の1と間違えるからだそうでございます。
これはテレックス時代に決められたことで、
テレックスでは、I(わたくし)をeye(目)と打って
数字の1と間違えないようにしていたのだとか
(静岡新聞2025/10/24「窓辺」鳥塚亮)。
となりますと逆に、
推理小説などで差しさわりのある事件を描くときには、
Iから始まる座席番号が使われそうでございますな。
2025/10/26 chromeさんが、
けものフレンズ×手塚キャラクターのコラボを教えて下さいました。
 
レオやユニコが女の子キャラクターに?
そういえば、けものフレンズって全部女の子でした。
 
なにかすごい違和感。
 
特にユニコとかしなを作っている感じが
わたくしには何とも受け入れがたく存じます。
(まぁ、イラストなどでそういうポーズを取るキャラクターではございますものの)
 
違和感はそれだけではなく、
けものフレンズと手塚キャラクターの方向性の違いもあるのでございましょう。
 
女の子が手塚キャラクターのお面をかぶっているととしか見えないなぁ、と思いました。
けものフレンズ×手塚キャラクターのコラボを教えて下さいました。
レオやユニコが女の子キャラクターに?
そういえば、けものフレンズって全部女の子でした。
なにかすごい違和感。
特にユニコとかしなを作っている感じが
わたくしには何とも受け入れがたく存じます。
(まぁ、イラストなどでそういうポーズを取るキャラクターではございますものの)
違和感はそれだけではなく、
けものフレンズと手塚キャラクターの方向性の違いもあるのでございましょう。
女の子が手塚キャラクターのお面をかぶっているととしか見えないなぁ、と思いました。
2025/10/27 『サザエさん』が
コナミからアーケードゲームとして出るのだそうでございます。
 
ファミリーコンピュータの時代でしたら、
なぜか襲いかかってくる家電製品や通行人と戦ったり避けたりし、
ボスとはじゃんけんで戦い(負けるとステージ最初からやり直し)、
エンディングの小屋までたどり着けばステージクリアという
アクションゲームの可能性もございましたでしょうが、
実際に出るのはまちがい探し。
 
誰にでも楽しめる無難な……じゃなかった……内容みたいでございます。
 
アーケードと申しますと昔のゲームセンターを思い出してエッてなりますが、
今のアーケードでございますから
クレーンゲームやお子さまむけのゲームが並ぶ中に設置されるのでございましょうな。
あるいはもしかすると、
老人ホームみたいなところも狙っているかも?
コナミからアーケードゲームとして出るのだそうでございます。
ファミリーコンピュータの時代でしたら、
なぜか襲いかかってくる家電製品や通行人と戦ったり避けたりし、
ボスとはじゃんけんで戦い(負けるとステージ最初からやり直し)、
エンディングの小屋までたどり着けばステージクリアという
アクションゲームの可能性もございましたでしょうが、
実際に出るのはまちがい探し。
誰にでも楽しめる無難な……じゃなかった……内容みたいでございます。
アーケードと申しますと昔のゲームセンターを思い出してエッてなりますが、
今のアーケードでございますから
クレーンゲームやお子さまむけのゲームが並ぶ中に設置されるのでございましょうな。
あるいはもしかすると、
老人ホームみたいなところも狙っているかも?
2025/10/30 「2355」、「DAPPI」という歌を聴きました。
ヘビをテーマにした今年の干支ソングで多分ヘビメタル。
今年初めに発表されたものらしいので、
聞いたことあるかもなのですが、覚えないなぁ……。
 
今年が何年か忘れそうな今、振り返りということなのでございましょう。
 
最後の「DAPPI」連呼にいたって大槻ケンヂさんが歌っているのに気づきました。
特徴のある声ですが、こんなん歌ってるなんて思わなかったからなぁ。
 
詞や曲については調べても分かりませんでした。
おそらくユーフラテスのどなたかが作っているのでしょうかも?
 
 
 
ヘビをテーマにした今年の干支ソングで多分ヘビメタル。
今年初めに発表されたものらしいので、
聞いたことあるかもなのですが、覚えないなぁ……。
今年が何年か忘れそうな今、振り返りということなのでございましょう。
最後の「DAPPI」連呼にいたって大槻ケンヂさんが歌っているのに気づきました。
特徴のある声ですが、こんなん歌ってるなんて思わなかったからなぁ。
詞や曲については調べても分かりませんでした。
おそらくユーフラテスのどなたかが作っているのでしょうかも?
2025/10/31 スーパー戦隊シリーズが今第49作
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』で
その50年の歴史に幕を下ろすことが決定したそうでございますな。
 
まぁ、タイトルからしてここでフィナーレは頭に入っていたものと思われます。
「次の50年に繋ぐ」というような意味合いを
公式ではおっしゃっていたみたいですが、
それも視聴率次第というところでございましょう。
まぁ50年も続いたシリーズでございます。
映画など単発の復活はありそうですし、
『ゴジラ』も『ウルトラマン』も『仮面ライダー』も
作られなかった期間がございますから、
数年後にまったく新しいかたちでスタートということも考えられますな。
 
いずれにせよ、新番組がどんなものになるか気になるころ。
東映特撮は残るのかなぁ。
 
アニメ枠になる可能性、ありすぎるぐらいございますものなぁ。
その50年の歴史に幕を下ろすことが決定したそうでございますな。
まぁ、タイトルからしてここでフィナーレは頭に入っていたものと思われます。
「次の50年に繋ぐ」というような意味合いを
公式ではおっしゃっていたみたいですが、
それも視聴率次第というところでございましょう。
まぁ50年も続いたシリーズでございます。
映画など単発の復活はありそうですし、
『ゴジラ』も『ウルトラマン』も『仮面ライダー』も
作られなかった期間がございますから、
数年後にまったく新しいかたちでスタートということも考えられますな。
いずれにせよ、新番組がどんなものになるか気になるころ。
東映特撮は残るのかなぁ。
アニメ枠になる可能性、ありすぎるぐらいございますものなぁ。
PR
					この記事にコメントする
				
					カレンダー				
				
					プロフィール				
				
HN:
	
道化の真実
性別:
	
男性
趣味:
	
					ゲームブック
					最新記事				
				(10/31)
(10/24)
(10/22)
(10/18)
(10/06)
					
					最古記事				
				
					リンク				
				
					最新CM				
				[10/16 道化の真実]
[10/04 道化の真実]
[10/03 ポール・ブリッツ]
[10/03 道化の真実]
[10/02 ポール・ブリッツ]
					
					最新TB				
				
					カテゴリー				
				
					ブログ内検索				
				
					P R				
				
					フリーエリア				
				
						<					
				 
