2025/04/13 『アン・シャーリー』を見ました。『赤毛のアン』は少ししか見ておりませんでしたが、それでも高畑勲先生はよかったなぁ、と実感いたしました。動きにしても間にしても構図にしても、作画コスト的に凡庸。仕方がないのかもしれませんが。そして、訳が違うんですよね『赤毛のアン』とは。そのため、「心の友」というセリフがない。「腹心の友」になっている。ジャイアンがのび太に言う「心の友」は多分これのパロディなのに。この元ネタがあるとないとでは破壊力が違うと思うのに──。
「ソーサリー・キャンペーン」と、
「ティーンズパンタクル」に拍手いただきありがとうございました。
「ティーンズパンタクル」のほうはゲームブッククイズだったので、
「答はこちら」と間違えて押してしまった……とかではないですよね?
というわけで、というわけでもないのですが、
らくがき~。
ギルガメスが、ドルアーガの塔を苦労して攻略しているあいだに、
メスロンがすたすたすたーっと……59階でしたっけ、まで到達して、
先にドルアーガを倒しちゃったという展開にございます。
東洋一の魔法使いでございますもの。
ドルアーガを倒すことぐらい苦ももないことでございましょう。
で、カイさんを助けてギルガメスを待つ、という図でいいのでございますが……。
メスロンって、闇墜ちとかしそうな感じいたしません?
ヘビメタファッションでございますし、
創土社版パラグラフ555では放心状態になっておりますし……。
ドルアーガを倒したとたん、その正体に魂を乗っ取られるとか、
そうでなくとも、何らかの理由で暗黒面に魂を奪われることはありそうにございます。
ちなみに、『ドルアーガ~』時代のメスロンを描くのは、
これがはじめてなのでございますよね。
個人的にメスロンは『パンタクル2』のイメージでございます。
上半身は原作では服を着ているような気もいたしますが、
ヘビメタなので、上半身ハダカで。
脚は、『パンタクル』以降の二本線を入れて、素足でもズボンでもない、
なんかタイツっぽい感じにいたしました。
ドルアーガは、描くつもりあまりなかったのでございますが、
最後にササッと付け足しておきました。
虎井安夫先生自由だものでございますから、
イラストによって細部のデザインが違うのでございますよねー。
その中から兜は、直線的なメカっぽいデザインのものを主に参考にさせていただきました。
ドルアーガが倒れると、塔が崩れるんじゃなかったっけ?
とふと思ったのでございますが、
221を見ると、彼は「塔を爆破することにした」とおっしゃっているのでございますな。
つまり、そう決める前に瞬殺できれば、塔の爆発は起こらないのではないかと……。
でもむずかしいんですよね。
だって、この言葉、首だけになった状態の時のセリフなのでございますから。
となると、メスロンがドルアーガに心を乗っ取られたというほうが自然かも?
いずれにいたしましても、ギルガメスとメスロンの対決が楽しみでございます
☆ やっぱり塔は壊れちゃうんだろうなぁ……。
「ティーンズパンタクル」に拍手いただきありがとうございました。
「ティーンズパンタクル」のほうはゲームブッククイズだったので、
「答はこちら」と間違えて押してしまった……とかではないですよね?
というわけで、というわけでもないのですが、
らくがき~。
ギルガメスが、ドルアーガの塔を苦労して攻略しているあいだに、
メスロンがすたすたすたーっと……59階でしたっけ、まで到達して、
先にドルアーガを倒しちゃったという展開にございます。
東洋一の魔法使いでございますもの。
ドルアーガを倒すことぐらい苦ももないことでございましょう。
で、カイさんを助けてギルガメスを待つ、という図でいいのでございますが……。
メスロンって、闇墜ちとかしそうな感じいたしません?
ヘビメタファッションでございますし、
創土社版パラグラフ555では放心状態になっておりますし……。
ドルアーガを倒したとたん、その正体に魂を乗っ取られるとか、
そうでなくとも、何らかの理由で暗黒面に魂を奪われることはありそうにございます。
ちなみに、『ドルアーガ~』時代のメスロンを描くのは、
これがはじめてなのでございますよね。
個人的にメスロンは『パンタクル2』のイメージでございます。
上半身は原作では服を着ているような気もいたしますが、
ヘビメタなので、上半身ハダカで。
脚は、『パンタクル』以降の二本線を入れて、素足でもズボンでもない、
なんかタイツっぽい感じにいたしました。
ドルアーガは、描くつもりあまりなかったのでございますが、
最後にササッと付け足しておきました。
虎井安夫先生自由だものでございますから、
イラストによって細部のデザインが違うのでございますよねー。
その中から兜は、直線的なメカっぽいデザインのものを主に参考にさせていただきました。
ドルアーガが倒れると、塔が崩れるんじゃなかったっけ?
とふと思ったのでございますが、
221を見ると、彼は「塔を爆破することにした」とおっしゃっているのでございますな。
つまり、そう決める前に瞬殺できれば、塔の爆発は起こらないのではないかと……。
でもむずかしいんですよね。
だって、この言葉、首だけになった状態の時のセリフなのでございますから。
となると、メスロンがドルアーガに心を乗っ取られたというほうが自然かも?
いずれにいたしましても、ギルガメスとメスロンの対決が楽しみでございます
☆ やっぱり塔は壊れちゃうんだろうなぁ……。
PR
せいか~いで いちぃば~ん 総理さま
そういう あつかい こころえ~てぇ よね。
にほ~んで いちばん 総理さま
無視するなんて ろんが~いよ
あた~しを だれだと おもぉってるの?
なにが な~んでも 支持率を とり~たい~
いますぐにね
ふい~に 肩たたかれた こんなとこで えっ?
負けちゃ~う あぶないよって ……
どっちにしろ あぶな~いのよ!!
* * *
道化の真実にございます。
ネタもとの曲は、初音ミクさんなどがお歌いになる、
「世界はわたしのもの」
……。
「ワールドイズマイン」
ですな。
タイトル下を埋めるつもりで書いたのでございますが、
ちと長くなってしまったので、こちらに。
う~ん、
ここのタイトルにも書きましたとおり、
時事ネタはやらないつもりだったのですけどねぇ……。
(蛇足ではございますが、「せいかい」は政界ね)
まっ、思いついちゃったから仕方がない。
単なる思いつきですから、
意味とか意図とかはさっぱりございません。
こういうことは、
ユーモアを解する方ならわかってくださるのですが、
そうでない方もおられますので一応申しておきます。
もしも、意図とかあったり、政治に詳しいのでしたら、
もっと歌詞が埋まったことでございましょう。
これはもう、
ネタ元の歌のイラストがございますでしょ?
あの格好で寝そべっている総理さまが思い浮かんだ という、
ただそれだけのことでございます。
* タイトル下に書く予定でしたので、
もしかするとあとで消して、「なぞのまとめ」のほうに回すかもしれません。
カレンダー
プロフィール
HN:
道化の真実
性別:
男性
趣味:
ゲームブック
最新記事
(04/14)
(04/13)
(04/06)
(04/05)
(04/03)
最古記事
リンク
最新CM
[04/05 道化の真実]
[04/03 ポール・ブリッツ]
[03/07 道化の真実]
[03/03 ポール・ブリッツ]
[01/12 道化の真実]
最新TB
カテゴリー
ブログ内検索
P R
フリーエリア
<